名称:チャン・チャン遺跡地帯
住所:Peru
公式・関連サイトURL:http://whc.unesco.org/ja/list/366
ペルーの有名な遺跡と言えば、マチュピチュを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ペルーには、他にも素晴らしい世界遺産がたくさんあり、その中の一つに、世界遺産チャン・チャン遺跡地帯があります。
ペルーのトルヒーヨ近郊にあるこの遺跡地帯の広大さは、ペルーの遺跡の中でも最大級。日干しレンガ(泥)で出来た世界でも随一の大きさの遺跡としても有名です。そんな魅力的な世界遺産チャン・チャン遺跡地帯についてご紹介します。
目次
ペルーの世界遺産チャン・チャン遺跡地帯!広大な遺跡の魅力を知る旅
チャン・チャン遺跡地帯とは?

出典: Michael Zysman/shutterstock
チャン・チャン遺跡地帯は、かつてチムー王国の首都があった場所。チムー王国とは、紀元前1100年ごろから栄えたペルーの王国であり、その支配はエクアドル国境沿い700km余りに及んでいました。
そんなチムー王国の首都であったチャン・チャンは「輝く太陽」という意味で、この王国を繁栄へと導く太陽のような場所。その繁栄も衰退へと移行し、インカ帝国により征服されました。現在は、その名残を残す遺跡があります。その広大な遺跡には、当時の技術の高さを感じられるもので魅力的な観光地。神殿や広場などから、古代アンデス文明の壮大な都市計画が感じられるでしょう。
チャン・チャン遺跡地帯へのアクセス
日本からペルーへの直行便はないため、アメリカの空港などで乗り継ぎ、ペルーの首都リマまで行きます。リマからは飛行機でトルヒーヨまでは、およそ1時間10分。トルヒーヨへ到着後は、タクシーなどで向かいます。