【体験談】初めての親子留学!パースで深まった国際交流と子供の成長
もくじ
1. 親子留学を決めたきっかけとオーストラリアを選んだ理由
2. 4日間とは思えない充実の語学学校体験
3. 忘れられない出会いと国際交流
4. キッチン付きホテルでの滞在と現地の生活
5. 気になる費用と1日のスケジュール
6. パースの魅力と注意点
7. 留学を通して得られた成長とskyticket留学のサポート
8. まとめとこれから留学する人へのメッセージ

1. 親子留学を決めたきっかけとオーストラリアを選んだ理由
・留学の目的、きっかけは?
子供と二人で親子留学してみたかったので、今回参加してみることに決めました。子供の春休みにいつもとは違う特別な体験をさせてあげたかったからです。自分自身も英語圏の国に留学したことはなかったので語学学校に通ってみたいと思っていました。
・なぜオーストラリアへ?
オーストラリアはほとんど時差が無い上に、日本の春にちょうど花粉が飛んでいない快適な気候であるからです。また、旅行では行ったことがあったので安心感がありました。

2. 4日間とは思えない充実の語学学校体験
・通われた語学学校の感想を教えてください!
【語学学校:Phoenix Academy】
クラス分けのテストがあるのかと思っていたら、オリエンテーションだけで、初めは下から2番目のクラスに入りました。結局授業のレベルが低かったので一つ上に上げてもらいました。私の場合は4日間だけだったのと、IELTSの明確な目標は無かったので、その日その日の課題をこなしたりエッセイを書く練習をしました。通常は月曜、木曜にテストがあってその都度クラス分けをされるようです。
オリエンテーションの段階では、遅刻や授業中の携帯に関して厳しく規則を話していましたが実際は外国人の学生はルーズな感じで、それも許容されていました。それもまた異文化交流かなと思いました。
授業内容は教科書をしていき、購入しなくても良いように貸してくれたり、PDFをエアドロップしてくれたりして助かりました。先生ごとに厳しさや授業の流れがちがうようでしたが、一定レベルはきちんと保たれている感じでした。

3. 忘れられない出会いと国際交流
・留学中の一番の思い出は何ですか?
普段の仕事では全く出会わない人たちとクラスメイトになり、出会えたことです。たった4日間の交流でしたがとても思い出深いものになりました。日本人のクラスメイトも話しかけてくれて仲良くなりました。また、外国人(台湾、タイ、ブータン)のクラスメイトともいろいろな話をして国際交流ができました。また、子供も自分のクラスで日本人の友達、タイ人の友達ができて5日間とは思えないほど充実した学校生活を送っていました。
また、毎日お弁当を持参しましたが、それも現地での生活を経験できて楽しかったです。

4. キッチン付きホテルでの滞在と現地の生活
・滞在先での暮らしはどうでしたか?
1週間だけだったので、キッチン付きのホテルに滞在しました。通学はバスで、バス停も近くスーパーも近くとても立地が良かったです。毎日スーパーで買い物して自炊し、お弁当を持参したので食費は抑えられたし、生活感を味わえて良かったです。余ってしまった調味料などは、現地の日本人の方にもらってもらい、喜んでもらえました。

5. 気になる費用と1日のスケジュール
・留学にかかった費用はどのくらいでしたか?
今回マイルを使用したので国際線は二人で3万円弱でしたが、羽田までの往復や、帰国してから空港近くに宿泊したりしたので、その分も含めると親子二人で7泊8日、語学学校1週間2名で40万円くらいかかったと思います。
・平日(学校のある日)の1日のスケジュールを教えてください!
受講したコースの時間割
・土日(学校のない日)の1日のスケジュールを教えてください!
自由時間でしたが、子供が熱を出してしまったため日帰りプチ旅行もできませんでした。

6. パースの魅力と注意点
・パースのよかったところ、悪かったところはどんなところですか?
交通網がしっかりしていたので、パスカードを購入しチャージしたら自転車や車が無くても色々行くことができました。治安も良く、駅の近くはなんでもあって便利でした。
悪かったところは、どの外国の国も同じようなことがありますが、移民の人たち(今回はアラブ系の方達)がプールで大騒ぎしていて、プールサイドを走ったりして身体も大きいので危険でした。子供にもぶつかりそうになるし、日本の成人男性が公共のプールでみんなで走り回るのはほとんど見たことがないので驚きました。しかし、そのプールで財布が無い無いと思って伝えると、係の方がかなり精度の高い防犯カメラを一緒に見てくれて、財布を追跡することができ助かりました。(結果的に財布は出てきました)
また、スーパーでも袋が開けられていたり、生肉を普通の棚に平気で戻しいていたりと、日本と比べるとマナーは悪いと思います。

7. 留学を通して得られた成長とskyticket留学のサポート
・語学力はどれぐらい伸びましたか?
私自身は、英語を見慣れて、何度も読んだことで読むスピードが向上したと思います。また、子供は帰国後、今までよりリスニングをゆっくりに感じて聞き取れるようになったようです。
・語学力以外で成長できた点はありますか?
行かなければ出会わなかった人たちとの交流が新鮮でした。子供は友達がたくさんできて貴重な経験になりました。
・skyticket留学のサポートはどうでしたか?
とても安心できて助かりました。出発直前に、語学学校からメールが来るはずが届かなかった時に、代わりに送ったり、返事も代わりに送ってもらって、サポートが手厚いと感じました。また、場所を決める際にも相談にのってもらって、チケットも一緒に探してくれて助かりました。

8. まとめとこれから留学する人へのメッセージ
・これから留学しようとする方にアドバイスをお願いします!
いつまたコロナのような時期が来て、気軽に海外へ行けなくなることがあるかもしません。迷ったらすぐに行動に移し、行くと良いと思います!きっといい経験になると思います。うちの子供は最初行くのを渋っていましたが、行ってからは本当に来て良かったと大満足しています。
skyticket留学のLINEで相談する
▼MMさんが留学した学校はここ!▼ Phoenix Academy