1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. ギリシャ
  4. アテネ
  5. エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港

エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港行きの飛行機・航空券を検索

エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港行きの格安航空券

エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港
正式名称アテネ国際空港"エレフテリオス・ヴェニゼロス"(Athens International Airport)
空港コードATH

エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港行きの格安航空券をご案内します。スカイチケットでは世界中の空港からエレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港までの飛行機を比較・検索して予約することができます。エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港の航空券予約はスカイチケットをご利用ください。

エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港行き航空券の最安値を比較

エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港について

ヨーロッパの空の要所であり古代ローマ帝国の都、アテネの国際空港

アテネから東へ約20kmの距離、陸上競技マラソンの語源にもなったマラトンの村にほど近い、東アッティカ県スパタ にある空港です。この空港は2004年のアテネオリンピック開催に向けて建設され、2001年3月に供用が開始されました。ヨーロッパの空路の要所として世界各国への便が発着していると同時に、エーゲ海の小さな島々を結ぶ役割も担っています。航空会社が支払う空港使用料が世界で3番目に高い空港としても知られています。名称になっている「エレフテリオス・ヴェニゼロス」とは、20世紀前半のギリシャにおいて大変重要な役目を果たした政治家の名で、首相としてギリシャをバルカン半島の政治における主導的勢力にまで成長させた立役者たる人物です。

日本からの直行便はありません。ヨーロッパかアジアの主要都市から国際線に乗り継ぐ必要があります。

アテネ国際空港の規模、設備情報

規模はそれほど大きくない空港なので内部のアクセスはわかりやすいです。ギリシャの首都の国際空港なので時期によっては混みあうことも予想されます。 ターミナルは2つに分かれていて横につながっています。シェンゲン協定に入っている国へのフライトはターミナルBを、シェンゲン協定に入っていない国へのフライトはターミナルAを利用します。

インフォメーション メイン・ターミナルには、案内カウンターがあります。 さらに、空港案内の電話窓口(210 353 0000)も24時間運営されています。
落し物 遺失物取扱所(電話210 353 0515)はメイン・ターミナル、到着ロビーにあります。
Wi-Fi 最大60分間無料のWi-Fiアクセスがターミナルで利用できます。
両替/銀行 到着ロビーにはALPHA BANK(アルファバンク)とeurochange(ユーロチェンジ)の両替所と、複数の24時時間営業のATMがあります。
手荷物宅配 手荷物一時預かりサービス(電話210 353 0160)はメイン・ターミナル、到着ロビーにあります。
ラウンジ MELINA MERKOURI LOUNGEはターミナルB、シェンゲン協定内エリアゲートB11の近くにあります(営業時間6:00~22:00、最大利用時間4時間)。ゴールドエア・ハンドリング・CIP・ラウンジはターミナルB、メインターミナルビル内セキュリティチェックの前にあります(営業時間4:30~20:00)。 スイスポート・エグゼクティブ・ラウンジはターミナルA シェンゲン協定外エリアゲートA12の横、ゲートA11の反対側にあります(営業時間7:00~22:00)。 アリストテレ・オナシス・ラウンジはターミナルA、シェンゲン協定外エリアゲートA9の反対側にあります(営業時間5:00~01:00、最大利用時間4時間)。

アテネ国際空港から市街地へ

アテネ市街地まで鉄道やバス、タクシーなどでアクセスが可能です。

地下鉄

アテネ地下鉄3号線は到着階を出て道路を渡ったところに乗り場があり、6:35~22:35の間は30分に1本の間隔で運行されています。料金は8ユーロ。2人以上で割引になるグループチケットもあります。市街地中心部のシンタグマまで乗り換えなしで約40分です。

ギリシャ国鉄近郊鉄道

アテネ国際空港=キアト線の駅はターミナルビルの向かいにあり、6:14~23:14の間は約20分に1本の間隔で運行されています。料金は8ユーロからで、こちらは70分以内なら全ての公共交通機関への乗り換えが可能です。市街地中心部のシンタグマまで乗り換えなしで約40分です。

シャトルバス

24時間運行で空港と市内主要スポットを結ぶシャトルバスは5ユーロ。シンタグマ広場まで約70分です。

タクシー

アテネ市内までは35ユーロの定額制です(0:00~5:00は50ユーロ)。エリア外への搬送はメーター制になるので、乗車前に空港内インフォメーションカウンターで確認しましょう。チップは料金の5~10%が目安です。

レンタカー

レンタカーは到着階出口付近にある各社サービスカウンターで手続きできます。

アテネ国際空港の搭乗手続き

それぞれの航空会社のカウンターにて搭乗手続きを行います。パスポートやeチケット等を提示し、搭乗券を受け取ります。その後出港ゲートに向かい、セキュリティチェックを受けます。セキュリティチェックは時間帯によっては混雑しますので、余裕を持って向かいましょう。また、機内持ち込みが禁止されているものがないよう、荷物の確認をしてください。セキュリティチェックが終わった後は、係員にパスポートと搭乗券を提示し出国手続きを行います。出国スタンプを押してもらった後は、フライト時間まで、空港内の免税店等でのお買い物をお楽しみください。

空港近辺のホテル、空港のシャワー情報

空港内にシャワー設備はありません。エアポートホテルはソフィテル・アテネ・エアポート・ホテルがターミナルに隣接しています。ホリデイ・イン・アテネ・アッティカは空港から約10 kmの海岸沿いで、無料シャトルバスだと10分とかからない好立地にあります。 その他にもインターコンチネンタル・アテネウム・IC・アテネ、アテネ レドラ ホテルなど多くのホテルが空港から市街地にあるホテルまでシャトルバスを運行させています。

空港内のグルメ情報

ギリシャ・地中海料理やピザ・パスタ・飲茶にサンドイッチなどさまざまな料理を扱っているフードコートの他、マクドナルド・illyカフェなど馴染みのある店鋪やカフェ、ワインバー・アイスクリームショップなどとにかくバラエティに富んだグルメを楽しむことができます。

空港内のショップ情報

アルマーニ、フェラガモ、ブルガリ、スワロフスキーをはじめとした世界の有名ブランドや、ギリシャ発祥の高級アクセサリーilias LALAoUNIS、フォリフォリなど一流品を購入できます。そのほかにもギリシャ全土の名産品が手に入るので、現地で買い忘れたお土産があっても安心です。そんなときにオススメしたいのがHELLENIC GOURMET。クレタ島でとれた本格的なエキストラヴァージンオイルやバルサミコ酢を購入することができます。もちろん機内への持ち込みができるようラッピングしてもらえるのでご安心を。