名称:ジャパン・ハウス(JAPAN HOUSE)
住所:Av. Paulista, 52 - Bela Vista, São Paulo - SP, 01310-000 ブラジル
公式・関連サイトURL:https://www.japanhouse.jp/saopaulo/ja/
ブラジル最大の都市サンパウロは、南半球最大のメガシティ。カーニバルで有名なリオデジャネイロから350kmほど西に位置し、高層ビル群と交通網が発展した経済都市です。サンパウロには、有名コレクションを多数所蔵する美術館や、ニーマイヤー氏の建築物、大竹富江氏のアートなどが点在。一度はサッカー観戦してみたいスタジアム、サンパウロのグルメを味わえる市営市場、ブラジルの独立宣言を記念した公園、ジャパン・ハウスや移民資料館など観光で訪れたい場所がたくさんあります。地球の裏側にありながら、世界で日本人移民が最も多いサンパウロのおすすめ観光スポットを15選にまとめてご紹介します。
目次
サンパウロ観光でサッカー観戦!ニーマイヤー建築物やアートを満喫する旅
目次を閉じる
1.ジャパン・ハウス

出典: Governo do Estado de São Paulo - (CC BY 2.0)
サンパウロで今注目を浴びているのが、2017年4月にサンパウロのメイン通りであるパウリスタ大通りにオープンした「ジャパン・ハウス」です。世界に向けて展開を開始した日本公式のジャパン・ハウスは、ロンドンとロサンゼルスに先駆け、ブラジルのサンパウロに初開設されました。
ヒノキや和紙などの天然素材を使用した外観デザインがオシャレ。日本の正しい情報や旬のトピックなどを紹介したり、多様な魅力と伝統も体感できます。展示会やセミナーなど多彩なイベントを開催しているほか、観光情報を提供。寛ぎながら日本を発見できるライブラリもあります。
3階の日本食レストランは行列ができるほど人気があり、サンパウロ市民や観光客に大好評!日本の食の魅力をさらに発信すべく、リニューアルする予定になっています。ますます期待が高まるジャパン・ハウスは、日本人としてぜひ立ち寄ってみたい注目の観光スポットです。
2.大竹富江文化センター

出典: Lucas Lima 91 (CC BY-SA 2.0)
デザインとカラーが目を引く斬新な「大竹富江文化センター」には、大竹富江氏のアート作品が数多く展示されています。大竹富江氏はブラジルで才能を開花させた現代アート作家で、ブラジルで認められ愛されたアーティスト。コンソラソン駅や5月23日通りなど、サンパウロ市内には大竹氏の作品が点在しています。観光しながらチェックするのも楽しいですよ。
名称:大竹富江文化センター(Institute Tomie Ootake)
住所:Av. Brg. Faria Lima, 201 - Pinheiros, São Paulo - SP, 05426-100 ブラジル
公式・関連サイトURL:https://www.institutotomieohtake.org.br/