勝負事にご利益のあるパワースポット!釜蓋神社の観光の魅力に迫ります

画像出典:kattyan / PIXTA(ピクスタ)

勝負事にご利益のあるパワースポット!釜蓋神社の観光の魅力に迫ります

鹿児島県の薩摩半島南岸にある「釜蓋神社(かまふたじんじゃ)」は、とっても風変りな参拝方法がメディアなどに取り上げられ、話題となっている観光スポットです。勝負事にご利益があるといわれ、パワースポットとしても人気の釜蓋神社。周囲は海と岩場に囲まれ、景色が美しい点も観光の見どころとなっています。今回は、そんな釜二神社の参拝方法や観光情報について、掘り下げてご紹介します。

目次

勝負事にご利益のあるパワースポット!釜蓋神社の観光の魅力に迫ります

目次を閉じる

1. 釜蓋神社とは?

出典: ohagi reiko / PIXTA(ピクスタ)

「釜蓋神社」は、正式名称を「射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)」といいます。ヤマタノオロチ退治で有名な素盞鳴命(スサノオノミコト)を主祭神とすることから、勝負事や開運にご利益のある神社とされています。近年では、アスリートや芸能人たちが祈願に訪れたことでも注目を集めました。

肝心の、なぜ「釜蓋」神社と呼ばれるかというと、隣町の頴娃(えい)というところを訪ねた天智天皇のために大きな釜で米を蒸していたところ、その蓋が突風でここまで飛ばされ、拾った住民が祀ったことに始まるのだとか。ちょっと拍子抜けする伝説ですが、今日に至るまで「釜蓋大明神」として信仰を集めています。

2. ユニークな参拝方法

出典: ohagi reiko / PIXTA

「釜蓋神社」の最大の特徴はその参拝方法にあり!神社には大中小3つのサイズの釜蓋が用意されていて、好きなものを選んで頭の上に乗せます。その状態で鳥居から拝殿まで落とすことなく歩ければ、願い事が叶うとされています。

しかも、途中で失敗してしまってもやり直しOKという懐の深い神様なんですよ!もし釜蓋を落としてしまった場合は、再び鳥居に戻ってやり直しましょう。二人用の釜蓋もあるので、カップルでチャレンジする参拝客の姿も少なくありません。二人で協力して拝殿までたどり着ければ、絆が深まりそうですよね。

3.「釜蓋投げ」で願掛けと運だめし!

出典: 清十郎 / PIXTA(ピクスタ)

釜蓋神社でもう1つ試してみたいのが「釜蓋投げ」です。境内から3メートルほど下に置かれた的の釜に素焼きの小さな釜蓋を投げ、見事入れることができれば、運が開けるとされています。

素焼きの釜蓋は1個100円で販売されていますよ。かわらけ投げならぬ「かまぶた投げ」、ぜひ運試しにチャレンジしてみましょう。

4. 他にもあるご利益スポット

出典: 清十郎 / PIXTA

釜蓋神社には、ほかにもご利益スポットがあります。まずは拝殿の天井に描かれている龍神の絵。龍神が持っている玉は不思議と光って見え、見るだけでもパワーをもらえたような気分になります。この絵を携帯で撮影して待ち受け画面にすると、開運のお守りとなるといわれているんですよ。

そして拝殿右奥の「寿石」は、撫でると良縁・安産・子宝のご利益があるとされています。神社では必ず縁結びをお願いするという人は、ぜひとも「寿石」を撫でてみましょう。また、神社で購入できるパワーストーンで作られたブレスレットにも開運パワーが宿っているとか。ブレスレットは開運や厄除けなど、目的によって5色に色分けされています。

5.「希望の岬」は海と山の絶景スポット!

出典: グッチー / PIXTA(ピクスタ)

参拝を終えたら、境内左手奥にある「希望の岬」からの景色を楽しみましょう。釜蓋の形の東屋やテーブルチェアなどのある岬からは、海の向こうに薩摩富士とも呼ばれる開聞岳が望めますよ。三角錐の美しい形をした開聞岳と海とのコラボレーションは、鹿児島ならではの素晴らしい眺めです。

また「希望の岬」は、夕陽の観賞スポットとしても人気!シャモジの形をしたユニークなベンチに腰掛け、絶景を眺めつつゆったりとパワーチャージしてみてはいかがでしょう。

◎ 最後に:釜蓋神社へのアクセス方法

最後に、「釜蓋神社」へのアクセス方法をご紹介します。「釜蓋神社」の最寄り駅は、JR指宿枕崎線の頴娃大川(えいおおかわ)駅です。神社は駅から徒歩で15分ほどの距離にあるので、天候の良い日などはお散歩がてら、風光明媚な道のりを歩くのも良いでしょう。また「釜蓋神社」周辺は、海沿いの気持ちの良いドライブコースとなっています。鹿児島市内からは車で1時間10分ほどなので、ドライブにもピッタリ!海岸線沿いにはほかにも景色のきれいなスポットがいろいろありますよ。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

南九州市でおすすめの記事

南九州市のアクセスランキング