名称:スフォルツェスコ城(Castello Sforzesco)
住所:Piazza Castello, 20121 Milano MI, イタリア
公式サイトURL:https://www.milanocastello.it/
「スフォルツェスコ城(スフォルツァ城)」は、イタリア第2の都市ミラノにある最大のルネッサンス建造物。世界最大級のゴシック建築ドゥオーモや巨大なガラス天井があるショッピングモール・ガレリアなどとともに、ミラノでは外せない観光スポットのひとつです。
ここではスフォルツェスコ城の歴史、城内の美術館や博物館の見どころ、スフォルツェスコ城の奥に広がるセンピオーネ公園の魅力などをご紹介。あわせて、周辺の観光スポット情報、おすすめホテルもお伝えします。
目次
ミラノの観光スポット「スフォルツェスコ城」の見どころ
目次を閉じる
スフォルツェスコ城の歴史

スフォルツェスコ城は、ミラノを支配していた一族・ヴィスコンティ家によって建てられた城塞です。1450年にスフォルツァ公爵により改築・増築されスフォルツァ家によって15~16世紀にかけてミラノが統治されていきました。
その後も改築や増築がされていきますが、ナポレオンによって城の一部が破壊され、19世紀に修復されるといった長い歴史がある場所です。

入口の正面に立つ塔は「フィレーテの塔」と呼ばれ、この塔の周辺を正方形にして回廊が巡り、内側には中庭があります。
スフォルツェスコ城内の美術館

スフォルツェスコ城は、現在では市立美術館として公開されており、世界中から多くの観光客が訪れています。中でもおすすめの作品をご紹介しましょう。
◆ロンダニーニのピエタ

ミケランジェロが手掛けた第4のピエタであるとともに、ミケランジェロ最期の作品として有名。未完成の作品ですが圧倒させるような迫力があります。360度どの角度からも眺められる貴重な作品です。
◆アッセの間

出典: Strumet.polimi and one more author (CC BY-SA 3.0)
フォルツェスコ城の北東角1階には、レオナルド・ダ・ヴィンチの重要な遺産であるテンペラ絵画の場所「アッセの間」があります。16本の木と植物が絡み合うようにして部屋を覆う天蓋が特徴的な芸術作品。傷みが激しいため、現在も修復プロジェクトが進行中です。
名称:アッセの間(Sala delle Asse)
公式・関連サイトURL:http://www.saladelleassecastello.it/?lang=en

出典: Diego Baglieri (CC BY-SA 4.0)
上記の他にも、彫像類が豊富に展示されているコロンビーナの間、ゴブラン織りでできた大きな旗やタペストリーの数々が展示されている旗の間などがあり、種類豊富な作品を観ることができます。
スフォルツェスコ城内の博物館

美術館のほか、博物館もスフォルツェスコ城の中にあります。博物館には考古学部門・エジプト関係・コイン・陶器・武具などに分かれた幅広い作品を展示。陶器は、中期後期からルネッサンスにかけての様々な陶器が所蔵されています。当時使われていた食器一式が並んでいるので、生活していた風景を想像してみるのも楽しいですね。
古代楽器博物館では、ガラスケースに収められた弦楽器や管楽器などの豊富な楽器を鑑賞できます。蓋の内部にまで絵が施されている楽器もあり、貴重なものだと実感できるでしょう。
全ての美術館・博物館を見て回るには時間がかかるため、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
センピオーネ公園

スフォルツェスコ城の奥には、緑豊かなセンピオーネ公園があるので足を伸ばしてみましょう。広大な敷地のセンピオーネ公園は、地元民の憩いの場として親しまれています。楕円形をした公園内には図書館や芸術劇場などの施設もあり、ミラノ市内でも最大の公園です。
◆平和の門

公園北西側の入り口にある凱旋門は、センピオーネ公園のランドマーク「平和の門(Arco della Pace)」です。高さ約25m×幅約24mと巨大なこの門は、ナポレオンの勝利を讃えて1807年に建てられました。
◆人魚の橋

公園の中央部分に、水鳥が訪れる池があります。その池に架かっているのが、サン・ダミアーノ通りナヴォーリオから移設した「人魚の橋」。落ちついた雰囲気なので癒されたいときにおすすめです。
◆ミラノ市立水族館

公園内にはヨーロッパで3番目に古い水族館もあります。ロンバルディア州の湖や川に生息している魚が展示され、子どもから大人まで楽しめるでしょう。
名称:ミラノ市立水族館(Milan City Aquariu)
住所:Viale G. B. Gadio, 2、20121 Milano, Italy
公式/関連サイトURL:https://www.acquariodimilano.it/
スフォルツェスコ城周辺の観光スポット

ミラノの歴史を感じるのに最適なスフォルツェスコ城周辺にはミラノを代表する観光名所がたくさんあり、徒歩で巡れます。
◆スカラ座

スフォルツェスコ城から徒歩約12分の位置にスカラ座があります。公演がなくても2階にあるスカラ座博物館に入場することが可能。スカラ座や音楽芸術の歴史を知ることができます。
スカラ座からガッレリアを抜けると左手に、世界最大級の大聖堂ドゥオーモがそびえています!
名称:スカラ座(Teatro alla Scala)
住所:Via Filodrammatici, 2, 20121 Milano, Italy
公式/関連サイトURL:https://www.teatroallascala.org/en/index.html
◆ミラノ20世紀美術館(20世紀博物館)

ドゥオーモ広場の南側、スフォルツェスコ城から徒歩約14分の場所にある美術館です。1990年代の作品をメインに、近代イタリア美術の巨匠たちの作品が数多く展示されています。
名称:20世紀美術館(Museo Del Novecento)
住所:Palazzo dell`Arengario(Piazza Duomo) Milano, Italy
公式/関連サイトURL:https://www.museodelnovecento.org/it/
◎スフォルツェスコ城周辺のおすすめホテル

スフォルツェスコ城周辺にはクラシックからモダンまでいろんなタイプのホテルがそろっています。スフォルツェスコ城やスカラ座、ドゥオーモに近いホテルに泊まって、ゆっくりたっぷりミラノの観光を満喫しましょう♪
ミラノ行きの格安航空券を見る
◆ウナ ホテル クザー二

フィレーテの塔まで徒歩3分。フィットネスセンター、コンシェルジュサービス、レストラン、バーラウンジを備えたホテルです。
客室にはミニバー、液晶テレビがあり、無料Wi-Fi、ルームサービスも利用できます。
◆ホテル ミラノ カステッロ

スフォルツェスコ城とドゥオーモ広場の中間にあるホテル ミラノ カステッロは、ミラノ観光に便利なロケーション抜群のホテルです。フィットネスセンターは24時間利用可能。羽毛掛け布団と低反発ベッドでぐっすり眠れます。