1. トップ
  2. 南米
  3. ブラジル

ブラジル旅行へ行く前に確認するポイント

画像の出典元: 

正式名称

ブラジル連邦共和国 / Federative Republic of Brazil

首都

ブラジリア

人口

国コード

約2億人

BR

国番号(電話用)

+55

ブラジルまでは飛行機でおよそ5~22時間で行くことができます。ブラジルの気候や通貨、宗教、マナーなどを確認して快適なブラジル旅行を楽しみましょう。


ブラジルは、正式名称をブラジル連邦共和国といいます。南米大陸の中で最大となる面積を誇り、エクアドルとチリを除く南米諸国と国境を接しています。

ブラジル行き国際線航空券の最安値を比較

東京 (羽田空港)発

サンパウロ

東京 (羽田空港)発

リオデジャネイロ

ブラジル行き国際線航空券の最安値を比較

東京 (成田空港)発

リオデジャネイロ

東京 (成田空港)発

サンパウロ

ブラジル行き国際線航空券の最安値を比較

大阪 (大阪国際空港(伊丹))発

リオデジャネイロ

大阪 (大阪国際空港(伊丹))発

サンパウロ

ブラジル行き国際線航空券の最安値を比較

大阪 (関西国際空港)発

サンパウロ

大阪 (関西国際空港)発

リオデジャネイロ

ブラジル行き国際線航空券の最安値を比較

名古屋 (中部国際空港)発

サンパウロ

名古屋 (中部国際空港)発

リオデジャネイロ

ブラジル行き国際線航空券の最安値を比較

沖縄 (那覇空港)発

サンパウロ

日本からブラジルへの渡航について

直行便と飛行時間

日本からブラジルに向かう直行便はなく、アメリカ、ヨーロッパ、中東など、第3国を経由して入国することが一般的です。ただし、アメリカ経由の場合、アメリカへの入国手続きが必要となります。アメリカ経由の場合にかかる時間は、25時間から27時間以上、ヨーロッパを経由した場合は26時間前後、中東を経由した場合は29時間前後となります。

日本との時差

ブラジルは3つの時間帯に分かれています。日本との時差は、サンパウロ、リオデジャネイロ、ブラジリアなどではマイナス12時間、マナウスなどアマゾン地域周辺ではマイナス13時間、ボリビアとペルーの国境に近いリオブランコではマイナス14時間となっています。

ブラジルにおけるビザ・入国手続きについて

■ パスポート残存有効期限

パスポートの残存有効期限について、帰国時までの期間が必要です。
これとは別に、パスポート査証欄の空白ページを2ページ用意しておきましょう。

■ ビザ

滞在日数が90日以内ならば、ビザは不要となっています。

■ ブラジル入国の流れ

1.入国審査(Immigration)

入国審査カウンターにて、審査官にパスポートを提示してください。

2.荷物の受け取り(Baggage Claim)

搭乗した飛行機・便名のターンテーブル待機し、荷物を受け取ってくさだい。

■ ブラジル出国の流れ

1.チェックイン(搭乗手続き)

各航空会社のカウンターで荷物を預け、航空券とパスポートを提示。搭乗券を受け取ります。

2.出国審査

搭乗券を提示して出国審査を受けましょう。

3.手荷物検査

係官に搭乗券を提示してから検査を受けます。機内に持ち込む荷物は、小さなポーチでもすべてがチェック対象となるので、必ず検査を受けましょう。

ブラジルの気候について

南半球にあるために、季節は日本と逆となります。面積が広いため、北部のベレン、マナウスなど赤道に近い地域では、年間の気温が25度から35度と高く、1年中蒸し暑い日が続きます。一方で、南部に位置するリオデジャネイロなどは、亜熱帯地域とされ、1月、2月が最も暑くなり、雨量も多くなります。冬はいくらか肌寒くなるため、上着が必要です。

ブラジルの免税について

情報なし

必要最低払い戻し購入額
VAT税率
払い戻し率
税関スタンプ受領期限
免税書類申請期限
免税条件
必要な税関スタンプ
特記事項

ブラジルの通貨とチップ

ブラジルの通貨とチップ

画像の出典元: pixabay.com

通貨について

単位はレアル(R$)で、ポルトガル語の読みでは「ヘアウ」となります。複数形では、「ヘアイス」。補助通貨にはセンターボ(¢)があります。紙幣はR$2、R$5、R$10、R$20、R$50、R$100の6種類、硬貨は1¢、5¢、10¢、25¢、50¢、R$1の6種類があります。

