札幌市アイヌ文化交流センターの見どころをご紹介!

画像出典:NOBU / PIXTA(ピクスタ)

札幌市アイヌ文化交流センターの見どころをご紹介!

札幌市アイヌ文化交流センター (サッポロピリカコタン)は、アイヌ語で「札幌の美しい村」という意味を持ち、アイヌ民族の生活や歴史、文化に触れながら学べる博物館です。北海道の雄大な大地に根付き、独特の文化を育んできたアイヌ民族文化を体験してみませんか?

目次

札幌市アイヌ文化交流センターの見どころをご紹介!

目次を閉じる

1. 屋内の展示施設

出典: ノース / PIXTA(ピクスタ)

展示室には伝統衣服や民具など約300点展示されて、展示物を手にとって触ってみることができます。他にもガイダンス映像コーナーやピリカピアノ(アイヌの楽器)、昔話デジタル紙芝居やアイヌ語クイズ、ブドウのツルの輪投げなどを楽しみながら学べますよ。気になったことや疑問に思ったことがあれば気軽に館内スタッフに質問してみましょう。自然を大切にするアイヌ民族の伝統の暮らしを想像してみてくださいね。

2. 自然の里

続いて屋外にある施設です。自然の里にはイタオマチプという、13世紀頃に貿易や漁を行っていた外洋船を再現し展示されています。全長約15mの大きな丸木舟に横板をついていて、実際に見てみるとその大きさに驚くでしょう。

また、当時の生活に使われていたアイヌ語でイユタプ(精米機)や池も再現され、アイヌ民族と水の深い関わりを知ることができます。さらに、自然を大切にするアイヌ民族が食料や薬にするために栽培していた植物も植えられているので、自然の里を散策してみるとアイヌ民族の生活を感じ取ることができますよ。

3. 歴史の里

出典: ノース / PIXTA(ピクスタ)

歴史の里ではアイヌ語でチセ(家屋)やペペレッセ(小熊の飼育おリ)、プ(食糧倉)などが再現され、アイヌ民族が大自然の中で暮らしていた時代へタイムスリップすることができます。建物内部に入ると燻製を作る様子や、使われていたトイレなどが再現され、当時のアイヌ民族の暮らしを知ることができますよ。

建物内部の写真撮影は許可されていますが、チセ(家屋)の中に入って正面の窓を覗き込みする行為および撮影はできません。理由はカムイ(アイヌの神のこと)が通る神聖な窓だからということです。

4. 体験メニュー

札幌市アイヌ文化交流センターでは、アイヌ文化に触れられる体験メニューが随時更新されています。舞踊や刺繍、アイヌ料理など様々な体験が可能です。中には初心者向けや中・上級者向けと言うさらに細かく分けられたコースもあるんですよ。

体験メニューは事前の申し込みが必要なケースがほとんどです。事前に開催予定の体験講座をチェックしてから足を運んでくださいね。体験メニューには定員があるため、事前チェックを忘れないようにしましょう。この機会にぜひ自分に合ったコースを選び、貴重な体験をしてみてはいかがでしょうか?

5. 小金湯温泉

出典: ノース / PIXTA(ピクスタ)

北海道と言えば温泉!アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)の目の前には、「小金湯温泉」があります。この温泉は札幌市内から一番近い温泉で、日帰り入浴も可能です。露天風呂やつぼ湯、内湯やイベント湯、サウナや貸切風呂などがあるので、ゆっくり温泉を楽しむことができるでしょう。有料ですがタオルや浴衣のレンタルも行っているので、手ぶらで気軽に行けるのも便利ですね。

また、北海道ならではの新鮮な野菜や魚介類を使った贅沢グルメも堪能できますよ。さらに、事前予約が必要になりますが、地下鉄南北線・真駒内駅から無料送迎バスも1日4便運行されています。アイヌ文化センターへ訪れた際はぜひ、小金湯温泉にも立ち寄ってみてください。

◎ 最後に:アクセス方法

出典: り〜が / PIXTA(ピクスタ)

札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)までの移動手段は、バスか車になります。バスの場合は札幌駅・真駒内駅・新千歳空港の各バス停から利用すると、最寄りのバス停「小金湯温泉」まではダイレクトでアクセスすることが可能です。そこから徒歩5分で到着します。車の場合は札幌駅からは約45分、真駒内駅からは約25分、新千歳空港からは約1時間20分で到着できるので、レンタカーを利用してみるのもいいでしょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

skyticketならこんなにおトク!

最新の札幌行き格安航空券

札幌でおすすめの記事

札幌のアクセスランキング