ハワイに来たらゴルフ!基本情報とハワイおすすめゴルフコース5選!

画像出典:EuToch

ハワイに来たらゴルフ!基本情報とハワイおすすめゴルフコース5選!

どこまでも続く青い空、太陽の下で輝く美しい緑、雄大な自然に囲まれるハワイならではのゴルフを楽しみましょう。オアフ島を中心に、地形を生かしたバラエティに富んだゴルフコースがあり、初心者から上級者までプレイできます。

日本ではゴルフというだけで敷居が高く感じていた人も、ここ広大な大地の上ではチャレンジしたくなるのものです。開放的な気分で、ゆったりとおいしい空気を吸いながら、壮大な自然を満喫することができますよ!

ハワイにおけるゴルフの基本情報とメジャーなゴルフコースをご紹介します。

目次

ハワイに来たらゴルフ!基本情報とハワイおすすめゴルフコース5選!

目次を閉じる

1.ゴルフのプレー料金は?

ハワイのゴルフプレー料金は、旅行者などの一般料金と、ハワイ在住者のローカル料金に分けられます。

さらに一般料金は大きく4つに分けられ、リゾート滞在旅行者用の「リゾートゲスト」、午後スタートの「トワイライト」、一日に同じコースを繰り返す「リプレイ」、奥さんや子供などプレーしないひとのための「ライダー」があります。

民間のパブリックコースで安くて100ドル程度から、リゾートコースで送迎付き250ドル程度のところまで、その料金はピンからキリまで。おすすめは午後スタートのトワイライト!日没で強制終了ということもありますが、それを見越したうえでの割引料金になっています。

2.ゴルフ場の種類

ハワイのゴルフ場は種類を大きく分けると4つです。リゾートコース、パブリックコース、プライベートコース、ミリタリーコース。

このうち観光客が主に利用できるのがリゾートコースとパブリックコースです。

リゾートコースは観光客が宿泊しているリゾートエリア内にあるコース、宿泊者を中心に誰でもプレーが可能です!パブリックコースは、ローカルの人々も利用する誰でも利用可能な公共コース。料金もリゾートよりは下がりますが、予約が取りづらいので要注意です!

プライベートコースは日本の会員制にあたり関係者の同伴が必要。ミリタリーコースは軍関係者専用です。リゾートで宿泊している観光客のみなさまには、宿泊者割引もあったりするので、リゾートコースが無難でしょう。

3.ゴルフのプレースタイル

ハワイでは、18ホールを連続して周ります。日本のようにハーフで休憩や食事をとることはありません。時間の目安としてはハーフで2時間、ラウンドでは4時間半程度で終わります。

また原則としてセルフプレイ、日本のようにキャディはつきません。乗用カートを自分で運転し、標識やコースマップなどを参考にして次のコースへと走らせるのが基本。自由度という点では日本よりリラックスできるかもしれませんね。

プレーは何人でも可能。パブリックコースの週末では5人程度で周ることもあれば、高級リゾートコースで誰もいない場合は、1人で周ることもできます。服装は襟付きのポロシャツに短パンという軽装で大丈夫です。持ち物は、ミネラルウォーター、日焼け止め、帽子は必須。とくに午後は日差と風が強くなるのでご注意ください。

4. ゴルフコースご紹介 

それではハワイのゴルフコース選りすぐり5選をご紹介します。ハワイを満喫しながら楽しんでくださいね。

◆マカハ・ヴァレー・カントリークラブ◆

オアフ島西海岸にあるマカハ渓谷の地形を生かしたゴルフコース。どのホールからも青く輝く海が見渡せるのはここだけではないでしょうか!雄大な山々にも囲まれているので、海と山どちらの景色も楽しめます。

比較的フラットなコースなので初心者にも問題ありません。目の前に広がる真っ青な海とそそり立つ山に向かって打つショットは格別ですよ。

日本語が分かるスタッフも常駐しているので、日本から来た初心者プレイヤーも安心。クラブハウスには、とんかつ定食やシュウマイ定食、カレーうどんなど、日本食がおいしいレストランも充実しています。

細やかな気づかいが感じられるコースで、大自然を満喫してはいかがですか?

