世界最大のアーモンド加工販売企業も!サクラメントの定番人気土産4選

画像出典:dszc

世界最大のアーモンド加工販売企業も!サクラメントの定番人気土産4選

皆さんは、カリフォルニア州の州都をご存知でしょうか?
ロサンゼルスやサンフランシスコといった世界的にも有名な観光都市を有するカリフォルニア州ですが、実は州都はサクラメントというこじんまりとした街なのです。

かつてゴールドラッシュに湧いたこの街は政治・経済の中心地として発展してきましたが、近年では観光業にも力を入れているのだとか。
つい足を踏み入れたくなるような、素敵なお土産屋さんも増えてきているそうですよ。
今回は、そんなサクラメントで人気のお土産を4品ご紹介いたします!

目次

世界最大のアーモンド加工販売企業も!サクラメントの定番人気土産4選

1.ブルーダイヤモンドのアーモンド

世界中で愛されているアーモンドメーカー「Blue Diamond(ブルーダイヤモンド)」の本社は、なんとサクラメントにあるんですよ!世界中で流通しているアーモンドの約8割以上を生産しているというカリフォルニア州。そのカリフォルニア州で長年アーモンド生産を牽引してきたのがこの「Blue Diamond」なのです。

お土産を購入する際は、街中にある「Blue Diamond」直営店を訪れてみてください。スーパーで買うよりも安く、また、ここでしか手に入らないフレーバーもあるのでおすすめ。気になるものがあれば試食もさせてくれますよ。サクラメントの名産品をぜひお土産に買って帰りましょう!

2.アンディーズ・キャンディー・アポセキャリー

「Andy's Candy Apothecary(アンディーズ・キャンディー・アポセキャリー)」はサクラメントにある有名なキャンディーのお店。カントリー調のおしゃれな店内には、所狭しとキャンディーが並んでいます。
キャンディーといっても飴だけでなく、グミやキャラメル、チョコレートなど種類も豊富でお土産に最適。

アポセキャリーとは「薬屋さん」という意味で「数ある中からその人にピッタリのアイテムをおすすめする、薬屋さんの様な役割を果たしたい」という願いからついた店名だそうです。可愛らしいギフトボックスに入った一口チョコレートやバスケットにギフト包装されたものなど、幅広い年齢層に喜ばれそうなアイテムが目白押し!何を買うか迷ったら気軽にスタッフに相談してみてくださいね。

3.シェフズ・オリーブ・ミックスのオリーブオイルとビネガー

「The Chefs' Olive Mix(シェフズ・オリーブ・ミックス)」はオールドサクラメントの中心部にあるお土産屋さんです。店内では様々な種類のオリーブオイルやバルサミコ酢、ビネガー等を中心にオーガニックの紅茶など調味料や食品が販売されています。オレンジの香りがついたオイルやイチゴ風味のバルサミコ酢など、気になる商品がいっぱい!試飲をすることも出来ますよ。

お料理好きの方にプレゼントすればきっと喜んでくれるでしょう。ミニボトルがセットになったギフトも販売されているので、日本に帰ってからじっくり味比べをするなんていうのも楽しそうですね。
見た目もおしゃれなの絶品調味料、これは見逃せません!

4.ロッキーマウンテン・チョコレート・ファクトリーのキャラメルアップル

「Rocky Mountain Chocolate Factory(ロッキーマウンテン・チョコレート・ファクトリー)」は、日本にも店舗を構えるアメリカで最も人気のチョコレートブランド。りんごを丸ごとチョコレートとキャラメルでコーティングした「キャラメル・アップル」で有名です。洋風のリンゴ飴とも称される「キャラメル・アップル」を見て、その大きさに驚かない人はいないでしょう。

アメリカンサイズの大きなリンゴにたっぷりとキャラメルがコーティングされていて、まさに食べ応え充分です。サクラメントにあるこのお店は、フレーバーも充実しています。なんと、m&mのチョコレートやチーズケーキがトッピングされたものまであるのだとか。一見価値ありですよ!

◎まとめ

サクラメントでの人気のお土産をご紹介しましたが、お気に入りの一品は見つかりましたか?
サクラメントは西海岸という場所柄、海外からの観光客も多いため、アメリカらしさを全面に押し出したお土産がたくさん売られています。

特にカラフルで大容量のキャンディーやチョコレートは、甘いもの好きにとってはたまりませんよね。
さらにはパッケージもアメリカンスタイルで可愛らしいので、きっと喜んでもらえますよ!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

アメリカ(ハワイ等除く)でおすすめの記事

アメリカ(ハワイ等除く)のアクセスランキング