天草空港の航空券 最安値

※価格は在庫状況により変動します。また、価格はお申込時に別途手数料が加算されます。

天草空港の案内特集


周辺の観光地

カトリック﨑津教会

2018年に世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録された﨑津教会(さきつきょうかい)は、長崎の建築家に設計された重厚なゴシック様式の教会です。フランス人宣教師ハルブ神父の時代に絵踏みが行われた吉田庄屋役宅跡に再建されました。「海の天主堂」ともいわれ、教会のある漁港一帯は、2011年に「国の重要文化的景観」に選ばれています。﨑津教会の見学は、事前予約が必要。公式サイトから予約ができます。また﨑津集落のガイドも事前予約が必要ですので、是非ご利用ください。

天草市立天草キリシタン館

1966年に本渡市立天草切支丹館として開館し、2010年に改築工事を行い「天草市立天草キリシタン館」に名称も変更してリニューアルオープンしました。「天草島原の乱を中心とした天草キリシタン史」を展示テーマに、天草ならではの地域史や乱の実態を詳しくご紹介。島原・天草一揆で使われた武器や天草四郎陣中旗など約200点が展示されています。1階は、総合窓口や多目的室、情報検索コーナーにトイレも完備。2階には展示室や展望テラス、屋上に展望所があります。2階の展示室は有料ですが、入館のみは無料です。

天草五橋

1966年に完成した天草五橋(パールライン)は、九州本土と天草諸島を繋ぐ橋です。熊本県宇城市三角町~大矢野島~永浦島~大池島~前島~天草上島と景色がよくドライブコースに人気。橋から眺める夕陽は、日本の夕陽百選にも選ばれ必見です。周辺には、「わくわく海中水族館シードーナツ」や「リゾラテラス天草」、イルカを見られるクルージングもあり観光スポットも満載。天草ならではの海鮮料理が堪能できるお店も多いので、グルメも楽しめます。デートにもおすすめなので是非行ってみてください。

千巌山

1935年に国の文化財名勝に指定された千巌山(せんがんざん)は、奇岩や怪石もある山です。山頂からは、天草五橋や八代海、有明海まで一望できる人気の観光名所。標高は約162m、駐車場(約50台)やトイレも完備しているので、ドライブしながら立ち寄るのもおすすめです。3月中旬から4月上旬頃には、千巌山公園の桜(約200本)が満開になり、山を染めるピンクと海のブルーのコントラストが絶景。山の近くには、5号橋 (松島橋)もあるので、天草五橋を周りながら行くことができます。

リゾラテラス天草

自然豊かな天草の島の海沿いにあるリゾート施設です。天草五橋を渡って行ける「前島」にあり、絶好のロケーション。天草の食材を使った贅沢な料理が楽しめるレストランや、天草限定の種類豊富なお土産が買えるショップがあります。子供たちが楽しめる雑貨やおもちゃが揃ったショップや、安心して遊べるキッズ広場も完備。中庭やデッキでのんびり過ごせます。また、リゾラテラス天草を中心に楽しめるツアーもあるのでおすすめ。イルカクルージングや天草五橋クルージング、松島シーカヤックなど是非参加してみてはいかがでしょうか。

道の駅 天草市イルカセンター

天草市の名産品やお土産を豊富に揃えた物産コーナーや天草の海産物を堪能できるレストランがある施設です。1階には、イルカウォッチングの受付や海を守る取り組みの紹介コーナー、2階には、二江とイルカについて学べるコーナーにライブラリーも完備。人気のイルカウォッチングは、約1時間の乗船時間で人懐っこいイルカたちに会えます。また2階には、早崎瀬戸が一望できる展望デッキを設置。お天気の良い日は、ゆっくり過ごせます。イルカの魅力や天草の観光情報もわかる道の駅 天草市イルカセンターに是非訪れてみて下さい。

アクセス

アクセス手段 所要時間

熊本市内から国道266号、松島有料道路経由で約2時間30分

バス

本渡バスセンターから約15分

駐車場

営業時間 収容台数

7:10~20:45

第1駐車場~第4駐車場計160台
(障がい者専用スペース4台)

種別 料金
普通車

無料(長期間の駐車は届出が必要なため、空港管理事務所までご連絡ください)

設備・サービス

人気の条件から検索する