1. トップ
  2. 南米
  3. ブラジル
  4. べレム

べレムの概要

べレム

画像の出典元: 

人口

都市コード

-

BEL

人気の航空会社

飛行時間

24~30時間

べレムまでは飛行機でおよそ24~30時間で行くことができます。べレムの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてべレム旅行を有意義に楽しみましょう。

べレム行き航空券の最安値を比較

羽田空港発

べレム(BEL)

成田空港発

べレム(BEL)

関西国際空港発

べレム(BEL)

ブラジル国内からのべレム行き 最安値を比較

サンパウロ

べレム(BEL)

リオデジャネイロ

べレム(BEL)

クリチバ

べレム(BEL)

リオデジャネイロ

べレム(BEL)

サルバドル

べレム(BEL)

果物が魅力、アマゾンの港町「ベレン」

港町として繁栄するベレンは、ブラジル北部にあるパラー州の州都です。約130万人の人口のうち、約3000人が日本人・日系ブラジル人と推定されているこの街には、日系病院や日本国総領事館が揃っており、何かトラブルがあった時も安心。ベレンは別名「マンゴータウン」とも呼ばれており、樹齢300年を超すマンゴー並木が街を彩っています。また、活気あふれる市場ではさまざまなグルメが目を引きますが、中でも日本で人気のアサイーは、パラー州の代表的な食べ物として有名です。地元では生で食べるのが一般的なアサイーですが、本場の味はまた格別でしょう。

ベレンの歴史

1616年、ブラジルを植民地統治していたポルトガル人によって要塞が築かれたのが、ベレンの街の始まりです。史料によると、当時のベレンの人口は先住民、軍人、僧籍者を除くと約80人ほどであったといわれています。劣悪な自然環境や先住民との争いを切り抜けながら、その後の街づくりが進められて現在の姿になりました。

ベレンの経済

20世紀はじめまでゴム産業で栄えていたベレン。しかし、東南アジアとの競争に敗れた後は方向転換を余儀なくされました。現在は商業や鉱業、木材などのほか、胡椒や熱帯果樹を中心とした農業を主産業としています。また、近年ではアマゾン開発事業団やアマゾニア銀行などの連邦政府機関も置かれ、経済発展を担う重要な都市とされています。

ベレン行きの格安航空券について

日本からの直行便はなく、大体のルートにおいて2回の乗り継ぎが必要です。一般的にはアメリカやアジア、ヨーロッパ経由でサンパウロへ行き、国内線を利用します。より価格を抑えたい方には、エティハド航空とブラジルのLCCタミ航空を組み合わせたプランがおすすめ。その場合の経由地は、アブダビとサンパウロです。

ベレンの気候について

アマゾン川の河口南側にあるベレンは、一年を通して高温多湿な気候です。最高気温は30~32度、湿度も常に80~90%前後のため、東京の梅雨時以上の蒸し暑さかもしれません。年間平均降水日数も多いですが、その中でも雨の少ない6~11月が観光のベストシーズンといえます。いずれにせよ、日本の夏日の服装を準備して行けば問題無いでしょう。

ベレンの主な交通手段

ベレンとブラジル中部は陸路で結ばれています。ブラジリアやサンパウロ、リオデジャネイロといった主要都市行きの長距離バスもあり、国内の移動に便利。市街中心部から北東へ約8kmのところには、ベレンの玄関口であるベレン国際空港があります。また、市内交通では主にメーター制のタクシーを用います。割高ですが、比較的安全な交通手段です。

ベレン旅行 よくあるFAQ