高校生カナダ留学|バンクーバー2週間の費用や学校、ホームステイの様子も!【留学体験談】

2025/01/27更新

高校2年生のさやえんどうさんが、冬休みに2週間、カナダ・バンクーバーへ留学された体験談をご紹介します。語学学校での学びや、ホームステイ先での生活、休日の過ごし方など、充実した留学生活の様子を伺いました。バンクーバー留学を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

【投稿者ニックネーム】さやえんどう さん(17歳 高校2年生)
【留学先】カナダ/バンクーバー
【語学学校】ILAC – バンクーバー校-
【参加プログラム】高校生ウィンタープログラム/2週間

1. バンクーバー留学のきっかけ

・留学の目的やきっかけはどんなものでしたか?
日本に留まらず、他の国の文化を体験してみたいという海外への関心があったからです。またネイティブの英語を通じてスキルアップを目指したり、他の国の人々との会話を楽しみたいと思ったからです。 また留学すると世界観が変わるという話は実際どうなのか、自分で体験してみたいと思ったからです。

・なぜ、カナダ・バンクーバーを留学先に選んだのですか?
カナダは比較的治安がよくアジア人もたくさんいると聞いて気になりました。 とくにバンクーバーは日本と気候がすこし似ているため、選びやすいと感じました。

2. 語学学校とホームステイ先での日々
-思い出編-

・留学中の一番の思い出は何ですか?
一番の思い出は語学学校に通ったことです。一番英語力が試される場所であり、海外の友達が作れる場所だからです。授業では自分の考えを伝えたりクラスメイトと意見交換したりするので、必ず自分の言葉で伝えることが必要です。英語で伝えることが難しく周りと比べてしまうこともありましたが、誰もそれを責めることなく、普通に話しかけてくれるので楽しい学校生活を送れました。連絡先を交換して今でもやり取りするほど仲良くなりました。

また、日本の学校で癖になっていた「間違えるのは恥ずかしい」というのが海外ではそんな概念がないくらいみんな自分の考えをはっきりいうのがとても新鮮で勉強するのに良い環境だと感じました。

-学校編-

・通われた学校の感想を教えてください!
【語学学校:ILAC】

ILACはいろんな国の留学生がいて、母国語や文化を教え合ったり好きなアーティストを共有したりするのが楽しかったです。先生は明るい方がほとんどで、授業を楽しくやるうとしてくれて生徒との距離が近いのがよかったです。学校の中も綺麗で困ることはなかったです。生徒みんな生き生きしていて一緒にいると自分まで元気をもらっているようでした。

ILACバンクーバー校

-滞在先編-

・滞在先での暮らしはどうでしたか?
【滞在先:ホームステイ】

ホストマザーが一人暮らしで一対一の会話ができる良いホームステイ先でした。 とても優しい方で、「自分の家だと思って」と温かく歓迎してくれました。お店に行くと物価が高くて驚きました。しかしご飯は美味しいし街の景観も綺麗で穏やかな暮らしができたと思います。カナダは薄味がデフォルトなのかなと感じることがありました。多文化で日本食と中華もあり、そのほか様々な国のお店があったので困ることはなかったです。

-スケジュール編-

・平日(学校のある日)の1日のスケジュール

アクティビティが午前の場合
大体朝7時~8時に起きて午前中はアクティビティに参加し、お昼を食べたら13時30分~17時45分まで学校。その後は家に帰ったり友達と少し遊んでから家に帰ったりしました。課題が出た時は夜にやってお風呂に入って寝るのは24時くらいです。次の日の朝に予定がない日は夜更かししました。

アクティビティが午後の場合
朝はゆっくり10時~11時に起きてお昼ご飯を食べて13時30分~17時45分まで学校に通い、午後はそのままアクティビティに参加しました。21時ごろに帰宅し、ご飯食べたりお風呂入ったり自由に過ごしました。

・土日(学校のない日)の1日のスケジュール
ホストマザーとお出かけをしたり友達と遊んだりしました。ショッピングセンターに行ったりご飯を一緒に買いに行ったりしました。クリスマスはホストマザーの仕事先に行ってパーティに参加しました。ツリーが大きくてその下にあるプレゼントの数にも驚きました。友達とはラーメンを食べに行ったり元日はウィスラーに行って雪を堪能しました。12月中も年越しをした後もずっとクリスマス一色でした。

-費用編-

・留学にかかった費用はどのくらいでしたか?
・準備段階で服…10万円
・渡航費…30万円
・留学申し込み…40万円
・ホストマザーや現地向けお土産…1万円
・現地用eSIM…1万円
・2週間の滞在費…7万(現地の移動費や食費、お土産代込み)

全部…約90万円

ILAC夏休み留学プログラム情報

3. バンクーバーの魅力

・バンクーバーの良いところ、悪かったところはどんなところですか?

