■名称:ロイヤル ハワイアン センター
■住所:2201 Kalakaua Ave, Honolulu
■営業時間:10:00~22:00
■定休日:無休
■公式・関連サイトURL:https://jp.royalhawaiiancenter.com/
ハワイ・オアフ島といえばワイキキビーチやアラモアナショッピングセンター、ダイヤモンドヘッドなど魅力的な観光スポットが多いですよね。限られた時間の中で人気の観光スポットを周るにはどうしたらいいかお悩みの方も多いのではないでしょうか?ここでは実際に3泊5日で周ったおすすめのコースをご紹介!ワイキキのホテルからの移動や観光スポットの距離感などもわかりますよ。初めてハワイに行く方や、のんびり観光したいという方必見です!
目次
初めての人にもおすすめ!ハワイ・オアフ島を回った3泊5日モデルコース
目次を閉じる
1. ワイキキに到着、ダイヤモンドヘッドへ~1日目~

ホノルル近郊にあるダニエル・K・イノウエ国際空港に到着したのが朝10時過ぎ。まずは、ホテルにスーツケースを預けに行きます。今回、宿泊したのはワイキキの中心部にある「アンバサダー ホテル ワイキキ」。ワイキキビーチやアラモアナショッピングセンターにも徒歩圏内にあるホテルで、リーズナブルな価格で宿泊できます。
ランチをしにカラカウア通りへ

ホテルにお昼頃に到着したので、まずはランチをしにカラカウア通りへ。カラカウア通りは、ワイキキのメインストリートでカフェやレストラン、ショッピングセンターなどが並びます。到着したばかりで周りに何があるかよくわからない時には、まず歩いてみると雰囲気がわかりますよ。

ハワイらしい街並みにテンションが上がります!
●ロイヤル ハワイアン センターでランチ

レストランやカフェ、フードコートがあるロイヤル ハワイアン センターへ。アンバサダー ホテル ワイキキからは、徒歩で10分程の所にありワイキキのランチやディナーに迷った時にもおすすめ。
有名なステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス」や200種類以上のメニューが揃う「ザ・チーズケーキ・ファクトリー」、「スターバックス」や「サブウェイ」などのカフェや「長崎ちゃんぽん・リンガーハット」、うどん専門店「つるとんたん」まで入っているので、いろいろ選べます!

軽く食べたいという気分だったので、マハロハバーガーをチョイス。マハロハバーガーは、B館2階のパイナラナイ・フードコートにあり、ハワイ島のナチュラルな牧草のみを食べて育った上質なビーフを使っています。アボカドとチーズを使ったハンバーガーを食べましたが、肉厚でとってもジューシー!日本のハンバーガーとは違う味がしました。
ちなみにハンバーガーとアイスティーで約12ドル。日本より物価が高いので、レストランで食べるとチップ代が入り20ドルぐらいはかかります。軽く食べたい時にフードコートは便利。レジカウンターに日本語ができるスタッフの方がいたので安心でした。
●ランチの後は、Uberでダイヤモンドヘッドへ

とてもいいお天気だったのでダイヤモンドヘッドへ。8人で行ったのでUber2台で移動しましたが、時間のロスもなく快適でした。ワイキキの中心部からダイヤモンドヘッドまで約12ドルとプラスチップ代3ドルで約16ドル。4人で割ると4ドルほどなのでお得です。

登山口に着いたら、こちらで入園料1人1ドル支払います。

入口にはビジターセンター、奥にはトイレがあります。この先は、売店もトイレもないのでドリンク類は必ず持ち、トイレも済ませておくと安心です。

登山に出発!最初は舗装された平坦な道なのでラクラク。

だんだんと道が険しくなり、舗装されていないデコボコな道になっていきます。所々足場がとても悪いのでスニーカーがおすすめ。ビーチサンダルで登っている人もいてびっくりしました。

写真を撮りながら、ゆっくりと登り続けること約50分。早い方だと30分程で登れます。ついに頂上が見えました!

頂上からの眺め。曇ってしまいましたが、ワイキキビーチが見えます。

こちらは反対側で海が綺麗です。

昼間だったこともあり、かなり暑く日焼けしたので気になる方は帽子に長袖の服がおすすめです。ゆっくり下山し、またUberでホテルへ。着いた日で疲れていたこともあり、ホテルに戻ってからはゆっくり過ごしました。
■名称:ダイヤモンドヘッド
■住所:18th Ave., Waikiki, Honolulu, Oahu
■営業時間:6:00~18:00
■入園料:一人1ドル
●ディナーは、カラカウア通りにあるAtlantis Seafood & Steakで!

