伊勢神宮の観光攻略!外国人観光客も大絶賛する大人気パワースポット

伊勢神宮の観光攻略!外国人観光客も大絶賛する大人気パワースポット

毎日多くの人々が足を運ぶ「伊勢神宮」は外国人観光客も多く、伊勢神宮周辺に位置する、おはらい町・おかげ横丁では江戸時代のような昔ながらの日本の街並みが楽しめます。ここでは伊勢神宮とその周辺の観光・アクセス情報についてお届けします!

目次

伊勢神宮の観光攻略!外国人観光客も大絶賛する大人気パワースポット

目次を閉じる

伊勢神宮とは

伊勢神宮内宮

「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しまれている国内屈指のパワースポット「伊勢神宮」は、日本各地にある約8万社の神社を包括している本宗です。天皇即位後の両陛下が参拝されるなど、日本を代表する神社の一つでもあります。

1. 外宮

伊勢神宮には「外宮(げくう)」と「内宮(ないくう)」がありますが、外宮から先にお参りするのが風習。まずは外宮からお参りしてから、内宮へ移動しましょう。

◆ 正宮 豊受大神宮

正宮 豊受大神宮

外宮の正宮・豊受大御神をお祀りしているのが「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」です。雄略天皇22年からこの場所に鎮座しています。

豊受大御神とは内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神。衣食住、広く産業の守護神として崇敬されています。外宮の鳥居をくぐるとその先には豊受大神宮が堂々とした姿で現し、神聖な空気に包まれることでしょう。

◆ 4つの別宮

伊勢大社外宮

外宮の別宮は4つあります。第一別宮として知られるのが「多賀宮」。ご祭神は豊受大御神の荒御魂で、荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きをたたえています。他にも「土宮」は大土乃御祖神を、「月夜見宮」は月夜見尊と月夜見尊荒御魂を、「風宮」には級長津彦命と級長戸辺命が祀られています。

2. 内宮

外宮をお参りした後は、内宮をお参りしましょう。外宮から内宮までは徒歩だと1時間近くかかるため、公共交通機関での移動をおすすめします。

◆ 正宮 皇大神宮

伊勢神宮 正宮 皇大神宮

内宮の正宮・天照大御神を祀っている場所が「皇大神宮」です。垂仁天皇26年からこの場所に鎮座しています。天照大御神は今から2000年前、皇位のしるしとして受け継がれる三種の神器の一つ「八咫鏡」をご神体として、伊勢の地にお祀りしたことから国家の守護神として崇められました。

◆ 6つの別宮

i伊勢神宮 内宮

内宮の別宮は6つあります。第一別宮として知られるのが「荒祭宮」。別宮の中でも一番大きく、荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きをたたえている荒御魂が祀られています。「月読宮」は月読尊を、「瀧原宮」と「伊雑宮」には天照大御神御魂、「風日祈宮」は級長津彦命と級長戸辺命、「倭姫宮」には倭姫命が祀られています。

◆ 宇治橋・五十鈴川

五十鈴川

内宮は外宮より敷地が大きく、見どころもたくさんあります。中でも「宇治橋」と「五十鈴川」は、訪れた多くの観光客が写真撮影をしている定番のスポットです。観光雑誌の表紙などにもよく使われています。透明度が高い五十鈴川は、清らかな川として印象的ですが、紅葉の名所としても有名。秋色に染まる紅葉と綺麗な川の風景は多くの人を惹きつけています。

3. お守り

お守りの授与時間は午前6時から参拝停止時間までとなっています。参拝停止時間は季節によってことなるため、伊勢神宮の公式サイトをチェックしてみてください。

伊勢神宮で授与されるお守りには、健康や幸せを祈願したものをはじめ、勾玉の形をしたもの(外宮のみ販売)や巾着型のもの(内宮のみ販売)もあります。他には交通安全御守や学業鈴守、厄除御守や安産御守、守祓や海幸守など種類も豊富にあるので、自分の願いに適したものを選びましょう。なお、お守りは外宮・内宮どちらからでも購入可能です。

4. おはらい町・おかげ横丁

おはらい町

江戸時代のような雰囲気漂う街並みを楽しめる「おはらい町」。内宮の入口・宇治橋から五十鈴川に沿って約800mにおよぶ石畳の通りが続きます。通りではお伊勢さん特有の様式の建物が軒を連ね、多くのお土産屋や飲食店があり、お買い物や食事も楽しめる人気の観光スポットです。

