写経や精進料理を体験しよう!空海生誕の地「善通寺」を巡る旅

画像出典:Rise / PIXTA(ピクスタ)

写経や精進料理を体験しよう!空海生誕の地「善通寺」を巡る旅

善通寺(善通寺市)は、香川県善通寺市にある四国八十八ヶ所霊場第七十五番札所のお寺です。空海生誕の地であることからパワースポットとしても有名で、全国各地からたくさんの観光客や参拝者が訪れる場所です。善通寺(善通寺市)は国重要文化財などの見どころも多く写経などさまざまな体験もできるので、四国を観光する際にはぜひ善通寺(善通寺市)の修行体験で日常から離れパワーを吸収してきましょう。

目次

写経や精進料理を体験しよう!空海生誕の地「善通寺」を巡る旅

目次を閉じる

善通寺の歴史

出典: kazukiatuko / PIXTA(ピクスタ)

善通寺は唐から帰朝した空海が父の佐伯直田公(さえきのあたいたぎみ)から寄進された土地に、大同2年から弘仁4年にかけて建立しました。創建当初は、15もの建物があり、寺号の善通寺は父の法名である善通(よしみち)からつけられました。

鎌倉時代には誕生院が建立され、江戸時代まで別々のお寺でしたが、明治時代に一つのお寺になりました。現在では真言宗善通寺派の総本山となっています。

善通寺の見どころ

出典: KAKU / PIXTA(ピクスタ)

善通寺の金堂

国重要文化財の金堂は、唐から帰った空海が、唐の青龍寺を模して建立した東院の本堂です。元禄元年に全焼してしまい、現在の金堂は元禄12年に再建された建物です。中央須弥壇上には元禄13年に完成したご本尊である薬師如来坐像が座しています。

五重塔

五重塔も国重要文化財で、約43メートルの高さがあり国内の木造塔では3番目になります。消失などによる再建を繰り返し、現存するのは明治35年に完成した4代目の塔です。ゴールデンウィークには1、2階が公開され、拝観できるので時期を合わせて訪れるのもおすすめです。

大楠

香川県天然記念物の大楠は樹齢千数百年の2株の楠です。南大門北と五社明神社そばにあります。

南大門

国登録文化財の南大門は善通寺の正門です。高さは9.7メートルあり、「五岳山」の文字は善通寺の山号(さんごう・寺院の名称の前に冠する称号)です。軒先には持国天、増長天、広目天、多聞天)の四天王が鎮座しています。

御影堂

御影堂(みえどう)は西院、誕生院にあります。空海が生まれた邸宅跡に建てられ江戸時代まで善通寺全体を管理していた誕生院の中心が御影堂で国登録文化財となっています。

地下には精神修養の道場、「戒壇めぐり」があり、約100メートルの真っ暗な通路をめぐることで自己を見つめ直すことができます。

産湯井

産湯井(うぶゆい)は空海が誕生した時の産湯の井戸です。小さな建物なので見落とさないように気をつけましょう。

宝物館

宝物館は所蔵の文化財などを保存したり公開したりする建物です。約2万点の収蔵物のうち約30点を常設展示しています。国宝の金銅錫杖頭(こんどうしゃくじょうとう)は通常は写真パネルの展示になります。

仏画教室もある!豊富な体験

出典: トモトモ / PIXTA(ピクスタ)

善通寺では基礎から本格的な仏画を学べる仏画教室があります。お手本を見ながら練習をし、上達したら純金を用いる紺紙金泥(こんしきんでい)描きを習得し、伝統的な彩色も学びます。

仏画教室は毎月第3水曜日・第4日曜日のうちどちらかを選び受講します。有料で前期6回分の前納が必要なので詳しくは善通寺に問い合わせてみましょう。

写経会は無料で毎月21日に開かれています。写経用紙と見本用紙は販売もしているので初心者の方も安心です。10時からは僧侶による法話もあります。

善通寺には宿坊もありお遍路の方以外も利用することができます。日帰りでも精進料理を楽しむことができますが、予約制で1週間前まで、3名以上となっていますので詳しくは善通寺にお問い合わせください。

善通寺内の広大な境内を散策しよう

出典: kazukiatuko / PIXTA(ピクスタ)

善通寺の境内は約4万5千平方メートルあり、東院(伽藍)と西院(誕生院)に分かれています。見どころで紹介した建物などの他にも空海記念碑や御影池など紹介しきれなかったたくさんの見どころがありますのでゆっくり散策を楽しみましょう。

善通寺へのアクセス

出典: KAKU / PIXTA(ピクスタ)

善通寺までのアクセスは、車の場合は高松自動車道「善通寺インタ-」より 約10分です。参拝者の方の駐車場は境内の西側に、宿坊を利用する方は専用の駐車場があります。車いすの方は「かがわ思いやり駐車場」が利用しやすくなっています。

電車の方はJR岡山駅からJR善通寺駅まで約60分、JR高松駅からJR善通寺駅まで約60分です。善通寺駅からは徒歩で約20分、タクシーで約3分。市民バス(無料)ではバス停「郷土館前」まで約8分、下車して徒歩約3分です。

◎名物の「カタパン」を食べてみよう

カタパンは、善通寺の近くにある熊岡菓子店で売られている名物のお菓子です。甘いけれど生姜が効いた味で、とにかく堅いことからカタパンと呼ばれています。種類があり、石パンが一番堅く、本当に石のようだと表現する方も。

歯に自信がない方やお年を召した方には少し難しいかもしれませんが、くせになるおいしさなので善通寺に行ったらぜひ食べてみてください。

※記載の情報は2020年1月12日現在のものです。

■高松空港 行きの航空券をお探しの方
高松空港 行きの格安航空券を探す

■香川県内のホテルをお探しの方
香川県のホテルを探す

■高松空港でレンタカーを借りる
高松空港 周辺のレンタカーを予約する

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

善通寺市でおすすめの記事

善通寺市のアクセスランキング