初日のディナーは、シーフードやステーキが食べられる「Atlantis Seafood & Steak」に行きました。カラカウア通り沿いにあるこちらのお店は、アンバサダー ホテル ワイキキから徒歩で約10分。センター・オブ・ワイキキの2階にあり、ロイヤル ハワイアン センターの近くで夜でも安心して歩いて行けるところにあります。

オーダーしたのは、スタンダードディナーのコース。3種類あるメインディッシュから1種類選べます。1.リブアイステーキ240gとスワイ・白身魚、2.ニューヨークステーキ180gとロブスター半身、3.本日の魚料理で今回はリブアイステーキ240gとスワイ・白身魚を選びました。肉厚なリブアイステーキとさっぱりした白身魚で、美味しかったです。他にもスタンダードディナーには、フレッシュガーデンサラダ、パン、アイスティー、アイスクリームがついていてボリューム満点!
その他のメニューには、ロコモコやパスタ、フィッシュアンドチップスなどもあります。食事が終わると数人で歩いてホテルに戻りました。カラカウア通りは夜でも大勢の観光客が歩いているので、安心感はありますが荷物から目を離さないように注意してくださいね。
■名称:Atlantis Seafood & Steak
■住所:2284 Kalakaua Ave.,Ste D201 Honolulu
■アクセス:カラカウア通り センター・オブ・ワイキキ2階
■営業時間:11:00~22:00
■定休日:無休
■公式・関連サイトURL:https://www.atlantiswaikikirestaurant.com/
2. ガイド付き貸切チャーターでオアフ島を観光~2日目~

2日目は、オアフ島で行きたい観光スポットをガイド付き貸切チャーターで周りました。8時間コースで、ホテルを朝10:00に出発し夕方18:00に戻って来ます。日本語を話せるガイドさんがいて、行きたいところを周ってもらえるのでのんびり楽しみたい方におすすめ。今回は、カカアコのウォールアート→モアナルア・ガーデンズ→ドール・プランテーション→ノースショア・ハレイワ→トロピカルファーム (マカデミアナッツファームアウトレット)に行きました。
●まずはインスタ映えで人気のカカアコ ウォールアートへ!

ワイキキの中心部から車で15分程のカカアコ地区にある「ウォールアート」。倉庫や壁に一面に描かれた迫力のあるイラストが並びます。可愛いものからちょっと怖い?雰囲気のイラストがいろいろあるので、好きなイラストを探すのも楽しいですよ。

カカアコのウォールアートの中で有名な作品がこちら。ポップでカラフルな色合いがハワイらしいですよね。公園のすぐ近くにあり、ここで写真を撮っている方が多かったです。

一瞬何が描かれてかわからなかったのですが、女性が横たわっている作品。色使いと大胆な構図に見入ってしまいました。

周辺には、オシャレな雰囲気のお店も多く雑貨店やカフェもあります。
■名称:カカアコ ウォールアート
■住所:415 Cooke St, Honolulu
●CMの木が有名なモアナルア・ガーデンズへ

HITACHIのCM、この木なんの木気になる木~で有名な大きな木がある「モアナルア・ガーデンズ」。ワイキキの中心部から車で30分ぐらいの所にある人気の観光スポットです。オアフ島を周遊するならこちらもおすすめ。広大なグリーンの中に大きな木が何本も立っています。入口で3ドルを支払い、中に入りました。

中に入ってから2本目の木がCMで使われている木です。高さ約25m、横幅約40m、幹の回り約7mとかなり巨大!

木の中に入るとすごい生命力と包まれる感じがして感動しました。幹の太さがすごかったです。園内にはトイレやお土産が買える売店がありますよ。
■名称:モアナルア・ガーデンズ
■住所:2850 A Moanalua Road, Honolulu
■営業時間:7:30~17:30
■入園料:大人3ドル、12歳以下無料
■公式・関連サイトURL:https://www.moanaluagardens.com/
●パイナップルが堪能できるドール・プランテーション

ハワイのパイナップルが堪能できる人気の観光スポット「ドール・プランテーション」。モアナルア・ガーデンズから北の方へ車で30分程行った所にあります。施設内には、パイナップルをたっぷり使ったアイスクリームやジュースの他、ホットドッグやサンドイッチなどグリルコーナーがあるので休憩にも便利。
また約3.2kmのコースを走るパイナップルエクスプレス・トレインツアーやプランテーションガーデンツアー、パイナップルガーデン迷路など有料で楽しめるアクティビティもあります。