チップについて

ブラジルの場合、請求のほとんどにサービス料を含むため、チップを払う必要はありません。ただし、高級店においてはその限りではなく、サービス料が含まれていない場合があります。料金の10%を上乗せするか、お釣りを残したまま帰るという慣習があります。これは、ホテルにおいても同様です。タクシーにおいては、何かを手伝ってもらった際に、多少のチップを渡します。

旅のお役立ち情報

93

ブラジルの電圧とコンセント

電圧は、地域によってまちまちです。リオデジャネイロとサンパウロは110V、サルバドールやマナウスは127Vで、レシフェ、ブラジリアは220Vとなります。A、C、SEタイプの電源プラグが必要です。

ブラジルのネット環境

ブラジルのネット環境

都市部では日本と同等、もしくはそれ以上のインターネット利用者が増え、Wi-Fiの環境も整えられつつあります。ただし、ファベーラなどのスラムでは繋がらないと考えてよいでしょう。

ブラジルの飲料水

ブラジルの飲料水

水道水はうがい程度ならば問題はありませんが、飲用として適しているとはいえません。ミネラルウォーターの購入をおすすめします。

文化・宗教・マナーについて

ブラジルの文化

ブラジルは先住民の文化に加え、様々な地域からの移民がもたらした文化など様々な文化が存在します。毎年2月頃に行われるカーニバルは人気で、特にリオデジャネイロのカーニバルは世界的に有名です。

ブラジルの宗教

ブラジルは世界一多いカトリック教徒を擁する国です。他にはプロテスタント、ユダヤ教などが信仰されています。

ブラジルのマナー

ブラジルでは写真撮影が禁じられている場所が多いので、むやみにシャッターを向けることはやめましょう。また公共の場では喫煙が禁止されており、違反した場合観光客でも罰金が科せられてしまいます。

ブラジルの食文化

ブラジルの食文化

画像の出典元: 

肉の塊に塩をまぶして豪快に焼き上げる「シュラスコ」、肉と豆を煮込んだ郷土料理「フェイジョアーダ」がブラジルの代表的な料理です。またリオデジャネイロなどの沿岸地域では「バカリャウ」、「ペイシャーダ」などの魚介類を使った料理も有名です。

ブラジルの主要観光地と世界遺産

ブラジルの主要観光地と世界遺産

画像の出典元: 

ブラジルの主要観光地

ブラジルの観光地はたくさんあります。主にイグアスの滝、コルコバードの丘、ポン・ジ・アスーカル、コパカバーナ & レーメ ビーチ、東洋人街などがあります。世界三大瀑布のひとつに数えられているイグアスの滝は迫力満点。コルコバードの丘はリオ・デ・ジャネイロの町を見下ろす絶景の観光スポットで、ブラジルの象徴でもあります。

ブラジルの世界遺産

文化遺産や自然遺産が豊富にあり、イグアス国立公園、パンタナル自然保護地域、グアナバラ湾、オウロ・プレット歴史地区、セラ・ダ・カピバラ国立公園、中央アマゾン保全地域群などが世界遺産に登録されています。

ブラジルのお土産について

ブラジルのお土産について

画像の出典元: 

お土産として一番人気なのはビーズのアクセサリーです。国旗をモチーフにしたストラップもありストラップ以外の雑貨だとミサンガなどがあります。他にもマテ茶やチョコレート、プロポリスなどブラジルならではの食品が人気です。

ブラジル旅行 よくあるFAQ

Q:ブラジルの治安は?気を付けた方がいいことは?


A:ブラジルは治安状況が良くなく、渡航時は常に注意が必要な国です。都市部での凶悪犯罪も発生する可能性があるので、滞在時は単独での外出や深夜の移動を避けるようにしましょう、

Q:ブラジルのベストシーズンは?


A:ブラジル観光のおすすめシーズンは9月から10月。雨季のピークを避けられる時期です。

Q:ブラジルは日本語・英語は通じますか?


A:殆ど英語が通じませんが、有名観光地やホテルでは会話ができる可能性もあります。

Q:ブラジルへ飛行機で行く場合、最も人気があるのはどの空港ですか ?


A:ブラジルの都市、サンパウロに位置する「グアルーリョス国際空港」が人気です。玄関口として国内外へのアクセスを可能にします。

Q:ブラジル渡航にあたってワクチンの3回目接種は必要ですか?


A:ブラジル渡航時は予めワクチン接種が推奨されますが、3回目の接種が必須というわけではありません。