名称:和宗総本山 四天王寺
所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
公式・関連サイトURL:http://www.shitennoji.or.jp/
大阪は「天下の台所」といわれ、経済や商業の中心。そんな大都会である大阪ですが、聖徳太子にゆかりのパワースポットが多くある古代都市だったのをご存知でしょうか?物部氏との死闘に勝利したお礼に聖徳太子が創建したとされる四天王寺をはじめ、大阪には聖徳太子にゆかりの寺社が多くあります。物部氏ゆかりの磐船神社にある船の形の巨石は、一見の価値アリですよ。
1000年以上繁栄が続く大阪の街で、ぜひ巡りたいパワースポットを5選にまとめてご紹介していきます。
▼関西国際空港のレンタカー予約・料金比較はこちら
目次
大阪のパワースポット5選!聖徳太子ゆかりの四天王寺や古墳を巡ろう
目次を閉じる
1.聖徳太子と仏教派の勝利のシンボルであるパワースポット「四天王寺」
まずご紹介する大阪のパワースポットは、聖徳太子が建立に携わったとされる四天王寺(してんのうじ)です。四天王寺は日本での本格的な仏教寺院であり、最も古い寺のひとつ。創建には、仏教をすすめる蘇我氏と、排仏派の物部氏の権力闘争が関わっていたとされています。
蘇我軍は、大阪の物部氏の城へ攻め込みますが、三度退却。その様子を見ていた当時14歳の聖徳太子は、白膠木(ぬるで)という木で四天王の形を彫り、「もしこの戦に勝てば、必ず四天王を安置する寺を建てる」と願います。593年、蘇我氏が戦いに勝利し、聖徳太子は四天王寺を建立しました。
四天王寺は勝利のシンボルとされるパワースポットで、力がみなぎる雰囲気をかもしだしていますよ。非常に古い大陸の建築様式を今に伝えています。毎月21日は「お大師さん」、22日は「お太子さん」の縁日で、たくさんの参拝客や観光客でにぎわっています。
2.排仏派の物部氏の一族と関連する神道のパワースポット「磐船神社」
磐船神社。岩でかすぎwww pic.twitter.com/F3kH1F5eyU
— 蒼透@6月神戸艦これイベ【サークルSP 櫨谷川19-20】 (@soutou_aotou) November 26, 2016
磐船神社(いわふねじんじゃ)は大阪の交野市にあるパワースポットで、そのご神体は「天の磐船」という大きな岩。そのご神体の巨岩は、高さ約12m・長さ約12mの舟形をしており、神が船に降り立たれたという伝説が残っています。この巨石を豊臣秀吉の子飼いの家臣である加藤清正が大阪まで運ぼうと試みましたが、叶わず運ぶことを諦め、名前だけを刻んだと言われています。
磐船神社でおすすめは、行衣を着用して巨石群を拝観する「岩窟巡り」。天野川の流れで削られた岩窟は、狭くて一人で通るのがやっという場所もありますが、時代をさかのぼった空間で修行を行っているかのような雰囲気を放っています。岩窟巡りをすること自体が行とされるため、特別な行法を知らなくても大丈夫!神社の方の指示に従いながら、自分のパワーを高める行を修めてみてはいかがでしょうか。
名称:磐船神社
所在地:大阪府交野市私市9-19−1
公式・関連サイトURL:http://www.osk.3web.ne.jp/~iw082125/index-j.html
3.世界最大級の古墳のパワースポット「仁徳天皇陵」
仁徳天皇陵は、大阪府堺市にある仁徳天皇の墓とされる古墳です。全長486mと非常に大きく、クフ王のピラミッドや始皇帝陵よりも大きいことで有名な世界三大墳墓のひとつ。全国におよそ20万基あると言われる古墳の中でも最大規模を誇ります。
仁徳天皇陵は1700年ほど前の古墳時代に造られたもので、造成には1日2000人が働きながらも、完成までに15年もかかった壮大な古墳。宮内庁が管理しているため陵内に立ち入ることはできませんが、外からでもその大きさと十分なパワーを感じられるパワースポットです。
