
中部国際空港のWi-Ho!(ワイホー)カウンター
中部国際空港のWi-Ho!(ワイホー)のレンタルカウンター情報
Wi-Ho!は主要な観光地をもちろんの事、世界200ヶ国以上の国や地域で利用する事が出来るレンタルWiFiとして人気です。料金プランは非常にシンプルで、1ヶ国用と複数ヶ国用の2タイプに厳選されているため難しい知識も必要ありません。保証やオプション品も充実している事から、旅行やビジネスなど様々な用途で利用する事が出来るのが魅力的。そんなWi-Ho!のレンタルWiFiは、国際的な拠点空港として運用されている中部国際空港で受取りや返却を行う事が出来ます。ここでは中部国際空港でWi-Ho!のレンタルWiFiを受取る方法や注意点などを説明しています。
skyticket限定価格!
中部国際空港でレンタルできるWi-Ho!(ワイホー)最安値
ハワイ | 韓国 | アメリカ | 台湾 | タイ | グアム | 中国 | ヨーロッパ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
613円/日 | 329円/日 | 613円/日 | 525円/日 | 479円/日 | 765円/日 | 679円/日 | 479円/日 |
シンガポール | ベトナム | オーストラリア | 香港 | イタリア | イギリス | インドネシア | グアム |
587円/日 | 350円/日 | 678円/日 | 523円/日 | 492円/日 | 659円/日 | 555円/日 | 765円/日 |
※サービスサイトに移動します
Wi-Ho!の中部国際空港海外レンタルWiFi受取返却カウンター
Wi-Ho!は、中部国際空港でレンタル商品を受取ることができます。Wi-Ho!の受取場所は、2階のアクセスプラザ内モバイルセンターになります。受け取りが行える時間は、10:00~22:00。出発当日にここへ行けば、レンタル商品を受渡ししてくれます。Wi-Ho!の場合、出発当日のカウンター申込は対応していません。完全ネット予約制なので、レンタルを決めたら、なるべく早めにスカイチケットから予約をしておきましょう。レンタル機器を返却するときは、返却BOXに投函することで手続きは完了になります。返却BOXは、中部国際空港の開館時間に則しています。しかし、アクセスプラザは24時間開放しているため、基本的にいつでも返却可能に。もともとターミナルは4:40~23:30で開放しています。そのため、早朝・深夜便でも安心して返却が行えますよ。空港カウンターの営業時間を気にして急ぐ必要がなく、ゆっくり返却できるのも魅力です。ただし、返却期限内の消印でないと延滞料が発生するので注意しましょう。また配送料は通常かかりますが、スカイチケットから申し込むとキャンペーンで無料に。コスパ重視の方にもオススメなブランドになります。ぜひ検討してみてくださいね。
- 2F 国際線
-
カウンター名 営業時間 受取 当日レンタル 返却 返却BOX アクセスプラザ内モバイルセンター 7:00〜22:00 ○ × × ○
中部国際空港でのWi-Ho!(ワイホー)レンタルの流れ
目次
Wi-Ho!中部国際空港での受取方法
Wi-Ho!専用受取カウンターで受取
スタッフのいる安心カウンター
中部国際空港でWi-Ho!のレンタルWiFiを受取るには、国際線ターミナル2階にあるモバイルセンターを利用します。国際線ターミナル2階は他のレンタルWiFiのカウンターもありますが、Wi-Ho!の運営会社であるテレコムスクエアの看板を目印にすれば迷う事もありません。レンタルWiFi受取りは簡単で、Wi-Ho!に申し込んだ際の受注確認書とパスポートなどの本人確認書類をスタッフに提示するだけです。ただし使い方などの説明はありませんから、同梱されている取扱説明書やWi-Ho!のサポートセンターを活用しましょう。
Wi-Ho!中部国際空港での返却方法
Wi-Ho!の返却はカウンター対応していません。
中部国際空港にはWi-Ho!の専用返却カウンターが用意されていないため、専用返却BOXを利用するか郵送で返却を行う必要があります。返却予定日の翌日の消印まで延滞料金がかかりませんので、郵送での返却も余裕を持って行えるはず。ただし、郵送での返却の際に必要な返送料は自身で負担しなければならないため注意が必要。Wi-Ho!のレンタルWiFiは受取った空港以外での返却にも対応していますが、帰国時の空港に専用返却BOXが設置されているか事前に確認しておく事は必要です。
Wi-Ho!専用返却BOXで返却
帰国してすぐBOXに楽々返却
Wi-Ho!のレンタルWiFiは、中部国際空港内に設置された専用返却BOXを利用する事で簡単に返却する事が出来ます。専用返却BOXの場所は受取り時と同じく、中部国際空港の国際線ターミナル2階にあるモバイルカウンターにあります。Wi-Ho!専用返却BOXはモバイルカウンターのすぐ横に併設されるように設置されており、受取り時とは違い身分証の提示等も必要無いため簡単に返却出来るでしょう。受取り時とは違う空港で返却する際は、事前に返却BOXの場所を確認しておいた方が良いでしょう。
Wi-Ho!中部国際空港 受取カウンターの場所と道順
アクセスプラザ2階 モバイルセンター
受取カウンターは、改札から徒歩2分!
Wi-Ho!のレンタルWiFi受取りカウンターであるモバイルセンターは、国際線到着ゲートのすぐ側に位置しています。到着ロビーから右手に進んで行き、テレコムスクエアの看板を目印に向かいましょう。中部国際空港でWi-Ho!のレンタルWiFiを受取れる時間は9:00~22:00ですが、受注確認書と本人確認書類を提示するだけなのですぐに済ます事が可能。中部国際空港では当日レンタルを受け付けていないため、出発日の2日前正午までに予約をしておく事が重要です。
Wi-Ho! 中部国際空港 返却BOXの場所と道順
アクセスプラザ2階 モバイルセンター
改札近くにあるBOXへ楽々返却
中部国際空港内のWi-Ho!のレンタルWiFi返却BOXは、受取り時と同じく国際線2階のモバイルセンターにあります。返却BOXはモバイルセンターに併設されるように設置されており、レンタルWiFi一式を投函するだけなのでスムーズに済ます事が可能。モバイルセンターのあるアクセスプラザは24時間開放されていますが、Wi-Ho!のレンタルWiFiは返却予定日翌日から延滞料金がかかります。返却BOXを利用するなら、なるべく時間に余裕を持って返却出来るようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。中部国際空港でWi-Ho!のレンタルWiFiを受取る方法は、想像していたよりもずっと簡単です。もちろん、専用の返却BOXも用意されているので到着時も安心。カウンターの営業時間や空港の開館時間には注意が必要ですが、その点にだけ気を付けておけばまったく問題ありません。行先を問わず海外で快適なインターネットを楽しみたいなら、Wi-Ho!のレンタルWiFiの利用を検討してみてはどうでしょうか。