日暮里で観光!事前にチェックしておきたい人気のスポット8選

日暮里で観光!事前にチェックしておきたい人気のスポット8選

どこか懐かしく、それでいて新しい魅力が詰まった街、日暮里。昔ながらの下町情緒が漂い、温かい人々が訪れる人を迎えてくれるエリアです。歴史ある商店街や風情ある寺社、話題のスイーツ店など、見どころが豊富なのも魅力のひとつ。

そんな日暮里を訪れる前に、ぜひチェックしておきたいおすすめ観光スポット8選をご紹介します!アクセス情報や見どころもあわせて解説するので、散策の参考にしてみてください。


この記事を書いた人


ライターチーム skyticket

私たちはオンライン旅行サイト「skyticket」のライターチームです。「旅行がもっと楽しく、簡単に」をモットーに、みなさんの旅がもっと楽しくなるような記事をお届けしていきます!


目次

日暮里で観光!事前にチェックしておきたい人気のスポット8選

目次を閉じる

1.あめ細工 吉原

店内をのぞくとびっくり!目に飛び込んでくるのは可愛らしい飴細工の数々です。動物からお花までどれも大変リアルにつくられており、思わず飴であることを忘れてしまいそうです。

お店のオリジナルキャラクターであるうさぎの「あめぴょん」はとってもキュートでお土産にもぴったり!また、予約をすれば週末に開催される飴細工体験にも参加可能です。

「あめ細工 吉原」に立ち寄った後は、可愛い飴細工を片手に日暮里観光を楽しんでくださいね。

2.ひみつ堂

かき氷マニアなら知らない人はいないこのお店。空前のかき氷ブームの最前線を行く「ひみつ堂」は季節を問わず、連日多くの観光客で大行列ができる超人気店です。人気の「ひみつ」はフワフワの氷と、これでもか!というほどたっぷりかけられた手づくりシロップ。普通のかき氷とは一味も二味も違います。

また、メニューの豊富さも魅力の一つ。日によって少しずつメニューが異なっているので、来店前にぜひチェックしてみてください。なかでも人気が高いのは、「ひみつのいちごみるく」。真っ白な氷と赤いシロップがなんとも可愛らしいかき氷です。

なるべく短い待ち時間でお店に入るには、平日の夕方がおすすめ。日暮里観光の際はぜひ、ひみつ堂へ!

3.日暮里繊維街

日暮里繊維街

生地の街としてもよく知られている日暮里。JR日暮里駅南口から約3分の日暮里繊維街には、手芸用品を扱ったおよそ80もの店舗が建ち並んでおり、手芸好きの人にはたまらない場所になっています。

また、もともと生地や反物の問屋街だった日暮里には激安服屋も多く、掘り出し物を見つけるには最適のスポットです。その安さとオシャレさから「日暮里カジュアル(通称「ニポカジ」)」という言葉も生まれるほど。

自分で服を作ってもよし、安くておしゃれな服を見つけるもよし、あなただけの「ニポカジ」を楽しんでくださいね!

4.ねぎし三平堂

ねぎし三平堂(日暮里)

初代林家三平師匠の記念館である「ねぎし三平堂」。落語好きの方にはたまらない観光スポットなのではないでしょうか?

台本や衣装、ネタ帳など実際に使われていた貴重な品々が展示されています。昭和の爆笑王が残した思い出の数々をぜひ肌で感じてみてくださいね。

5.夕やけだんだん

夕やけだんだん(日暮里)

日暮里駅より徒歩5分の「夕やけだんだん」は、日暮里を代表する観光スポット。夕やけだんだんとは、御殿坂と谷中銀座の間にある階段のことで、きれいな夕やけが見えることからその名が付けられました。

レトロな街並みにゆったりと流れる時間、そして美しい夕やけ。これら全部を一度に味わえるなんて、とっても贅沢な場所ですよね。夕やけだんだんは、日暮里観光で絶対に訪れたい観光スポットです!

6.谷中銀座商店街

谷中銀座商店街(日暮里)

夕やけだんだんの下に広がるのは谷中銀座商店街。約170mの道の両脇に70もの店舗が軒を連ねます。地元の方の暮らしを支える生活用品はもちろんのこと、スイーツや雑貨を扱うお店も多く観光にもうってつけの商店街です。

「やなか しっぽや」の人気商品は、猫のしっぽをイメージしたなんともユニークなスティックドーナツ。猫が多い街ならではのスイーツは見た目や味も様々で、どれを買おうか悩んでしまいそうです。

また、肉のすずきの「元気メンチカツ」や、肉のサトーの「谷中メンチカツ」も観光客に大人気!アツアツのメンチカツをほおばりながら、商店街を観光するのもいいですね。

レトロな街並みと温かい雰囲気を楽しめる谷中銀座商店街は、日暮里駅から徒歩約5分です。

7.斉藤湯

「斉藤湯」は、日暮里で人気の高い銭湯です。2015年にリニューアルオープンして以来、多くの利用客で賑わっています。

天井が高く解放感抜群の浴室や、モダンな内装が話題を呼び女性客の利用も増えました。また、お湯や浴槽設備へのこだわりも人気の秘訣。名物の「高濃度人工炭酸泉」をはじめ、肌に優しい「シルキーバス」など、どれも試してみたいものばかりです。

日暮里観光でたくさん歩き回ったあとは、斉藤湯で汗を流してリフレッシュしませんか?

8.根津神社

根津神社(東京都文京区)

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が創祀したといわれている根津神社。もとは千駄木にありましたが、徳川綱吉が現在の場所に移したとされています。

根津神社一番の見どころは、「千本鳥居」。朱塗りの鳥居がズラッと並ぶ光景はまさに圧巻!京都の伏見稲荷大社さながらの荘厳な雰囲気が漂っています。この千本鳥居を北から南に通り抜けると、邪気が払われるといわれているんですよ。

境内のつつじが咲き乱れる4月中旬ごろがおすすめの観光シーズンです。

◎日暮里のおすすめ観光スポットまとめ

日暮里駅前(東京)

日暮里で人気の観光スポットを8つご紹介しました。話題のかき氷専門店から昔懐かしい商店街まで、バラエティに富んだ観光名所がたっぷりの日暮里。山手線も通っており、アクセスの良さも抜群です。

のんびりと観光を楽しみたいあなた!日暮里散策がおすすめですよ。

skyticketで高速バスを検索!

東京行き高速バス・夜行バス 最安値を比較する

skyticketで格安航空券を検索!

東京都行きの格安航空券・飛行機を予約する

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

日暮里でおすすめの記事

日暮里のアクセスランキング