1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. イギリス
  4. カーディフ

カーディフの概要

カーディフ

画像の出典元: iStock

人口

都市コード

-

CWL

人気の航空会社

飛行時間

15~18時間

カーディフまでは飛行機でおよそ15~18時間で行くことができます。カーディフの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてカーディフ旅行を有意義に楽しみましょう。

カーディフ行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

カーディフ(CWL)

成田空港発

カーディフ(CWL)

中部国際空港発

カーディフ(CWL)

大阪国際空港(伊丹)発

カーディフ(CWL)

関西国際空港発

カーディフ(CWL)

神戸空港発

カーディフ(CWL)

福岡空港発

カーディフ(CWL)

イギリス国内からのカーディフ行き 最安値を比較

ロンドン(イギリス)

カーディフ(CWL)

エジンバラ

カーディフ(CWL)

ウェールズを支えるのどかな首都「カーディフ」

イギリス南西部に位置するウェールズの首都として栄えるカーディフ。ヨーロッパの最も新しい首都としても知られています。ウェールズの最大都市でもありますが人口はおよそ30万人と少なく、のどかで小ぢんまりとした雰囲気。街中にはゴミはほぼ落ちておらず清潔で、さらに物価も他のイギリスの都市と比べて安いので快適に旅をすることができます。市内を観光する上で外せないのがカーディフベイと呼ばれるベイエリア。ユニークな建物が軒を連ね、オペラやミュージカルを鑑賞できたりおしゃれなカフェや博物館があったりなど、訪れた者を飽きさせることのない観光スポットです。さらに時間のある方には湾内から出航しているクルーズに乗ってみるのもオススメ。約2時間の船旅によって、美しいカーディフ周辺の海と自然を存分に満喫できることでしょう。

カーディフの歴史

カーディフの歴史は現在からおよそ2000年前、ローマ人がカーディフの地に砦を建設したことから始まります。それ以降、約400年にわたりローマ帝国はこの地の支配を続けました。それから長らくカーディフはのどかで小さな町でしたが、産業革命期には鉄道の建設、それによる石炭の運搬によって一躍ウェールズの重要都市となりました。現在、カーディフの中心部にはローマ帝国の支配期に築かれたカーディフ城がそびえ立ち、市内有数の観光スポットとして人気を集めています。

カーディフの経済

かつては石炭業や重工業が主要産業であったカーディフ。現在は数々の外国企業も進出する金融業を中心とした第三次産業の町となり、ウェールズの首都及び最大都市として同国経済の中核を担っています。また、ロンドンから比較的近く、周辺には豊かな自然が広がっていることから観光業も発達しており、国内外から多くの観光客を集めています。

カーディフ行きの格安航空券について

現在、日本からカーディフまでの直行便は就航しておりません。成田あるいは関西国際空港からであればKLMオランダによる便でアムステルダムを経由するのが一般的です。一方、格安航空券をお求めの際はエディハド航空の便がオススメ。乗り継ぎは2回で所要時間も多くかかってしまいますが、格安でカーディフまで辿り着くことができます。

カーディフの気候について

観光するのにオススメの時期は5~9月。最高気温は20度前後と過ごしやすく、観光にはベストな環境だと言えます。降水量も日本の夏の半分ほどなので、天気を心配せずに観光できるでしょう。また、11~2月にかけても日本と同じくらいの気温であるため、十分観光することができるでしょう。

カーディフの主な交通手段

市内の主要な交通手段は路線バス。カーディフセントラル駅から市内を走るバスが発着しています。しかし、町は小さく徒歩で各見どころを周ることも十分可能なので、時間と体力に余裕があれば歩いてみるのも良いかもしれません。

カーディフ旅行 よくあるFAQ

Q:カーディフにはどんな空港がありますか?


A:最寄りとしてカーディフ空港があります。

Q:カーディフの治安は?気を付けた方がいいことは?


A:カーディフはイギリス国内でも治安が良く、留学先にも人気な街です。

Q:最寄り空港からカーディフへのアクセスはどれくらいかかりますか?


A:空港からカーディフの都市部へは、車で30分弱、電車で40分ほどかかります。

Q:日本からカーディフへの直行便がありますか?


A:日本からカーディフへの直行便はありません。

Q:カーディフではどのような航空会社が運航していますか?


A:カーディフにはイギリスの航空会社のほか、ブルガリやオランダの航空会社便も就航しています。