路面電車に乗って観光!長崎名物・長崎電気軌道のハウツーガイド

画像出典:うげい / PIXTA(ピクスタ)

路面電車に乗って観光!長崎名物・長崎電気軌道のハウツーガイド

路面電車の走っている様子は、どこかノスタルジックで郷愁を誘う不思議な魅力があります。かつては日本中のいたるところで見られた路面電車ですが、現在は自家用車や地下鉄などの普及によってその数が激減。あまり見かけることがなくなってしまいましたが、長崎には路面電車が現役でも運行しています。観光する際、路面電車を活用するととても便利です。そして路面電車に乗ること自体も、観光の思い出になるでしょう。今回は長崎県の路面電車、「長崎電気軌道」について詳しく紹介します!

目次

路面電車に乗って観光!長崎名物・長崎電気軌道のハウツーガイド

目次を閉じる

1. 長崎電気軌道とは?

出典: Anesthesia / PIXTA(ピクスタ)

長崎電気軌道の歴史は古く、大正3年に設立されました。開業当初は「病院下」(現在の長崎大学付属病院正門登り口付近)から「 築町」(現在の長久橋近くの長久ビル前付近)の一区間の開通でしたが、現在は4系統・5路線が運行。停まる場所は「駅」とは呼ばず、「停留場」や「電停」と表記されています。中には「新地中華街」や「大浦天主堂」といった、観光名所の名称を使っている場所もありますよ。

現在運行しているのは崇福寺から赤迫間の「1号系統」、蛍茶屋から赤迫間の「2号系統」、崇福寺から蛍茶屋間の「3号系統」、石橋から蛍茶屋間の「4号系統」です。運賃は乗車区間に関係なく一律130円。日本一安い路面電車としても知られています。

(※ 記載の情報は2019年7月現在のもので、変更となる可能性もあります。)

2. 乗車方法を事前に知っておこう!

出典: HIRO / PIXTA(ピクスタ)

観光に便利な路面電車ですが、普通の列車とは異なった乗車方法になっているため注意が必要です。まずは乗り方についてですが、後方または中央のドアから乗車します。整理券はないので、料金は降車する時に支払いましょう。降りたい停留場がアナウンスされたらボタンを押し、前方のドアから降車してください。利用方法はバスと似ていますね。後方のドアから乗って前方のドアから降りる「後ろ乗り-前降り」式です。

また、「新地中華街」の停留場で異なる路線に乗継ぐ場合のみ、降車する時に「のりつぎ券」を発行してもらえます。「のりつぎ券」を持っていれば、次の電車の料金がかかることはなく、降りたい停留場に着いたら「のりつぎ券」を運賃箱に入れて降車しましょう。

3. お得なチケットで便利に移動!

長崎の路面電車には、全線が一日乗り放題の「一日乗車券」があります。料金は中学生以上が500円、小学生以下が250円です。観光案内所や沿線のホテルのフロント、JR九州みどりの窓口などで販売しています。電車内での販売はしていないため気を付けましょう。また、スマートフォンを持っている方は、「モバイル一日乗車券」を利用することもできます。とても便利なサービスなのでぜひ活用してみてください。

( ※記載の情報は2019年7月現在のもので、変更となる可能性もあります。)

4. アクセス便利な観光スポットがたくさん!

出典: 柳井研一郎 / PIXTA(ピクスタ)

沿線には長崎県の主要な観光スポット多くあるので、観光にも便利です。路面電車を利用すると効率よく、そして低料金で長崎の見どころを巡ることができますよ。

出典: tommy / PIXTA(ピクスタ)

国内最古の木造ゴシック様式の教会で国宝となっている「大浦天主堂」は、「大浦天主堂下」の停留場から徒歩6分ほどのところにあります。また、「大浦天主堂」から徒歩圏内には有名な「グラバー園」もあるんです。グラバー園の中にある「旧グラバー住宅」は、現存する木造洋風建築の中で日本最古のものとなり、世界遺産にも登録されています。

出典: Skylight / PIXTA(ピクスタ)

横浜・神戸と並ぶ日本三大チャイナタウンの一つ「長崎新地中華街」は、「新地中華街」の停留場から徒歩2分のアクセスです。長崎新地中華街と言えば、毎年1月から2月に行われる「ランタンフェスティバル」が人気ですね。他にも「平和公園」は「平和公園」停留場を降りてすぐ、「眼鏡橋」は「めがね橋」停留場を降りて徒歩2分ほどのところにあります。

5. もっと詳しく知るなら長崎路面電車資料館へ!

長崎西洋館内にある「長崎路面電車資料館」は、その名の通り路面電車について紹介・展示している施設です。昔の路面電車の写真や模型、車輛部品などが展示されていて、鉄道ファンはもちろんファミリーでも楽しめる資料館となっています。路面電車について詳しく知りたい方は必見ですよ。路面電車の「原爆資料館」停留所から徒歩1分ほどのところにあります。入場料無料なのでフラッと立ち寄れる観光スポットです。

◎ 最後に:グッズが小さい子どもに大好評!

長崎路面電車のグッズは長崎土産としてだけではなく、電車好きのお子様にも人気があります。レトロで可愛らしいフォルムの電車型のチョロQや、路面電車がプリントされたお絵かき帳は、大人でも「可愛い!」と思ってしまうでしょう。また、路面電車カレンダーや路面電車がプリントされたマウスパッドなどは、電車好きの方へのお土産として喜ばれそうですね。長崎市内のお土産店などで販売しています。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

長崎市でおすすめの記事

長崎市のアクセスランキング