名称:マンダラ・ハウス
住所:Kaohsiung Road, Blantyre
公式・関連サイトURL:https://societyofmalawi.org/the-mandala-house/
アフリカ南部の内陸国マラウイ。ブランタイヤは南北に細長いマラウイ南部の大都市です。国内最大の人口を擁し、政治の中心である首都リロングウェに対して、商業の中心とみなされています。東西南北への道路が交わることから交通の要衝でもあり、この地域の観光においては拠点となる都市。では、そのブランタイヤ自体を観光するとなるとどのようなところがあるでしょう。この記事では、ブランタイヤのおすすめ観光スポットを5選にまとめてお届けします。
目次
マラウイの商業の中心都市!ブランタイヤの観光の見どころ5選
目次を閉じる
1. マンダラ・ハウス

市街中心部の緩やかな丘の上に建つマンダラ・ハウス(Mandala House)は、商都ブランタイヤ象徴ともいえる観光スポット。イギリスに本社を置くアフリカ交易の商社の、現地事務所兼責任者の役宅として1882年に建設されました。
当初は日干しレンガに藁ぶき屋根と、質素で現地風の建物でした。一時は銀行としても使われていたため、館内には金庫の重厚な鉄扉も残されています。近年まで商社の所有でしたが、21世紀に入ってオシャレなカフェレストラン兼グッズショップに変身!爽やかなテラスで緑の多い庭を眺めながら、ブランタイヤで優雅な昼食やティータイムを楽しむのもおすすめですよ。
グッズショップではアフリカの伝統工芸品や風景画などが販売されているので、ここでブランタイヤのお土産を購入するのもアリですね。
2. 聖ミカエル及諸天使教会

ブランタイヤの歴史的建造物観光でもう1つ欠かせないのが、聖ミカエル及諸天使教会(St Michael and All Angels Church)です。イギリス出身のプロテスタント長老派宣教師デイヴィット・クレメント・スコットのもとで1888年に建設が始められ、3年を費やして完成しました。スコットには建築設計のキャリアはなく、工事に携わった地元の人たちにももちろんキリスト教会を作った経験はなかったといわれていて、それでこれだけ本格的な聖堂が建てられたというのだから驚きです。
石ではなくレンガを積んだ教会には、ところどころ細やかなレリーフも施されています。内部も木材とレンガでできていて、シンプルながら落ち着く空間になっています。商業都市として発展目覚ましいブランタイヤにあって、歴史の長さを感じさせる観光名所です。
名称:聖ミカエル及諸天使教会
住所:Chileka Road, Blantyre
公式・関連サイトURL:http://www.stmichaelchurchmw.com/