名称:Umm ar-Rasas (Arabic: أم الرّصاص)
住所:Amman Governorate, Jordan
公式・関連サイトURL:
1750年ほど前の遺跡「ウム・アル-ラサス」は、2004年に登録されたヨルダン南部に位置する世界遺産です。600年もの間、都市として様々な変化を経験した「ウム・アル-ラサス」。時代の変化がもたらした城塞都市の遺跡は驚くべき芸術を残しました。この記事では歴史のロマンをたたえたヨルダンの世界遺産、「ウム・エル-ラサス」について紹介していきます。
目次
1750年の歴史!ヨルダンの世界遺産「ウム・エル-ラサス」
ウム・エル-ラサスとは?

「ウム・エル-ラサス」はヨルダンの首都アンマンから南に約48km、マダバからは南東約30kmのところにある城塞都市。2004年に世界文化遺産として登録されました。この都市は廃墟の中にたたずんでいますが、東側にはいくつかの建物が発掘されて復元されています。復元されたものは教会や階段、井戸がある中庭や美しく湾曲した石造りのアーチなどです。この遺跡は3世末から9世紀の都市と推測されています。
教会の遺跡も発掘され、16もの遺跡が見つかりました。その教会の遺跡の一部には保存状態の良いモザイクが残されているので驚きです。中でも聖ステファノス教会で発見されたモザイクは、マダバのモザイク地図に次ぐ大きな発見となりました。発見されたモザイクには、旧約聖書と新約聖書に出てくるヨルダン川周辺の27都市が描かれています。
ウム・エルーラサスへのアクセス
ヨルダンにアクセスするにはまずドバイやアブダビ、イスタンブールなどの都市で乗り継ぎする必要があります。日本からヨルダンまでは直行便が運航していません。「ウム・エルーラサス」まではいずれも車で移動することになります。ヨルダンの首都アンマンからは車で南下。所要時間は1時間です。アンマンの空港から車で移動する場合は、アンマンを通って南下します。所要時間は約1時間15分です。