【体験談】キャリアを広げる一歩!大学生の挑戦的なカナダ留学
2025/10/08更新
【投稿者ニックネーム】見知らぬ大学生さん(21歳 大学生)
【留学先】カナダ/トロント
【語学学校】ILAC – トロント校-
【参加プログラム】・一般英語コース4週間
もくじ
1. ラグビーから世界へ!専門分野を広げるための留学
2. ニューヨークのエネルギーを体感!忘れられない思い出
3.ILACでの学びと交流!多国籍な仲間との出会い
4. ホームステイで学んだ「自立」と「柔軟性」
5. 70万円で得た経験!カナダ生活のリアル
6. 「完璧」よりも「挑戦」!留学で得た行動力とアドバイス
7. まとめ

1.ラグビーから世界へ!専門分野を広げるための留学
・留学の目的、きっかけは?
私の場合、留学の目的やきっかけは、語学力の向上だけでなく、自分の専門分野をより広い視野から学ぶためでした。大学での学びや部活動(特にラグビー)を通じて、国際的な交流や多様な価値観に触れる必要性を強く感じたことが大きな動機です。また、日本では得られない実践的な体験や文化理解を通じて、将来のキャリア形成にも役立てたいと考えました。特に現地での生活や人との関わりを通して、自立心や柔軟な対応力を養うことを目指しています。

2.ニューヨークのエネルギーを体感!忘れられない思い出
・留学中の一番の思い出は何ですか?
留学中の一番の思い出は、ニューヨークを訪れた経験です。 自由の女神やタイムズスクエア、エンパイアステートビルなど世界的に有名な場所を実際に自分の目で見て、活気あふれる都市のエネルギーを肌で感じることができました。特に多様な人々が行き交い、それぞれの文化が共存している街の雰囲気は、日本ではなかなか体験できないもので、大きな刺激となりました。この体験を通じて自分の価値観が広がり、国際的な視点をより強く意識するようになったことが大きな収穫です。

3.ILACでの学びと交流!多国籍な仲間との出会い
・通われた語学学校の感想を教えてくだい!
ILACに通った感想としては、とても国際色豊かで活気のある環境だったことが印象に残っています。クラスメイトは世界各国から集まっており、授業中だけでなく休み時間や課外活動でも英語を使う機会が多く、自然と実践的な語学力が身につきました。先生方もフレンドリーで分かりやすく指導してくださり、質問もしやすい雰囲気でした。また、学校主催のイベントを通して友人が増え、学びと交流の両方を楽しめたことは大きな魅力でした。

4.ホームステイで学んだ「自立」と「柔軟性」
・滞在先での暮らしはどうでしたか?
ホームステイ先での暮らしは正直大変なことも多く、生活習慣の違いや環境に馴染むまで苦労しました。しかしその経験を通じて、自分で工夫し問題を解決する力や、異なる文化を理解しようとする姿勢が身につきました。振り返れば困難も貴重な学びとなり、自立心を大きく養う機会となったと感じています。
・カナダのよかったところ、悪かったところはどんなところですか?
留学先の都市のよかったところは、多様な人々が集まり国際的な雰囲気の中で生活できた点です。街には活気があり、学校外でも英語を使う機会が多く、語学力向上にとても役立ちました。また文化的なイベントや観光地も豊富で、日常的に刺激を受けられました。
一方で、物価が高く生活費の負担が大きかったことや、治安面で注意が必要な場面があったことは不便に感じました。しかしそれらも含めて貴重な経験となりました。

5.70万円で得た経験!カナダ生活のリアル
・留学にかかった費用はどのくらいでしたか?
留学にかかった費用は70万円でした。

6.「完璧」よりも「挑戦」!留学で得た行動力とアドバイス
・これから留学しようとする方にアドバイスをおねがいします!
留学を通して得られた語学力以外の成長は「行動力」です。これから留学を考えている方へのアドバイスは、まず「積極性」を持つことです。語学力や環境に自信がなくても、自分から話しかけたり行動することで、学びや人とのつながりは大きく広がります。また、現地の文化や習慣の違いに驚くこともありますが、それを受け入れて柔軟に対応することで成長につながります。事前準備も大切ですが、完璧を目指すより挑戦する気持ちを大切にしてほしいと思います。

7.まとめ
見知らぬ大学生さんのカナダ短期留学体験談をご紹介しました。
「留学してみたいけど、何から始めたらいいか分からない…」という方は、ぜひskyticket留学にご相談ください。
skyticket留学のLINEで相談する
▼見知らぬ大学生さんが留学した学校はここ!▼