-
2023/05/15
東京(NRT) -
2023/05/22
コペンハーゲン
2022/08/11 00:12時点
デンマーク行き国際線航空券を比較・検索
デンマーク旅行へ行く前に確認するポイント
Kingdom of Denmark
正式名称 | デンマーク王国 |
---|---|
人口 | 約560万人 |
首都 | コペンハーゲン |
国コード | DK |
言語 | デンマーク語、英語 |
国番号(電話用) | 45 |
デンマーク発の航空券情報はこちら |
デンマークまでは飛行機でおよそ13~14時間で行くことができます。デンマークの気候や通貨、宗教、マナーなどを確認して快適なデンマーク旅行を楽しみましょう。
ドイツの北に突き出たユトランド半島と、多数の島々によって構成されている立憲君主制の国家です。北欧諸国の1つで、海を挟んだ対岸にスカンジナビア半島があり、ノルウェーやスウェーデンと船で結ばれています。陸上はドイツとのみ国境を接しています。また、本土のほかにもイギリスの北のフェロー諸島や世界最大の島グリーンランドが領土に含まれます。
デンマーク行き国際線航空券の最安値を比較
- 東京 (羽田空港)発
- コペンハーゲン
- ビランド
- オーフス(オルフス)
- 東京 (成田空港)発
- コペンハーゲン
- ビランド
- オーフス(オルフス)
- オールボー(オルボルグ)
- 大阪 (関西国際空港)発
- コペンハーゲン
- 札幌 (新千歳空港)発
- コペンハーゲン
- 名古屋 (中部国際空港)発
- コペンハーゲン
- 福岡 (福岡空港)発
- コペンハーゲン
※クリックすると検索結果が表示されます。
日本からデンマークへの渡航について
直行便と飛行時間
成田発コペンハーゲン着の直行便がスカンジナビア航空によって運航されています。所要時間は約11時間半です。経由便も何社か出ていますが、直行便でも割安なのでおすすめです。経由便の航空会社は、ターキッシュエアラインズやカタール航空、KLMオランダ航空、エミレーツ航空などです。
日本との時差
日本とデンマークとの時差は8時間で、日本の方が進んでいます。サマータイムは、3月末から10月末までとなります。この時期は時差が7時間になるため、タイムスケジュールを事前によく確認しておく必要があるでしょう。
デンマークにおけるビザ・入国手続きについて
デンマークに入国する場合、滞在目的が観光・出張・会議出席・短期講座出席・親族や知人訪問などで滞在期間が90日以内であればビザは不要です。なお、パスポートの残存有効期間は3か月以上必要です。ビザやパスポートの情報は予告なしに変更している場合があります、渡航の際には大使館や領事館、または旅行代理店等に確認することをおすすめします。また、デンマークはシェンゲン協定加盟国なので、他の加盟国から入国した場合はで再度入国手続きをする必要はありません。入国審査では日本人は「NO EU」のカウンターに並び、パスポートを入国審査官に提示してください。デンマークを含む北欧諸国には入国カードはありません。
デンマークの気候について
沿岸を流れているメキシコ湾流の影響で、緯度のわりには比較的温暖な気候です。夏にあたる6〜8月は湿度が低いので過ごしやすく、また太陽が沈みきらない白夜のシーズンです。1月の平均気温は0度まで冷え込みます。
デンマークの免税について
タックスフリー加盟店舗で300クローネ以上の買い物をした際は、購入時に申し出て免税書類を発行してもらいます。申請の際にはレシート原本が必要になります。購入店側が書類に添付してくれる場合もありますが、ご注意下さい。帰国時にデンマークもしくはEU圏最終出国地の税関にて、免税書類、レシート原本、未使用の購入品、搭乗券、パスポートを提示し、輸出承認印を押してもらいます。現金、クレジットカード等から払い戻し方法を選択します。現金を選択した場合は払い戻しカウンターにて還付金を受け取り、クレジットカードをご希望の場合は必要な書類を投函箱に投函すれば完了です。
必要最低払い戻し購入額 | 300クローネ |
---|---|
VAT税率 | 25% |
払い戻し率 | 11.7%~19% |
税関スタンプ受領期限 | 購入月末日から3ヶ月以内 |
免税書類申請期限 | 購入日から1年以内 |
免税条件 |
|
必要な税関スタンプ | デンマーク、またはEU圏最終出国税関。デンマーク大使館・領事館のスタンプも有効。 |
特記事項 | レシート原本の添付が必要です。 |
デンマークの通貨とチップ

