1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. ドイツ
  4. ザールブリュッケン(ザールブルッケン)

ザールブリュッケン(ザールブルッケン)行きの飛行機・航空券を検索

ザールブリュッケン(ザールブルッケン)の概要

ザールブリュッケン(ザールブルッケン)

画像の出典元: iStock

人口-
都市コードSCN
人気の航空会社-
飛行時間14~15時間

ザールブリュッケン(ザールブルッケン)までは飛行機でおよそ14~15時間で行くことができます。ザールブリュッケン(ザールブルッケン)の歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてザールブリュッケン(ザールブルッケン)旅行を有意義に楽しみましょう。

ザールブリュッケン(ザールブルッケン)行き航空券の最安値を比較

  • 成田空港発  ザールブリュッケン(ザールブルッケン)(SCN)

世界遺産の製鉄所が築いた都市「ザールブルッケン」

ドイツ南西、ザールラント州の州都ザールブルッケンは、フランスとの国境間近の人口20万足らずの街。同州は地下資源が豊富だったことから、第二次世界大戦後にフランスに差し押さえられていました。1957年の住民投票によって、西ドイツで最後に成立した最小の連邦州。今では、独仏だけでなくヨーロッパ全体の架け橋としての地位を築いています。ザールブルッケン発展の原動力となったフェルクリンゲン製鉄所は世界遺産です。大戦での爆撃を免れた巨大な製鋼プラントは、まるで映画のCGのような独特の景観を醸し出しています。

ザールブルッケンの歴史

ザールブルッケンとは「ザール川の橋」の意。実際に、1~2世紀に架橋されたことで街の基礎ができたといわれています。しかし、都市として発展したのは19世紀中頃になってからのこと。産業革命によって工業化が進むと、石炭と鉄鉱石の産地にほど近いザールブルッケンがクローズアップされました。ザール石炭運河の整備によって、ザール川流域に製鋼所が設けられ、地域の発展が決定づけられたのです。

ザールブルッケンの経済

主な産業は、観光業とメディア産業です。また、文化面でも高い地位にあり、ザールラント大学はドイツのみならず全欧レベルの研究機関として注目されています。さらに、地方放送局が運営しているザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団も有名。ザールブルッケンは、ドイツだけでなくヨーロッパ全土を繋ぐ学問と芸術の一大中心地となっています。

ザールブルッケン行きの格安航空券について

ザールブリュッケン空港はボーディング・ブリッジのない小さな空港ですので、ご提示できる格安航空券のプランは限られてしまいます。国内各主要空港から中国東方航空または中国国際航空を利用し、北京・ベルリンと2回乗り継ぐのがもっともリーズナブルな格安航空券となります。また、ドイツ最大のフランクフルト国際空港から特急列車を利用するのも一般的なルートです。フランクフルト国際空港へは、乗換1回の格安航空券がいつくかあります。

ザールブルッケンの気候

ザールブルッケンはヨーロッパ大陸の内陸部にあり、年間を通じて冷涼な気候です。真夏でも最高気温は25度を下回ることが多く、5月から8月は旅行のベストシーズンとなるでしょう。ドイツの中では比較的降水量が多い地域で、冬には積雪もみられます。折りたたみ傘や、余分に上着を持参しておくと安心です。

ザールブルッケンの主な交通手段

ザールブルッケンの主な交通手段

画像の出典元: de.wikipedia.org

空港へも約9キロと近く、空路の利便性も良いです。ザールブルッケン市内には、中心部では路面電車、郊外では近郊列車となるザールバーンが1路線運行しています。その他の地域へは、バスでの移動が主体です。また、ルクセンブルクととリーアの間にあるコンツまでは、ザールブルッケンからザール川クルーズの船も航行しています。