かつて栄華を極めた世界遺産の町。岩手県平泉町のお祭り4選!

画像出典:yisris

かつて栄華を極めた世界遺産の町。岩手県平泉町のお祭り4選!

岩手県平泉町といえば、「中尊寺」や「毛越寺」といった寺院があり、「仏国土(浄土)」が残る地として世界遺産にも登録されています。中尊寺金色堂には多くの観光客が訪れます。実は中尊寺金色堂は、マルコ・ポーロが「黄金の国・ジパング」と日本を紹介するきっかけにもなったんですよ。そんな歴史が息づく平泉には、どんなお祭りがあるのでしょう。今回は世界遺産の町、岩手県平泉町のお祭りを紹介します!

目次

かつて栄華を極めた世界遺産の町。岩手県平泉町のお祭り4選!

1.春の藤原まつり

岩手県平泉町のお祭りでまず有名なのが「春の藤原まつり」です。見どころは源義経の東下り行列。毎年義経役は人気の若手俳優が務めるので、みんなの注目の的になります。源義経の東下りとは、義経が兄の頼朝からの追討を逃れ、東北の豪族・藤原秀衡を頼って東北に逃げた様子を再現しています。秀衡をはじめ、人々が温かく迎えている姿には心に響くものがあります。

中尊寺から毛越寺までの東下りの行列は義経以外にも見どころがあるんですよ。山伏の姿をした弁慶や勇壮な武者たちなど、次にどんな人が通るのか気になります。毎年5月の1日から5日に開催されているので、ゴールデンウィークの岩手観光の目玉にしてみてはいかがでしょうか。

2.毛越寺あやめ祭り

岩手県平泉の毛越寺では毎年「毛越寺あやめ祭り」が開催され、多くの観光客がその美しい花を見に訪れます。毛越寺は建築物の素晴らしさ、庭園の美しさ、かつての平泉の繁栄を示す歴史的な価値が認められ、世界遺産に登録になりました。毛越寺の庭園には池があり、平安の衣装を着て歌を読み上げる曲水の宴も開かれています。

平泉町の毛越寺に咲くあやめは、庭園の風景と共に素晴らしい絵になるスポットです。厳かさが感じる毛越寺であやめを眺め、悠久の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。6月20日から7月10日のお祭りが開催される期間中には、茶会や毛越寺に伝わる延年の舞が行われます。岩手県平泉町を代表する観光スポット、毛越寺で季節の趣を感じるのにオススメのお祭りですよ!

3.曲水の宴

曲水の宴(ごくすいのえん)は5月第4日曜日に開催される毛越寺の行事。庭園には大泉が池に流れ込む遣水(やりみず)があります。この遣水で行われる歌遊びが曲水の宴です。男性も女性も平安時代の装束に身を包み、雅な雰囲気が毛越寺の境内に流れます。まさに曲水の宴の光景は平安時代に栄えた平泉の姿です。

4.中尊寺菊まつり

「中尊寺菊まつり」は菊愛好家が丹精込めて育てた、美しい菊の花が見られます。このお祭りは岩手県の平泉町だけではなく、宮城県北の菊花会も参加してるお祭りなんですよ。お祭り期間中には菊の花の供養も行われます。菊の花が大好きな方々が立派に育った菊の花を見るために中尊寺を訪れるんですよ。

平泉町中尊寺は世界遺産登録になるほどの有名な寺院。その由緒ある場所で見る菊の花は堂々と咲き誇り、訪れる人々を魅了させています。中尊寺菊まつりは10月20日から11月15日までの開催です。ちょうど紅葉のシーズンなので、中尊寺菊まつりは菊と紅葉を堪能できる贅沢なイベントですよ。

◎まとめ

岩手県平泉町のお祭りは、やはり奥州藤原氏や源義経に関するものが多いですね。東北地方初の世界遺産・平泉は春夏秋冬問わず、多くの観光客が訪れます。今回紹介したお祭りの中に気に入ったものがあれば、そのお祭りに合わせて岩手県平泉町を観光してみてはどうでしょうか。きっとかつての栄華を極めた平泉の面影に出会えるでしょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

平泉でおすすめの記事

平泉のアクセスランキング