おかげ横丁

「おかげ横丁」はおはらい町の中央部に位置している内宮門前町の一画にあります。江戸時代から明治時代にかけての伊勢路の建築物が軒を連ねている横丁です。また、伊勢うどんや赤福などの伊勢志摩ならではのグルメが味わえる飲食店も多く、昔ながらの街並みを見ながら食べ歩きも楽しめます。

伊勢神宮の外宮・内宮を回った後は、おはらい町・おかげ横丁でのんびりと過ごしてみるのもおすすめですよ。

5. 所要時間・おすすめの回り方

◆ 外宮のモデルコース

伊勢神宮外宮

外宮の代表的なスポットを巡るモデルコースを紹介します。まず、境外からほど近い「火除橋」を渡り、「手水舎」で身を浄め、伊勢神宮の式年遷宮を紹介する博物館である「せんぐう館」を回りましょう。

そして「外宮神楽殿」でお守りを授与し、「古殿地」という方角を刻んだ石柱でご利益をいただき、メインである「豊受大神宮」に訪れ、パワースポットの「三ツ石」、そして第一別館である「多賀宮」に行くというコースです。所要時間30分ほどで回ることができます。

◆ 内宮のモデルコース

伊勢神宮内宮 宇治橋

続いて、内宮の代表的なスポットを巡るおすすめのモデルコースです。まず入口の「宇治橋」を渡り、「手水舎」で身を浄めます。その後、祀られている「瀧祭神」に手を合わせ、「内宮神楽殿」にてお守りを授与。そしてメインの「皇大神宮」を訪れます。

それから「御稲御倉」、別館である「荒祭宮」と「風日祈宮」、最後に「参集殿」を回り、宇治橋を渡って帰ってくるというコースです。所要時間60分ほどで巡ることができます。

6. アクセス方法

伊勢市駅

外宮の最寄り駅は「伊勢市駅(近鉄・JR)」と「宇治山田駅(近鉄)」です。伊勢市駅からは徒歩で約10分、バスで約5分となります。宇治山田駅からは徒歩で約10分です。

外宮から内宮に訪れる場合は、バスもしくはタクシーで約10分となります。また、内宮の最寄り駅は「五十鈴川駅(近鉄)」と「宇治山田駅」です。五十鈴川駅からバスもしくはタクシーで約6分、宇治山田駅からバスかタクシーで約10分です。

◆ 名古屋からアクセスする場合

名古屋方面からアクセスする場合は、まず「近鉄名古屋駅」まで向かいます。そこから近鉄線で伊勢市駅まで乗車。特急を利用すると、約1時間30分で到着できるのでおすすめです。

◆ 大阪からアクセスする場合

大阪方面からもアクセスすることができます。「なんば駅(近鉄)」から乗車すると、ダイレクトにアクセスできるのでおすすめです。伊勢市駅までは特急利用で約1時間40分です。

7. タクシー乗り場・駐車場

外宮のタクシー乗り場は2ヶ所。火除橋から第1駐車場に入る途中の公衆トイレの向かい側と、外宮前の観光案内所の隣にあります。内宮は境内への入口となる宇治橋鳥居の正面がタクシー乗り場です。

駐車場は外宮・内宮ともに数ヶ所あります。外宮に訪れる場合は「伊勢神宮外宮前駐車場」を利用しましょう。駐車場から外宮までは、徒歩約1分の近さになっていてとても便利です。内宮に訪れる場合は「市営宇治駐車場B」がおすすめ。駐車場から内宮までは徒歩約10分かかりますが、おかげ横丁を散策することができて、台数も多く完備されていますよ。

また、どこの駐車場も混雑が予想されます。「らくらく伊勢もう」での公式サイトでは、伊勢神宮周辺の交通情報を事前にチェックできるので便利です。特に観光シーズンの時には重宝されますよ。

◎最後に:お得な情報も!

近鉄こと近畿日本鉄道では、伊勢神宮参拝と伊勢志摩エリアを便利かつお得に楽しめるきっぷを前売り限定(通年発売)で販売しております。セット内容は特急券引き換え券やバス乗り放題、レンタカー割引特典など。それぞれ特典の内容が異なるため、詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

伊勢神宮周辺では昔ながらの建造物や街並みを回りながら、祀られている様々な神様からパワーをいただくことができます。伊勢の空気を感じて、神聖なパワーをもらってみてはいかがでしょうか?その際にはぜひこの記事を参考にして、お得に快適な旅をお楽しみください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

伊勢志摩でおすすめの記事

伊勢志摩のアクセスランキング