◆カポレイ・ゴルフ・クラブ◆

ワイキキから車で西へ約40分、ブラインドホールがなく全てのホールのティーグランドからグリーンを見ることができるゴルフコースです。

ハワイアンレディースオープンが開催されたことで、日本人にもお馴染み。池を巧みに使ったコースは、プロにとっても思わぬ落とし穴があることで有名です。芝の手入れには力を入れ、未来の芝とよばれる速い芝が特徴にもなっています!

全カートに日本語のGPS表示システムがついているため、日本人観光客にも大変便利です。ショップには日本語スタッフもいます。週末は混雑することがあるので、平日がおすすめですよ!

◆コオリナ・ゴルフクラブ◆

ワイキキより西へ49キロ、高級感漂う超有名ゴルフコース。フラットなシーサイドに広がる巧みに水を生かしたデザインです。ゴルフ・ビジネス・ワールド誌のランキング常連であり、施設、清潔感ともに充実しています。

全体的にフラットな一方で、高度なバンカーや8コースにわたる池越えは容易ではなく、ロングヒッターには風の計算が必要とされるなど、やりがいあることこのうえなし!

中上級者向けと紹介されますが、ゴルフアカデミーという教室があるので、お子様や初心者にも安心ですよ。料金が他のゴルフコースよりは高めですが、それに満足できうる環境です。施設、芝、景観、全てにおいて手入れが行き届いているので、ハワイに来た!というリゾート感に浸りたい人には最適ですよ。

◆タートルベイ・リゾート・ゴルフクラブ◆

島の最北端ノースショアにあるリゾート内のゴルフコース。アーノルドパーマーコースとジョージファジオコースの2つの有名なコースがあります。

アーノルドパーマーコースは、190エーカーの湿地帯にU字型に設計。スコティッシュスタイルと、ジャングルのあるトロピカルスタイル、アウトとインでがらりと表情を変えます。ジョージファジオコースは、壮大なフェアウェイ、精巧にできた彫刻に見間違うグリーンが特徴的。

どちらも広大な敷地にあり、戦略的なコース設計になっているため、中上級者向きとなっています。 

リゾート内のホテルに宿泊すれば、ゴルフ以外にも乗馬やテニス、スパ、ディナーなど余暇たくさんありますよ。ワイキキと一味違うノースショアを感じてください。

◆ハワイ・プリンス・ゴルフ・クラブ◆

ホノルルの西、エバ平原にあるゴルフコース。オアフ島を代表するワイアナエ山脈とコオラウ山脈を横目にプレイすることができます。ABC3コースそれぞれ9ホールの計27ホールがあり、組み合わせの18ホールで周る自由度が特徴。

さらに10の池と90の白砂バンカーが、絵画のように美しく配置されています。オアフ島では屈指の景観を誇るゴルフコースとして、青々とした長いフェアウェイは比較的フラット、グリーンは高速と、初心者から上級者まで楽しめることができます。コースの上を飛行機が通るのもご愛敬、広大なハワイという大地でリゾートを満喫していることを実感できます。

◎まとめ

ハワイにおけるゴルフの種類、料金、代表的なコース等、いかがだったでしょうか。ハワイは観光客に向けてゴルフサービスを行ってきた歴史があるだけに、施設や情報など非常に充実しています。とりわけ日本人には、日本人スタッフを常駐させているコースも多いので、英語に不安のある方にも安心です。

日本ではゴルフと縁遠い方も、ハワイに来てしまえばぐっと近いものに感じられます。はるか遠くまで続く青空と美しい芝を目の前にすると、身体にぐっとアクセルが入ってしまいますよ!このたびご紹介したのはあくまでも数あるゴルフ場の一部。旅行会社や観光局など、ご自身に合ったプランをツアー会社や観光局にご相談ください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

ハワイでおすすめの記事

ハワイのアクセスランキング