イタリアの街並み イタリアの街並み

格安イタリア旅行・ツアーを検索

イタリアの主なエリア

ローマ

イタリアの首都である「ローマ」には、コロッセオやフォロロマーノなどをはじめとした多くのユネスコ世界遺産があります。また、映画でもよく登場するトレヴィの泉やスペイン広場、真実の口もあるため、映画のロケ地巡りをしても楽しい都市です! そんなローマは観光客からの人気が高く、観光スポットが多いことから、憧れの都市、永遠の都ともいわれています。古くからの歴史を感じられる建物が軒を連ねてているので、街を歩くだけでもローマの魅力を堪能できること間違いなしです。 また、ローマには国全体が世界遺産に指定されているヴァチカン市国もあるため、一緒に旅行するのもおすすめです! さらに、食文化も豊かなローマは、カルボナーラやピザなどの発祥地としても知れられており、グルメを満喫できるのも魅力です。

トレヴィの泉

フィレンツェ

イタリア北部のトスカーナ州にある都市で15~16世紀にルネッサンス文化で栄えたこともあり、「花の都」や「芸術の都」といわれています。 また、町全体が「屋根のない美術館」といわれるほど、歴史的建築物や芸術作品が多く集まっており、芸術好きにはたまらない都市です。 グルメにおいては、オリーブオイルやトリュフ、ポルチーニ茸などの人気食材の産地でもあり、有名なワインである「キャンティ・クラシコ」の生産地でもあることから、食もお楽しみいただけます! 牧畜も盛んで、生ハムやチーズ、キアナ牛を使用した料理も有名なのでぜひ堪能してみてください。

フィレンツェのドゥオーモ

ベネチア

イタリア北部に位置する都市で、別名「水の都」といわれています。運河が縦横に流れ、ゴンドラが行き交う景色は絵画のようで、その美しさから観光客からの人気が高い都市のひとつです。 他の都市と違って、陸地が少ないため船が主な交通手段というのも特徴の一つとなっています。芸術と歴史の両方を感じられるヴェネツィアの街並みは、ユネスコ世界遺産にも登録されており、イタリア旅行に行く際には必ず足を運んでほしい都市です。 観光スポットにおいては、サン・マルコ広場やドゥカーレ宮殿をはじめとした名所が多くあり、グルメにおいてはパスタ料理やレバー料理、魚料理をヴェネツィアの伝統的手法で作ったものを食べることができます! 特に、イワシの南蛮漬けやイカの煮込み、アンチョビのパスタが人気なので、訪れた際には食べてみてくださいね!

ベネチアのゴンドラ

skyticketおすすめの東京発イタリアツアー

※2025年5月1日現在の価格です。

東京発イタリアツアーランキング

※2025年5月1日現在の価格です。

skyticketおすすめの大阪発イタリアツアー

※2025年5月1日現在の価格です。

大阪発国名ツアーランキング

※2025年5月1日現在の価格です。

イタリアツアーのおすすめオプショナル商品

※2025年5月1日現在の価格です。
※これより先は提携先の外部サイトに遷移します。

イタリアツアーの観光スポット

  • 真実の口

    真実の口

    ローマの休日の名シーンとして知られている「真実の口」は、世界中から観光客が押し寄せる人気観光スポットです。およそ1300キロほどの大理石で作られているといわれています。

  • サンタンジェロ城

    サンタンジェロ城

    美しい景色に圧巻すること間違いなしのサン・ピエトロ大聖堂を眺められるお城です。バチカン市国のサンピエトロ大聖堂からすぐ近くの場所に位置しています。

  • ブラーノ島

    ブラーノ島

    「ベネチアとその潟」として1987年にユネスコ世界遺産に登録された島です。本島から船で40分ほどの距離にあり、およそ3,000人が住んでいます。

  • コロッセオ

    コロッセオ

    剣闘士と猛獣の戦いを観戦するスタジアムとして使われていたコロッセオは、2000年以上の時を経ても崩壊せず、外壁の大部分などの一部は今でも残り続けていることから、当時の建設美術の高さがうがかえます。