こちらは、プランテーショングリルのコーナー。日本語のメニューもあり、オーダーしやすかったです。

ここで食べたいのが、ドールホイップというパイナップルのソフトクリーム!一番小さいレギュラーカップで、5.75ドルでした。それでも量が多かったので二人で食べました。

プランテーショングリルのコーナーで買ったものは、外のテラスで食べられます。奥に見えるのが、パイナップルエクスプレス・トレインでここから発車しました。

こちらのパイナップルガーデンは、無料で見られるエリア。パイナップルができているところが見られます。
■名称:ドール・プランテーション
■住所:64-1550 Kamehameha Hwy, Wahiawa
■アクセス:アラモアナショッピングセンターから52番のバスに乗りドール・プランテーションで下車
■営業時間:9:30~17:30
■定休日:クリスマス
■入場料:無料(アクティビティは有料)
■公式・関連サイトURL:https://doleplantation.com/jp/
●ノースショア・ハレイワへ

ドール・プランテーションを見終わった後は、オアフ島の北部にあるノースショア・ハレイワへ。車では、渋滞していた所もあり30~40分かかりました。サーファーの町としても知られるハレイワは、ハワイの古い町並みが残る人気の観光スポット。ガーリックシュリンプやマツモトシェイブアイスなどのグルメ店や、可愛い雑貨店などが並びワイキキとは違った雰囲気なのでおすすめです。

メインストリートのカメハメハ通りには、可愛らしいお店が多く散策だけでも楽しめます。
カマロン

可愛らしいワゴンが目印の「CAMARON(カマロン)」は、ガーリックシュリンプが有名なお店。テレビでも取り上げられていて、写真や有名人の方のサインもありました。日本人の方が経営しているので、日本語でオーダーできます。ドリンクもあり、お茶もあったので思わず買ってしまいました。

こちらがメニュー。シュリンプでもいろいろな味付けがあります。

オーダーしたのは、シンプルなガーリックシュリンプ。ガーリックが効いているのですが、クリーミーで食べやすく美味しかったです。
■名称:camaron shrimp wagon
■住所:66-236 Kamehameha Hwy., Haleiwa
■アクセス:カメハメハ通り沿い
■営業時間:10:00~18:00
■定休日:不定休
■公式・関連サイトURL:https://www.facebook.com/camaronshrimp/
マツモトシェイブアイス

ハレイワで人気のお店といえば「マツモトシェイブアイス」も外せません。常に行列ができていて、絶品のかき氷が食べられます。40種類もあるシロップから3種類選び、さらに有料でコンデンスミルクやモチ、バニラアイスや小豆などをトッピングできますよ。スモールサイズ3ドル、ラージサイズ3.5ドル、一番スペシャル6ドルとリーズナブルな価格も魅力です。

あまりの長蛇の列で時間がなかったため、買った方のアイスを撮らせて頂きました。食べられず残念。。30分~1時間とかなり並ぶこともあるので、時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
■名称:Matsumoto Shave Ice
■住所:66-087 Kamehameha Hwy, Haleiwa
■アクセス:カメハメハ通り沿い
■営業時間:9:00~18:00
■定休日:不定休
■公式・関連サイトURL:https://matsumotoshaveice.com/

ハレイワで2時間ほど過ごした後は、すぐ近くのビーチへ。周辺では、ウミガメが見られることもあり綺麗なビーチです。
●トロピカルファーム (マカデミアナッツファームアウトレット)でお土産を!

ハレイワから車で約30分、オアフ島の東側に「トロピカルファーム (マカデミアナッツファームアウトレット)」があります。農園直営のアウトレットのお店で、ハワイらしいお土産を買いたい方におすすめ。店内には新鮮なマカデミアナッツが並び、キャラメルやチョコレートがかかった甘いフレーバーのものからお酒のおつまみにぴったりのガーリックローストまで種類豊富に取り揃えています。試食できるものも多いので、じっくり選べますよ。
ここでお土産を買った後は、そのままホテルへ帰りました。18:00過ぎ頃に到着しましたが、朝もそれほど早くなく夕方に帰って来られて楽でした。見たい観光スポットを効率周れて満足度もかなり高かったです。

お土産に買ったのがこちらのマカダミアナッツが入ったチョコレート。13粒入って11.19ドルでした。思ったよりマカダミアナッツは少なめでしたが美味しかったです。
■名称:トロピカルファーム (マカデミアナッツファームアウトレット)
■住所:49-227A Kamehameha Hwy. Kaneohe
■営業時間:9:30~17:00
■公式・関連サイトURL:https://www.macnutfarm.com/en/
●夜はハワイらしい雰囲気の「Cuckoo Coconuts Waikiki」でディナー!

