グアム南部の人気観光地「タロフォフォの滝公園」を徹底的にご紹介!

画像出典:honohono collage / PIXTA(ピクスタ)

グアム南部の人気観光地「タロフォフォの滝公園」を徹底的にご紹介!

グアム南部にある「タロフォフォの滝」は、グアム最大の滝!ジャングルに囲まれた「タロフォフォの滝」には、たくさんの動植物が生息しています。また、園内には元日本兵の横井庄一さんが、太平洋戦争の終戦を知らず、28年間も住んでいた場所があるんですよ。「タロフォフォの滝公園」は、色んな楽しみ方ができるスポットなんですよ!そんな「タロフォフォの滝」でオススメスポットをご紹介しますね!

目次

グアム南部の人気観光地「タロフォフォの滝公園」を徹底的にご紹介!

1.タロフォフォの滝

「タロフォフォの滝公園」というくらいですから、一番の見どころとして人気のスポットが「タロフォフォの滝」です。この滝の入口までは、モノレールに乗って渡るんですよ!滝は3段になっていて、一番大きな滝は高さ約9mほどあります。高さより幅が結構ある滝です。滝つぼでは、水遊びができますが、濡れた時の着替えには、更衣室は無いので、化粧室で着替えましょう。滝からの飛び込みは禁止なので注意してくださいね。

「タロフォフォの滝」は、モノレールに乗ると、眼下に滝が見えて、とても美しい景色なんですよ!モノレールから降りると周りはジャングルが広がります。吊り橋もあって、そこからも滝の美しい全貌を見ることができるんですよ!吊り橋を渡って、奥に進むとショップがあり、お土産品もあるので、眺めて見てくださいね。

2.グアム歴史館

「タロフォフォの滝」の近くに、「グアム歴史館」という小さな博物館があります。ここは、グアムの歴史を紹介するスポットで、スペインやアメリカ、そして日本と、グアムの先住民が他の国によって歴史変わるものの、支配される関係は変わらなかったことを人形などを通して説明しています。

グアムといえば、リゾート地というイメージがありますが、「グアム歴史館」では語られるべき歴史について知ることができますよ。

3.遊園地

グアム南部の「タロフォフォの滝公園」に入場して、すぐのところにあるのが子ども向けの遊園地なんですよ。ご家族で来たら、子供さんは喜んで遊べる、嬉しいスポットなんです。ジャングルの中に現れる遊具は、どこか懐かしいような雰囲気もあり、大人も楽しむことができますよ。

グアム南部の「タロフォフォの滝公園」の「遊園地」は、ゆっくりジャングルを回った後でも良いかもしれませんね。大人は歩いた後の一休み、周りの緑も清々しくて、気持ちが良いですよ!

4.横井ケーブ

モノレールに乗って、グアム南部の「タロフォフォの滝」を観光した後、吊り橋を渡り、少し歩くと、横井ケーブに着きます。しかし、ここは横井庄一さんが終戦後28年間にわたって潜伏していた洞穴を再現しているもので、本物の洞穴はさらにジャングルの奥深くにあり、観光で行くことはできません。横井さんはグアムに出征したものの、終戦を知らぬまま潜伏を続けていました。

「横井ケーブ」では、生活ぶりを説明をしています。壁の代わりに竹を使い、直接土に触れないよう工夫して作られた洞穴。布団代わりには、乾燥した白い竹皮を敷き詰めていました!横井さんの知恵や忍耐力には驚くことでしょう。

◎まとめ

グアム南部の「タロフォフォの滝公園」をスポットを紹介しました!「タロフォフォの滝」以外にも、「遊園地」や「グアム歴史館」などさまざまな魅力的なスポットがありましたね。「タロフォフォの滝公園」はグアム南部の観光スポットとして人気。オプショナルツアーでのバス送迎でなくてもレンタカーアクセスすることができます。

「タロフォフォの滝公園」にはお土産店や食堂もあるので、1日じっくり遊ぶことができますよ。ぜひグアム観光の際は「タロフォフォの滝公園」に訪れてみてはいかがでしょうか。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

グアムでおすすめの記事

グアムのアクセスランキング