参拝所は大仙公園側にあります。街の中でも自然の緑が残っていて、厳かな雰囲気が漂います。昔は仁徳天皇陵の周りに100基あまりの古墳群があったとされ、今でも47基が存在します。周辺一帯が百舌鳥古墳群と呼ばれているパワースポットです。
名称:仁徳天皇陵
所在地:大阪府堺市堺区大仙町
公式・関連サイトURL:http://www.sakai-tcb.or.jp/spot/spot.php?id=126
4.「すみよっさん」として愛される摂津国一宮のパワースポット「住吉大社」
住吉大社(すみよしたいしゃ)は摂津国一宮で、全国に2300社ある住吉神社の総本社であるパワースポット。今は街中にありますが、昔は海に面していて、『源氏物語』における明石の君に関する大切な場面での舞台とされています。また、住吉大社は、昔ばなし『一寸法師』とも関係が深いのをご存知でしょうか?子どものいない老夫婦がこの神社にお参りしたことで一寸法師を授かったとされています。
大阪で行きたい初詣の場所としても人気が高い住吉大社は、「すみよっさん」と親しみを込めて呼ばれており、その参拝者数は200万人にも上ります。大阪の夏まつりを飾る住吉祭の夏越祓神事では、美しく華やかに着飾った夏越女や稚児らが「茅の輪」 をくぐるといった恒例の儀式を行っています。1810年に建築されたとされる本殿は「住吉造」と言われ、神社建築史上の最も歴史ある様式の一つであり、もちろん、国宝建造物に指定されています。
パワースポットとして全国的にも名高く、地元にも人気が高い住吉大社の総本社に、一度は訪れてみましょう。
名称:住吉大社
所在地:大阪市住吉区住吉2-9-89
公式・関連サイトURL:http://www.sumiyoshitaisha.net/
5.聖徳太子のゆかりのパワースポット「堀越神社」
堀越神社(ほりこしじんじゃ)は、大阪市天王寺区にあるパワースポット。聖徳太子が四天王寺設立と同時に創建した神社で、推古天皇の時代に摂政だった太子が、崇徳天皇を偲んで祀ったとされています。崇徳天皇は、戦乱で荒れ果てた朝鮮半島の任那復興に心を配られたことで有名。大阪では、「一生にひとつだけの願いをかなえてくれる」という言い伝えがあるほどで、お願いすれば、きっと御利益がありますよ。
境内の南側には大きな美しい堀があり、その堀を渡って参詣を行うことから「堀越神社」の名前がつきました。「あべのハルカス」からも近い街中にありますが、神社は閑静で厳かな雰囲気を放っています。樹齢550年の楠がご神木なので、運気が落ちている時には特に、運気を上げるためにご神木に触れるのがおすすめ。1400年の歴史が続くパワースポット堀越神社で、自分に訪れる運気アップを狙ってみませんか?
名称:堀越神社
所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8
公式・関連サイトURL:http://www.horikoshijinja.or.jp/
◎まとめ
大阪のパワースポットを5選でお届けしました。大阪の街は、天下の台所、食い道楽、タコ焼き、お笑いなど明るく陽気なイメージがありますね。その明るさを支えているのは、聖徳太子が創建した四天王寺や堀越神社といったパワースポットが持つ、底知れぬ力かもしれません。
蘇我氏と聖徳太子が勝利して、そのお礼として寺社を造ったのが四天王寺。敗れた物部氏側の神社も磐船神社というパワースポット。全国の住吉神社の総本社として信仰が厚い住吉大社は、初詣の参拝者が非常に多い大きなパワースポット。
このように、大阪の街の中にもパワースポットがたくさんありますが、その中でもとくに代表的なものを集めて5選にしました。「食べる」「笑う」「楽しむ」「パワーをいただく」そんな想いで大阪の街を訪れてみてくださいね。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!