  • カナル・グランデ

    カナル・グランデ

    水辺の美しい景色で世界的に知られる有名観光スポットです。その美しさから「世界一美しい運河」とも言われており、ベネチアの歴史と文化を感じられる場所です。

  • サン・ピエトロ大聖堂

    サン・ピエトロ大聖堂

    カトリック教会の総本山であり、高さ120m、幅156mにも及ぶ世界最大の大聖堂です。聖堂内は金色の天井・大理石の床・数々の彫刻で豪華絢爛に装飾されていて、訪れた人たちを圧倒します。

イタリアツアーについてのおすすめ記事

イタリアツアーについての最新安全情報

イタリアの基本情報

国・自治区

イタリア共和国 Italian Republic

言語

母国語はイタリア語ですが、公用語としてドイツ語やフランス語が用いられています。

宗教

人口のおよそ80%がキリスト教(カトリック)と言われています。その他にも、キリスト教(プロテスタント)、ユダヤ教、イスラム教、仏教も信仰されています。

気候

温暖で雨が少ない気候で、四季がはっきりしています。東京とローマの気候に大きな違いはないですが、イタリアでは夏(6~8月)に日差しが強く乾燥しており、冬(12~2月)になると比較的雨が多くなる傾向があります。

通貨

ユーロ【EUR】

チップ

必須ではありませんが、感謝の証であることからサービスを受けた際に数ユーロ置いていくことがあります。特に観光地でのレストランやホテルではチップを払うことが多いです。

時差

日本との時差は-8時間です。サマータイムの期間中は-7時間です。

服装(あると便利な持ち物)

春(3~5月)でもまだ寒いため、コートが必須です。夏(6~8月)になると、日差しが強く雨の少ない乾季になるため、帽子やサングラスがあるといいでしょう。秋(9~11月)からはニットやジャケットなどの長袖を着て、冬(12~2月)にはオーバーコートやマフラー、手袋などの防寒対策をしっかりしましょう。

マナー・習慣・文化

イタリアの挨拶は、キス・ハグ・握手が一般的です。

飲み水

水道水は飲むことができますが、硬水に分類されるため、日本の軟水と違って飲みにくいかもしれません。万が一の場合を考え、不安な方は避けて、ペットボトルを利用するのがいいでしょう。

トイレ

公衆トイレには、スタッフがいるためチップを支払って利用します。トイレ入り口に料金が記載されています。また、ペーパーを流せないトイレもあるので、その際にはごみ箱に捨てるようにしましょう。

喫煙

公共の場所や建物内での喫煙が禁止されています。ホテルにも喫煙所がないことが多いでしょう。観光都市では至る所に灰皿があるので、そちらをご利用ください。

イタリアツアーに関するよくある質問

  • イタリアツアーのベストシーズンは?

    ベストシーズンは、春(3~5月)と秋(9~11月)です。春は、気温が穏やかで過ごしやすいうえに、イタリアの美しい風景を楽しむことができます。また、秋はワインや地元の名産物を堪能するのにピッタリな時期です。

  • 日本からイタリアまではどれくらいの時間がかかりますか?

    飛行機でおよそ13時間〜17時間(成田発)です。

  • イタリアの格安ツアーはありますか?

    スカイチケット海外ツアーでは、10万円台からイタリアツアーのご予約が可能です。

  • イタリアの旅行費用の目安はどれくらいでしょうか?

    航空券やホテル、食事、交通費、お土産などを含めて3泊5日の場合1人あたりおよそ25万円~、5泊7日の場合およそ32万円~が目安になります。

  • イタリアの気候は?

    地中海性気候に属しており、北部と南部で気温差があります。北部は冬になると寒く、夏に温かい一方、南部はその反対になる傾向です。降水量も北部や中部では比較的多く、南部や沿岸地域は乾燥しています。