2日目の夜は、地元の方も行きそうなハワイアンなお店へ!カジュアルな雰囲気の店内でハンバーガーやロコモコ、ガーリックシュリンプなど食べられます。

店内はテラス席になっていて開放的な雰囲気。

オーダーしたのは、ロコモコ(11ドル)とハワイアンチチ(11.95ドル)。メニューの写真のロコモコとだいぶ違いましたが(笑)美味しかったです。
■名称:Cuckoo Coconuts Waikiki
■住所:333 Royal Hawaiian Ave Honolulu
■アクセス:ロイヤルハワイアンセンター近く
■営業時間:17:00~0:00
■公式・関連サイトURL:https://www.cuckoococonutswaikiki.com/
3. のんびりワイキキ周辺を散策~3日目~

ハワイ3日目は、朝はゆっくり起きてアンバサダー ホテル ワイキキ周辺を散策しました。まだ行ってないアラモアナショッピングセンターとワイキキビーチを目指しながらものんびり散策。

カラカウア通りを今まで行ったワイキキビーチ方面ではなく、アラモアナショッピングセンターの方へ。こちらの方にはショッピングセンターはなく、小さなお店が並びます。

アロハシャツやムームー、ハワイらしい雑貨のお店があります。

カラカウア通りからアラモアナ通りに行くコーナーにレストランを発見。
●「チーズバーガー ワイキキ」でブランチ

入りやすそうな雰囲気だったのでブランチは、「チーズバーガー ワイキキ」で決まり。日本語のメニューもあります。

テラス席でチーズバーガーを食べました!店名がチーズバーガーなだけにとても美味しかったです。ジューシーなビーフとチーズがマッチしていてハワイらしい味でした。ポテトは少ししなっていましたが、ボリューム満点です。
テーブルごとにオーダーを聞きに来て下さったウェイターの方が担当らしく、お会計の時もその方を呼んでテーブルで支払いました。会計の時レシートにチップの金額が3種類書かれており、選択できるようになっています。17%、19%、21%のいずれかに丸をつけて支払います。
■名称:Cheeseburger Waikiki
■住所:1945 Kalakaua Ave, Honolulu
■アクセス:カラカウア通りからアラモアナ通り沿い
■営業時間:8:00~23:00
■公式・関連サイトURL:http://cheeseburgernation.com/

お腹もいっぱいになったので、このままアラモアナ通りを歩きアラモアナショッピングセンターへ。日差しが強い時間帯ということもあり、歩いている人は少なめでした。

通りが広く、途中にはカフェや雑貨店、お土産が買えるお店もあります。

アラワイ運河を渡ると、まもなくアラモアナショッピングセンターです。

Macy'sが見えるともうすぐ!
●アラモアナセンターへ到着

Macy'sの所から少し歩くとトロリーの乗り場が見えます。その奥には、アラモアナセンターの入口があったのでこちらから入りました。

入口から入るとまず通るのがフードコート「マカイマーケット」。サンドイッチやハンバーガーなどの軽食からステーキやパスタ、お寿司、アイスクリームやスイーツのお店までいろいろ入っています。
●ジャンバ・ジュース

暑い中歩いた時に飲みたい!と思ったのが「ジャンバ・ジュース」。フレッシュジュースやスムージー、アサイボウルなどビタミンたっぷりの体に嬉しいドリンクや食べ物が摂れるのでおすすめです。

メニューには、日本語でも書かれているのでオーダーしやすかったです。

スムージーのアサイ・スーパーアンチオキシダントをオーダーしました。美味しかったです!
■名称:Jamba Juice Makai Market in Ala Moana
■住所:1450 Ala Moana Blvd, Honolulu
■アクセス:アラモアナセンター1階マカイマーケット内
■営業時間:【月~土曜日】9:30~21:00【日曜日】10:00~19:00
■定休日:無休
■公式・関連サイトURL:https://www.jamba.com/

スムージーを飲んだ後は、上の階に移動して散策。とにかく広いです!アラモアナセンターは、4つのデパート(メイシーズ、ニーマン・マーカス、ブルーミングデールズ、ノードストローム)を含む350店舗以上のお店で成り立っている巨大なショッピングセンター。オープンエアの4階建てなので、ハワイの雰囲気を楽しみながらショッピングが楽しめます。
シャネルやセリーヌ、ルイ・ヴィトンなどの高級ブランドからユニクロやフォーエバー 21、雑貨店やロングス・ドラッグスなど様々な店舗が入っているので事前に行きたいショップを確認しておくことのがおすすめ。迷ってしまったらインフォメーションデスクが各フロアにあるので、立ち寄ってみてください。日本語で書かれたマップや日本語で対応して下さる方もいます。

