【体験談】接客スキルも爆上がり!ホスピタリティを学ぶフィリピン留学
2025/04/23更新
【投稿者ニックネーム】セナさん(33歳 社会人)
【留学先】フィリピン/タガイタイ
【語学学校】AIAP (Aoike International Academy Philippines)
【参加プログラム】Standardコース・2週間
もくじ
1. 新たな挑戦!ホスピタリティを学ぶフィリピン留学
2. 最高の思い出!卒業パーティーで多国籍交流
3. アットホームな学校&美味しいフィリピン家庭料理で満腹
4. セキュリティも万全!快適な一人暮らしで勉強に集中
5. 費用と2週間のスケジュール公開!短期留学のリアル
6. 語学力だけじゃない!留学で得た自立心と積極性
7. まとめ

1.新たな挑戦!ホスピタリティを学ぶフィリピン留学
・留学の目的、きっかけは?
もともと学生時代から留学に興味がありました。海外のお客様を接客することが多くなり、語学力はもちろん文化やサービスの違いに伴い、「自分の接客が海外マナーに値しているのか」疑問を持つようになり、自信をつけるために留学を決意しました。社会人なので、一度学生に戻ってリフレッシュ休憩も含め留学を決めた理由の1つです。
・なぜフィリピンへ?
留学先にフィリピンを選んだのは、フィリピン人のホスピタリティ精神が優れていると聞いたからです。接客業に携わる者として、そのホスピタリティを自分の仕事に活かしたいと考えました。

2.最高の思い出!卒業パーティーで多国籍交流
・留学中の一番の思い出は何ですか?
留学中の一番の思い出は、毎週金曜日に開催される卒業パーティーです!パーティーには、年齢も国籍も様々な生徒や先生が集まりました。洋楽を歌ったり、日本が好きなフィリピンの先生と一緒に日本の歌を歌ったり、本当に楽しい時間でした。4 歳の子供も一緒に参加していて、みんなで仲良く留学生活を送れていました。

3.アットホームな学校&美味しいフィリピン家庭料理で満腹
・通われた語学学校の感想を教えてくだい!
学校の先生方は、経験豊富で、教科書の内容だけでなく、フィリピンの文化や宗教など、様々なことを教えてくださいました。学校の経営者が日本人の方だったので、週に 1 回、健康診断を受けることができ、とても心強かったです。また、平日の朝、昼、晩と食事が用意されていたので、フィリピンの家庭料理も学ぶことが出来ました。

4.セキュリティも万全!快適な一人暮らしで勉強に集中
・滞在先での暮らしはどうでしたか?
滞在先は1人部屋を選択したので、1人時間も確保できる環境でした。掃除や洗濯はスタッフの方がしてくれるので、勉強に集中できてとても充実していました。私が住んでいたタガイタイハイツは、ゲートを通らないと入ることができないエリアにあり、セキュリティがしっかりしていて、安心して生活することができました。
・フィリピンのよかったところ、悪かったところはどんなところですか?
タガイタイは高級避暑地で気温38度でも涼しくて、可愛いデザインの大きな家がたくさんあって環境がよかったです。
悪いところはあまり思い浮かびませんが、トイレットペーパーが流せないところが慣れるまでに時間がかかりました。

5.費用と2週間のスケジュール公開!短期留学のリアル
・留学にかかった費用はどのくらいでしたか?
総額で30万くらいでした。

6.語学力だけじゃない!留学で得た自立心と積極性
・留学を通して成長できた点はありますか?
ビジネス英語も身につき、現地レストランの英語も聞き取れるようになりました。留学を通して、また、英語力のほかに、自立心と積極的にコミュニケーションを取ろうとする能力が身についたと感じます。
・これから留学しようとする方にアドバイスをおねがいします!
不安もあるかと思いますが、興味を持った時がベストタイミングです!
また、skyticket留学サポートもとても良かったです。
治安など不安なことを全て話すと直ぐに回答してくれて精神面でもサポートしてもらいました。
留学先でデスク勉強は勿体ないので出来るだけ単語は覚えて、留学先ではその単語をアウトプットするくらい会話を楽しんでください!また言語以外でも環境の変化や異文化の人との関わりを通して柔軟に対応出来る力もついて楽しいと思います!

7.まとめ
セナさんのフィリピン短期留学体験談をご紹介しました。
「留学してみたいけど、何から始めたらいいか分からない…」という方は、ぜひskyticket留学にご相談ください。
skyticket留学のLINEで相談する
▼セナさんが留学した学校はここ!▼