通貨について
通貨は、クローネが使用され、略号はDKKとなっています。ノルウェーでもクローネは使われていますが、ノルウェー・クローネ(NOK)とは異なる通貨なので注意してください。紙幣は50、100、200、500、1000クローネの5種類があります。硬貨は、1、2、5、10、20クローネと、50オーレ(1クローネ=100オーレ)があります。
チップについて
料金にサービス料が含まれている場合がほとんどのため、チップの習慣はないそうです。ホテルやタクシーで大きな荷物を持ってもらうなど、特別な用事を頼んだときなどには心付けを渡しましょう。カフェやバーでは、おつりのコインをそのままテーブルに残しておけばスマートです。
旅のお役立ち情報

デンマークの電圧とコンセント
電圧は220Vで、周波数は50Hzです。日本の電化製品ではものによっては変圧器が必要になります。プラグは丸2ピンのBタイプとCタイプが主流です。

デンマークのネット環境
デンマークは、インターネット先進国と言ってもよいくらいインターネット環境が整っています。ここ数年でコペンハーゲンの街中の無線LAN環境がさらに改善され、現在では電車やバスなどの乗り物の中でもWi-Fi利用が可能となってきています。

デンマークの飲料水
デンマークには山や大きい川がないため、地下水を飲用としています。また日本の軟水とは違い硬水のため、日本人にとっては飲みにくいかもしれません。気になる人はミネラルウォーターを購入しましょう。
文化・宗教・マナーについて
デンマークの文化
デンマークは小さな国ですが、文化は豊かで多彩です。アンデルセン童話でおなじみのアンデルセンや哲学者キルケゴール、建築デザイナーのヤコブセンなど、世界的な文化人の母国として知られています。
デンマークの宗教
福音ルーテル派(国教)が、約80%を占めます。イスラム教徒は人口の4%未満を占め、2番目に多くなっています。
デンマークのマナー
劇場でのオペラやコンサート鑑賞などへは、ドレスアップして行くようにしましょう。また、上演中は静かに観劇しましょう。買い物の際に、無言でお店に出入りをするのはNGです。お店に入る際は必ず挨拶をしましょう。なお、商品をむやみに手にとることもマナー違反となるので、できるだけお店の人から手渡しで受け取りましょう。他には、人前で鼻をすすったり鼻をかんだりすることも失礼とされているので注意が必要です。
デンマークの食文化

デンマーク料理は、乳製品、じゃがいも、豚肉が主体の北欧らしい食文化となっています。主食はパンのほかに、じゃがいもがポピュラーです。また、酪農が盛んなため、牛乳やチーズ、クリーム、バターミルク(バターを取ったあとのミルク)など乳製品をふんだんに料理に使うことも特徴となっています。
デンマークの主要観光地と世界遺産

