■名称:キトラ古墳
■住所:奈良県高市郡 明日香村阿部山136-1
■アクセス:近鉄飛鳥駅から、バス飛鳥キトラ線に乗り「キトラ」下車すぐ
■営業時間:【3月~11月】9:30~17:00【12月~2月】9:30~16:30
■定休日:年末年始
■公式・関連サイトURL:https://www.asuka-park.go.jp/area/kitora/
目次
世界遺産を巡る旅!古都・奈良のおすすめ観光スポット35選!
目次を閉じる
23. キトラ古墳

キトラ古墳は高松塚古墳と同様、石室から、色鮮やかな壁画があることで有名になった奈良県明日香村の古墳です。高松塚古墳と異なり、「飛鳥美人」と呼ばれる人物像の壁画はないものの、朱雀などの四神像があります。躍動感と立体感のある四神は、高い芸術性を感じられるでしょう。また、緻密な天文図も、当時の技術の高さが光ります。
しかし、カビなどによって劣化した壁画を修復しており、壁画の公開を限定。期間限定で、抽選に通った方のみに、キトラ古墳壁画体験館で公開されるので、ぜひ応募してみてください!貴重な文化財なので、忘れられない観光になるはずですよ。
24. 大神神社

大神神社(おおみわじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社です。日本で最も古い神社の一つで、古くからこの奈良の地に鎮座しています。大神神社の珍しい特徴が、なんと本殿がないということ。大神神社は三輪山という山そのものを、ご神体として信仰している神社。そして、三輪山を登ることができ、厳粛な雰囲気には、気持ちが引き締まります。
特に、神職も足を踏み入れてはいけない禁足地と拝殿を区切る三ツ鳥居の前は、神秘的な雰囲気。また、大神神社周辺はそうめんの有名なお店がひしめきます。ランチに本格的なそうめんを食べて、次の観光地へ元気をチャージしましょう!
■名称:大神神社
■住所:奈良県桜井市三輪1422
■アクセス:JR三輪駅から徒歩で約10分
■営業時間:9:00~17:00
■拝観料:無料 ※2019年6月現在
■公式・関連サイトURL:http://oomiwa.or.jp/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!