地元の方々にも人気のデパート「Macy's(メイシーズ)」。レディースやメンズ、キッズのファッションブランドから化粧品まで揃っています。

ショッピングモールの中とは思えない開放的な雰囲気。ショッピングをしなくても散歩を楽しめました。
■名称:Ala Moana Center
■住所:1450 Ala Moana Blvd, Honolulu
■アクセス:ワイキキからピンクライントロリーで約10分
■営業時間:【月~土曜日】9:30~21:00【日曜日】10:00~19:00
■定休日:無休
■公式・関連サイトURL:https://www.alamoanacenter.com/ja.html

一通り見終わったら、ピンクラインのトロリーに乗ってワイキキビーチへ。

約10分おきに走っているのですが、すごい行列でした。1周約60分でイリカイホテルやTギャラリア ハワイ、ワイキキビーチを周るのでとても便利。片道大人も子供も2ドルです。現金での支払いのみでお釣りは出ないため、ご注意を。JCBカードをお持ちの方は、提示すればご本人と大人1名、子供2名まで無料で乗車できます。

1階はものすごく混みあっていたので2階へ移動。2階は空席もあり座れました。途中から雨が降ってきたので、吹き込んできて少し濡れました。雨の強い日は、窓際に座らない方がいいですね。

トロリーに乗ってから10~15分でワイキキビーチに到着。降車場所は、Hのデューク・カハナモク像の所です。
■名称:ピンクライン ワイキキトロリー
■公式・関連サイトURL:https://jp.waikikitrolley.com/activities/pink-line/
●デューク・カハナモク像

トロリーを降りた所には、デューク・カハナモク像があります。デューク・カハナモクとは、1890年にオアフ島で生まれた方でサーフィンの父として有名。
ワイキキビーチ

ハワイといえば、ワイキキビーチ!ということで、海には入っていませんが散歩をしました。


カラカウア通りをダイヤモンドヘッド方面に歩いて行きます。

ワイキキビーチの端の方へ進むとワイキキウォールという桟橋のような海に突き出た所があります。

ワイキキウォールからダイヤモンドヘッド方面。

こちらは反対側。

一通り散歩できたので、デューク・カハナモク像の方へ戻ります。

ワイキキビーチ近くのカラカウア通りには、水着を売っているお店もあります。
■名称:San Lorenzo Bikinis
■住所:Moana Surf Rider Hotel 2365 Kalakaua Avenue DHW 6A, Honolulu
■アクセス:カラカウア通りハイアット リージェンシー ワイキキの向かい側
■営業時間:9:30~22:00
■公式・関連サイトURL:https://sanlorenzobikinis.com/

ムームーやアロハシャツ、アクセサリーなどのお店もありますよ。
●ハワイ定番のお土産!ホノルル・クッキー・カンパニー

帰りにお土産を買いにロイヤル ハワイアン センターの中にあるホノルル・クッキー・カンパニーへ。1998年にスタートしたホノルル・クッキー・カンパニーの商品は、ハワイのお土産に人気です。高品質な材料のみで作られており、高級なチョコレートやフルーツが入ったものもありますよ。フレーバーは、全部で14種類。店内では、全てのクッキーの試食ができるので好きなフレーバーを確認してから買えます。

こちらが実際に買ったもので、8個入りで8.95ドル。フレーバーは、バターマカダミア、コナコーヒー、グアバ、マンゴーマカダミア、パイナップルマカダミア、ホワイトチョコレートココナッツ、チョコレートマカダミア、ダークトリプルチョコレートマカダミアです。どれも美味しかったのでお土産におすすめ!
この後はホテルに戻り、ハワイ最後の夜を部屋で飲みました。
■名称:ホノルル・クッキー・カンパニー(ロイヤル ハワイアン センター)
■住所:2233 Kalakaua Ave Honolulu
■アクセス:カラカウア通り沿いロイヤル ハワイアン センター1階
■営業時間:9:00~23:00
■定休日:無休
■公式・関連サイトURL:http://honolulucookie.co.jp/
◎まとめ
ハワイ・オアフ島は、見どころ満載で楽しめるところばかり。今回は人気の観光スポットを周りながらも、ゆっくり過ごすことができて大満足でした。せっかくのハワイなので、時間に追われることもなくゆっくり過ごすのもおすすめ。ぜひ今回のコースを参考にハワイを楽しんでくださいね!