画像の出典元: istockphoto.com
デンマークの主要観光地
首都コペンハーゲンは「世界三大がっかり名所」の筆頭に挙げられてしまう人魚姫の像ばかりに目が行ってしまいますが、クリスチャンスボー城やカステレット要塞、アメリエンボー宮殿、ローゼンボー離宮、チボリ公園、救世主教会など、美しい歴史的建造物が数多く残っている都市です。また、コペンハーゲンの北の郊外にあるクロンボー城は『ハムレット』の舞台として世界的に知られている古城。他にも、アンデルセンの故郷オーデンセやデンマークの伝統的な家屋を集めた野外博物館のあるオーフスなど魅力ある都市が散在しています。変わったところでは、デンマークが誇るレゴ(ブロック)社のレゴランドも、人気の観光スポットとなっています。
デンマークの世界遺産
デンマークにはロスキレ大聖堂やクロンボー城など5件の世界文化遺産と、「イルリサット・フィヨルド」・「ワッデン海 」・「ステウンス・クリント」の3件の自然遺産があります。
デンマークのお土産について
ロイヤル・コペンハーゲンの磁器製品は日本でも有名。持ち帰るのは大変ですが、ガラスや北欧家具のアンティークなども人気の高い商品です。小さなお子様向けには、デンマーク発祥のレゴブロックや木製の玩具などが最適でしょう。また、デンマークは冬の夜が長いためか蝋燭の光をとても大切にしているので、ロウソクをお土産にする人もすくなくないようです。
デンマーク行き航空券利用者の声
関空⇔コペンハーゲン 女性27歳
大学時代の友人とまた旅行に行きたいねと話していたところ、本当に行くこととなりました。旅行先はデンマークが良いとなりデンマークに決定。北欧の美しさを堪能したいというのが理由です。関西に住んでいるので空港は関西国際空港を利用しました。きれいでショップも多いので、時間をつぶすのにも適しています。今回はフィンランド航空を利用して乗り継ぎでデンマークまで行くこととなりました。チェックインを済ませた後、機内の乗り込みシートなどを確認したところ割と清潔な感じ。ややシートが狭いかなと思いましたが問題ないかな。無事乗り継ぎの空港となるフィンランドのヘルシンキ空港に到着。こちらのヘルシンキ空港は乗り継ぎでよく利用される空港でもあるようです。乗り継ぎの時間となりチェックインを済ませ、目的の地デンマークへと移動しました。その後、デンマークのコペンハーゲン国際空港へ到着!広くてきれいな空港という印象を受けました。空港からコペンハーゲン市内までは電車で移動し、観光スポットを回り大満喫!帰りの日にお決まりの帰りたくない病が発症。帰りも行きと同様フィンランド航空で無事帰国しました。それほど問題なく旅行を終えたので、大満足!
成田⇔コペンハーゲン 女性39歳
久々の大きな休みが取れるとなって、海外旅行に行きたいなと旅行を計画しました。そんな時に北欧デンマークが目に留まり、すぐさまデンマーク旅行を手配しました。都会のストレスを癒してくれそうな姿に心惹かれたので。そして、旅行当日は、早めに到着するように成田国際空港へ移動しました。成田国際空港では多くのギフトショップやグルメを見ることができ、少し散策してしまいました。いよいよチェックイン時間となり、今回利用するスカンジナビア航空の航空券でチェックインを済ませることに。ちなみに、スカンジナビア航空は、デンマークのコペンハーゲンまで直行便が出ていますので、便利なのでこちらを利用することにしました。チェックインも無事済ませセキュリティチェックなども問題なく通過。その後、機内へ移動しました。機内は割と清潔ですが、機内食などはあまり期待しないようにしていくと良いでしょう。いよいよデンマークのコペンハーゲン国際空港へ到着を果たしました。空港でいくらか両替を済ませ、市内へと移動しました。デンマークでは、多くはカードの利用で済ませることができたのがうれしかったです。いよいよ帰りの日。空港へ移動し、行きと同じくスカンジナビア航空の航空券でチェックインを済ませ、成田まで帰国しました。十分リフレッシュできたので良かったです!
関空⇔コペンハーゲン 男性29歳
会社の友人と旅行に行きたいと模索していると、チャンスが巡ってきました。何とか休みを取りデンマークに行くことも決定。そして念願の旅行当日、危うく寝坊で遅刻するところ奇跡的に時間通りに到着しました。そんなこんなでチェックインを開始。今回は乗り継ぎ便で行くことになり、航空会社はフィンランド航空を利用しました。まずは、フィンランドのヘルシンキに向かいます。チェックインも無事に済ませ、セキュリティチェックでドキドキしながらも無事通過。その後機内へ移動し、ややふくよかな友人が席が少し狭くないかと抗議を言っていましたが、瘦せるきっかけだなとなだめ無事飛び立ちました。CAさんの接客は割といいなという印象。そんなCAさんに癒されながらヘルシンキの空港へ到着しました。コンパクトで乗り換えが分かりやすいなと感じる空港です。そんな空港を後にし、ついにデンマークのコペンハーゲン国際空港へと出発しました。無事空港へ到着し、きれいな空港だなという感想を言いながら地下鉄へ移動。地下鉄で市内へとアクセスし観光を思う存分楽しみました。帰りも同じくコペンハーゲン国際空港を利用し、フィンランド航空で帰ることに成功!大きな問題も起こらず良い旅行でした。
デンマーク旅行 よくあるFAQ
デンマークのベストシーズンは?
6月から8月が湿度も低く、過ごしやすいです。
チェックイン後は他に搭乗までの手続きは何がありますか?
チェックイン後は、ボディチェックや手荷物検査などのセキュリティチェックが行われ、出国手続きが必要となります。
乗り継ぎ便で行く場合はデンマークまでどのくらい時間がかかるの?
乗り継ぎ便により異なります。乗り継ぎ便の場合は、乗り継ぎする次の便までかなり時間が空く場合がありますので、きちんと確認の上、旅行計画を組んでください。
機内でトイレはいつでも使用できるの?
機内でお手洗いは、シートベルト着用サインなどがある場合は使用はお控えいただきます。