1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. イタリア
  4. ヴェローナ

ヴェローナの概要

ヴェローナ

画像の出典元: shutterstock

人口

都市コード

-

VRN

人気の航空会社

飛行時間

15~18時間

ヴェローナまでは飛行機でおよそ15~18時間で行くことができます。ヴェローナの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてヴェローナ旅行を有意義に楽しみましょう。

ヴェローナ行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

ヴェローナ(VRN)

羽田空港発

ヴェローナ(VRN)

成田空港発

ヴェローナ(VRN)

中部国際空港発

ヴェローナ(VRN)

大阪国際空港(伊丹)発

ヴェローナ(VRN)

関西国際空港発

ヴェローナ(VRN)

神戸空港発

ヴェローナ(VRN)

福岡空港発

ヴェローナ(VRN)

芸術あふれるイタリアのオペラ都市「ヴェローナ」

イタリアの北東部ヴェネト州に位置する都市・ヴェローナ。シェイクスピアの戯曲「ロミオとジュリエット」の舞台として知られ、ロマンチックな雰囲気のある街です。その美しい街並みは「ヴェローナ市街」として世界文化遺産に登録されているほど。市内を歩いているだけでも、多くの見所が存在しています。観光スポットとしては、コロッセオに次ぐ規模となる古代ローマの円形競技場「アレーナ」が人気。夏になるとオペラが上演され、世界中からファンが集まります。そのほかにもロマネスク様式の大聖堂など、ルネサンス期の建造物が数多く現存しています。

ヴェローナの歴史

ミラノ、ローマ、フィレンツェなど各方面と交差する場所に位置するヴェローナは、古くから交通の要衝として栄えてきました。そのため、フランスなどさまざまな国の支配下に置かれ、多くの文化を受け入れたことにより芸術的な都市へと発展しました。最盛期は13~14世紀。この地を舞台にした戯曲「ロミオとジュリエット」の時代背景も、この頃となっています。

ヴェローナの経済

世界遺産指定都市となるヴェローナの経済は、やはり観光業が中心。数多の観光名所の中にはジュリエットの家などもあり、オペラファンにはたまらない街だといえるでしょう。また、美食の街としても有名なヴェローナでは、北イタリアならではの味付けがされた肉料理が人気。観光もグルメも堪能できる都市として、観光客に親しまれています。

ヴェローナ行きの格安航空券について

日本からヴェローナへの直行便は運航していないため、イタリア国内の空港から電車、またはヨーロッパの空港で乗り継ぐルートとなります。イタリア国内の空港を経由する場合は、直行便のあるミラノから鉄道でおよそ1時間半。ドイツのミュンヘンやフランクフルトの空港を経由する場合の所要時間は大体15時間前後です。ヨーロッパは互いに多くの空港と繋がっているため、乗り継ぎパターンはさまざま。また、エールフランスなどヨーロッパの各航空会社が格安航空券を扱っているので、旅費を抑えたい方は要チェックです。

ヴェローナの気候について

ヴェローナは一年を通して平均気温の推移が、日本と相似しています。夏は湿度が高く猛暑になることもあり、水分補給など熱中症対策が必要。一方冬は平均気温が3度前後と非常に寒く、寒さ対策も重要になってきます。なお、北西に位置するガルダ湖の影響により冬の時期は特に霧が発生しやすく、夕方から朝方の間は視界に対する注意が必要です。

ヴェローナの主な交通手段

ヴェローナの主な交通手段

画像の出典元: upload.wikimedia.org

ヴェローナ市内の移動は主にバス。市内にあるヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァ駅前に設けられているバスターミナルから路線バスが運行しているため、利用が便利です。交通手段としてはほかにもタクシーがありますが、イタリアでは道路の途中で拾えることが少ないので、乗車する際は乗り場から利用するようにしましょう。

ヴェローナ旅行 よくあるFAQ

飲み物や化粧水などの液体の持ち込み方法を教えてください。


アルコールは度数が24%以上70%以下のものを、お一人様5リットルまで利用することができます。非放射性の化粧水や医薬品などの液体は、1容器あたり0.5kgまたは、0.5リットル以下で、2リットルまで持込可能です。各空港や航空会社によって取り扱いが異なりますので、事前にご確認ください。

国際線特典航空券での旅行を検討する時、片道のみは利用可能ですか?


残念ながら片道のみの利用は出来かねます。他にも、国際線2区間以上からの利用が条件で、出発地と最終地が同一なことも必要です。
マイルの場合は、往復12000マイルからご利用いただけます。出発地やシーズン、搭乗クラスによって異なるので、利用可能かどうかは必ずご確認ください。

国際線の保安検査場には何時までに、着いていればいいですか


原則的に締め切り時間はありませんが、遅くとも1時間前には並んでおく必要があります。保安検査に15分、出国審査に10分、搭乗口まで約5分が目安です。人数が多い時はもっと時間がかかるので、やはり空港には3時間前に到着し、2時間前には保安検査を受ける早め早めの行動が重要です。

国際線に乗ります。セキュリティーチェックは、出発時間の何分前ですか?


出国審査を受け指定された搭乗口に、搭乗時間に間に合うようにいく必要があります。搭乗時間の30分前には少なくとも、セキュリティーチェックを済ませておく必要があります。出発時間を基準に考えると、1時間半から2時間前までには、セキュリティーチェックを受けておいてください。