良いところ
街が綺麗でカメラが手放せないこと。雨が多いバンクーバーでも、それがまた良い感じでした。 ご飯が美味しいところ。食事のことを心配していましたが、逆に食べるのが楽しく感じるくらいでした。ラーメンのスープやカフェのドリンクなどは薄味だと感じましたが、美味しくないと感じることはありませんでした。 いろんな人種の人々がいること。日本では見られないくらい多文化主義でみんなそれぞれ自由にいきているのがよかった。 いろんな気候を楽しめるところ。地域によって気候が違いそれぞれの地域で楽しみ方が違っていて面白かった。

悪かったところ
物価が高いところ。お土産をたくさん買いづらいと思いました。 気になったもの全部買いたいと思ってしまうほどだったけど断念。特に飲食店が高かった。それに加えてチップの文化があったから渋りました。 チップ額は選択制になっているところもありました。 地域によって治安の良し悪しが変わること。私のホームステイ先は比較的静かでしたが、友達のホームステイ先はホームレスが多いらしく、異臭がしたりバスに様子の変な人が入ってくるのが当たり前だったりしたそうです。

・おすすめの観光スポットがあれば教えてください!
ウィスラー、カナダプレイス、フライオーバー、キャピラノ、バンクーバー・フェスティバル・オブ・ライト

4. 留学で得た成長と挑戦

・語学力はどれぐらい伸びましたか?
二週間の留学だったので語学力が劇的に変わることはありませんが、ネイティブの英語を知れたり、本場の英会話を楽しむことができました。英語を使うことで、言語が異なる国同士でも仲良くなれるんだと感じることができました。

・語学力以外で成長できた点はありますか?
他の国に行く楽しさや、英語を話せると世界中の人々と話せるようになるという凄さや面白さを感じました。また、学校に通っていると、間違えるのは悪いことではないと思うようになりなした。

・辛かったことや大変だったことがあれば教えてください!
リスニングとスピーキングに苦労しました。英語がペラペラな日本人留学生がいて焦ってしまうこともありました。あとは洗濯の回数が違うことが気になりました。アパートによっては曜日が決められていたり週一回などあるようです。

5. 未来の留学生へのメッセージ

・これから留学しようとする方にアドバイスをお願いします!
行く前は現地で何が起こるかわからないけど行ってみると新しいことや楽しいことがいっぱいあって充実した留学ができると思います。慣れるのは大変だったけど、「今の自分めちゃ頑張ってる」って思えるとより自分に自信がつくと思います。周りと比べたり自信がなくなったり24時間じゃ足りないよ!と感じることが何回もあったけど、ついていこうとしてる自分をたくさん褒めるともっと英語を理解しようと思えるはずです。友達とお出かけするのは思い出もできるしゆっくりした時間が取れるのでおすすめです。留学に行くと短い間でも価値観が変わるし、寛容になれるし、視野が広がる気がします。また海外に行きたいと思えるのが留学のいいところの一つだと思いました。

物価が高い国だとすぐにお金がなくなってしまうので現金を多めに持って行くか日本から振り込み可能のカードを用意して足りなくなったら親に振り込みをお願いするのが楽でいいと思います。カナダのようにカード払いが主流の国もあるので調べたほうがいいです。 今回は『かぞくのおさいふ』というプリペイドカードを用意していきました。 他にもSONY銀行のVISAデビットも海外で利用できるキャッシュカードなので便利です。 バンクーバーではコンパスカードというSuicaのようなものを購入し電車に乗りますが初めから多めに入金してしまい、帰国時に返金対応ができず、困ってしまいました。 コンパスカードには少しずつ入金するのがおすすめです。 学校と滞在先にネット環境が整っていたので、外で使わないなら困ることはないと思います。私は携帯用に現地電話番号付きeSIMとiPad用eSIMを準備しましたが、携帯用だけで十分だと感じましました。 最後に一番は、海外では『なんとかなる精神』 が大切です! 考え方の幅が広がり、困ったら周りを頼る!です!!

・skyticket留学のサポートはどうでしたか?
相談すると違ったプランも提案してくれてとても良いサポートだと思いました。 親身になってくれるスタッフさんがいてよかったです。 不安なことを確認するとすぐに返信をしていただき、不安のまま待たされることはなかったので安心して留学することができました。 初めての留学で単身でしたが、困ることなく帰国できました。

留学カウンセラー

まとめ

さやえんどうさんの体験談は、バンクーバー留学で得られる経験や学び、そして楽しさが詰まった内容でした。語学学校での授業、ホストマザーとの温かい交流、友達との楽しい時間など、充実した2週間を過ごされた様子が伺えます。留学を通して、語学力だけでなく、異文化理解力や積極性、そして自信を育むことができたようです。

skyticket留学では、留学に関する様々な情報を提供しています。バンクーバー留学にご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、あなたの留学プランをサポートいたします。

▶︎▶︎ お見積もり依頼&お問い合わせ◀︎◀︎
▶︎▶︎ 留学相談のお申し込み◀︎◀︎

留学準備に役立つ情報を日々配信中!
▶︎▶︎公式LINEアカウント◀︎◀︎

ほかの留学体験談を探す