西表島のおすすめビーチ4選!エメラルドグリーンの海を満喫しよう

画像出典:chokoneta / PIXTA(ピクスタ)

西表島のおすすめビーチ4選!エメラルドグリーンの海を満喫しよう

西表島へ観光旅行に行くなら、西表島の綺麗なエメラルドグリーン、ブルーの海も楽しんでみませんか?西表島は沖縄本島よりも美しい海に囲まれていて、どこのビーチもまるで別世界のようにキレイなんですよ!

沖縄県では沖縄本島に次いで2番目に広い西表島。多くのビーチの中で、特に人気があるおすすめのビーチや穴場的なビーチを4か所ご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

目次

西表島のおすすめビーチ4選!エメラルドグリーンの海を満喫しよう

1.エメラルドグリーンの秘境ビーチ「イダの浜」

出典: back / PIXTA(ピクスタ)

秘境のビーチ「イダの浜」は、行くのが大変な分、どこよりも綺麗なエメラルドグリーンのビーチです。イダの浜に行く方法は2つ。

1つ目は、白浜港から1日5往復ある定期船を利用する方法。定期船に乗ってわずか10分ほどで船浮(ふなうき)港に到着。案内看板に従って15分ほど山道を歩くと「イダの浜」が見えてきます。2つ目の方法はとても簡単。イダの浜へ行くツアーに参加しましょう。シュノーケリングなど、ほかの楽しみがセットされていたり、迷うこともなく安心して参加できるのがメリットです。

ゴミ1つ落ちていない「イダの浜」は、どこまでも綺麗に澄み切ったビーチ。まるでこの世のものとは思えないくらい美しい光景が広がっています。

2.シュノーケリングに最適な、星砂があるビーチ「星砂の浜」

出典: masumi / PIXTA(ピクスタ)

西表島にはいくつものビーチが存在しますが、「星砂の浜」はなかでも人気が高いビーチ。西表島最北部にある星砂の浜は、海底に大きな岩が多いのが特徴。岩やサンゴのそばにはカラフルで小さい魚やクマノミなどがたくさんいるので、シュノーケリングに最適なんです。

名前のとおり、星砂で知られるビーチですが、心無い人たちが大量に持ち帰ったため、星砂は激減してしまいました。しかし、波打ち際にはまだまだかわいい星形をした砂がありますので、少しだけなら旅の記念に持ち帰ってもOK。売店に小さな容器を売っているので利用すると良いでしょう。

星砂があって、海水浴とシュノーケリングが楽しめて、遠浅で安心な星砂の浜。トイレ・シャワー・更衣室・レストラン・売店もあるので、ファミリーにはとても利用しやすいビーチです。

3.鳴き砂のビーチ「トゥドゥマリの浜(月ヶ浜)」

出典: ja.wikipedia.org

西表島北部にある「トゥドゥマリの浜」は、ホテル「ニラカナイ西表島」のすぐ北側に広がるビーチ。ビーチの形状が三日月のようなことから「月ヶ浜」とも呼ばれています。

夕日が沈む景色が幻想的で美しいことと、歩く際にキュッと音が鳴る「鳴き砂」で有名。また、ウミガメが産卵する浜としても知られています。

4.サンゴでできた小さな無人島「バラス島」

出典: くまのみ / PIXTA(ピクスタ)

「バラス島」は、星砂の浜から4kmほど東に浮かぶ、サンゴでできた小さな島です。周囲にはサンゴ礁が広がっていて、魚がいっぱい!シュノーケリングのメッカで、ここにいるとあっという間に時間が過ぎていきます。

バラス島へ行くにはツアーを利用しましょう。ウェイクボードや釣り、バラス島の北約4kmのところに浮かぶ鳩間島をセットにしたツアーなど、さまざまなツアーが用意されています。美しい小さな無人島、バラス島で、のんびりシュノーケリングを楽しんでみませんか。

◎まとめ

西表島といえば、マングローブ林の探検がどうしてもクローズアップされがち。しかし、星の砂や遠浅のエメラルドグリーンの海、サンゴでできた島など、澄み切った美しい海で遊べるビーチがたくさんあります。ビーチでのんびりくつろいだり、シュノーケリングなどアクティビティを思いっきり楽しんで、西表島のビーチを満喫してくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

西表島でおすすめの記事

西表島のアクセスランキング