輪島塗や輪島塩、こだわりの食材まで!輪島でおすすめのお土産4選

画像出典:うっちー / PIXTA(ピクスタ)

輪島塗や輪島塩、こだわりの食材まで!輪島でおすすめのお土産4選

石川県の北部に位置する輪島市は、輪島塗や輪島朝市などで有名な市。映画やテレビドラマの舞台になったことでも近年人気を集め、多くの観光客で賑わう活気溢れる町です。また輪島市は日本海に面していることから海産物も有名。漁業が盛んでズワイガニやアワビ、サザエの水揚げ量も多いです。

そんな輪島を訪れる際は、朝市や観光はもちろんのこと、おいしいものや特産品もお土産にしたいですよね。輪島市でおすすめのお土産4選をご紹介します。

目次

輪島塗や輪島塩、こだわりの食材まで!輪島でおすすめのお土産4選

1.輪島塗の箸

石川県の輪島市と言ったら、まず思い浮かぶお土産の一つが「輪島塗」ではないでしょうか。ご紹介するのは「輪島工房長屋」で作る「輪島塗の箸」です。

輪島工房長屋は、木地づくりや漆塗りなどのそれぞれの職人が集まっている場所で、展示や販売、修理などを行う施設。輪島工房長屋でおすすめのお土産は、何と言っても「箸」。自分で沈金(ちんきん)や蒔絵(まきえ)を体験しながら、オリジナルの箸をお土産にできるという施設なのです。

大切な人へ自分でデザインした箸をお土産にできるなんて素敵ですよね。輪島を訪れる際には、箸を作りながら思い出も作れる輪島工房長屋で、ぜひお土産を選んでくださいね。

2.輪島塩

輪島市の三ツ子浜海岸にある「塩の駅」。「塩の駅」で「輪島塩」をお土産にしてみませんか。古くから冷泉がしみでていると言われている三ツ子浜海岸で、汲み上げた海水から作られるのが輪島塩です。手間暇かけて作られる塩は、ミネラル豊富。

そんな輪島塩はお土産にも喜ばれる品ですよ。また、塩の駅ではお土産を購入するだけでなく「塩づくり体験」が行われており、塩田で塩を作る作業や、ブレンド塩などを作ることもできます。自分でブレンドした塩をお土産にできるのは嬉しいですね。

おいしい塩は料理の味を引き立てるだけでなく、シンプルに塩おむすびなどにして食べても絶品ですよ。輪島で作られる輪島塩、ぜひお土産に選んでみてはいかがでしょうか。

3.丸柚餅子

輪島朝市通りで明治43年に創業されたという老舗「中浦屋 わいち本店」の「丸柚餅子」。昔からの製法で丁寧に作られる柚餅子は、厳選された柚子から作られています。中には秘伝の味付けがされたもち米が入っており、蒸された後は長い間乾燥させるなど、手間暇かけて一つずつ丁寧に作られています。

上品な味の丸柚餅子はお土産にしたら喜ばれる逸品。丸柚餅子は切って焙ったり温めたりして食べてもおいしく、料理に添えても味を引き立てることができます。輪島市を訪れる際には、輪島で長い間愛される中浦屋の丸柚餅子をぜひお土産にしてくださいね。

4.あまえび素干し

輪島と言えば海産物をイメージする方も多いのではないでしょうか。輪島の朝市にも出店している「海産物ふるくら」の「あまえび素干し」もお土産におすすめ。

無添加で素干しされたあまえびは、おやつに丸ごと食べてもおいしい逸品ですが、お酒のつまみにも相性抜群ですよ。輪島に旅行で訪れた際、生ものをお土産にするには少し大変という方にもぴったり。えびの旨みが凝縮されているので料理に使ってもおいしく食べられます。香ばしさが漂いおいしさのあまり、手が止まらずついつい何個も食べてしまいそうになってしまうほど。絶品のあまえび素干しをぜひ試してみてくださいね。

◎まとめ

伝統的な輪島塗からこだわりの食材まで、輪島でおすすめのお土産をご紹介しました。輪島で体験できる輪島塗や塩作りは、見るだけとは違い、貴重な体験ですよね。手作りのお土産は、心がこもっていて嬉しいもの。また朝市には、絶品の輪島グルメを堪能できるお店が並ぶのでここも見逃せません。輪島を訪れる際には朝からおいしいものを食べながら、楽しく観光してくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

輪島でおすすめの記事

輪島のアクセスランキング