石川県の北部に伸びている能登半島。その真ん中に位置するのが七尾市です。七尾市は人口約55000人。その名前の由来は、七尾城が築かれていた山に七つの尾根があったからとされています。海に面しているので、美味しい海の幸や、歴史ある町並み、伝統工芸品などが魅力の町です。七尾市内にある和倉温泉は石川県の代表的な温泉地の一つです。全国的に有名な温泉旅館「加賀屋」もこの地にありますよ。また、アクセスは金沢方面からはJRの特急列車で和倉温泉まで来ることでき、便利です。和倉温泉駅付近には多くのレンタカー会社の営業所があります。電車の旅の後はレンタカーに乗り換えて、能登半島の観光に出かけるプランもお勧めですし、のんびりと1泊した翌日にレンタカーを借りるのもいいですね。
住所石川県七尾市石崎町夕部4−22
アクセス和倉温泉駅より徒歩で約1分(送迎なし)
営業時間(月・火・水・金) 08:00 ~ 19:00 / (土・日・祝) 08:00 ~ 19:00
住所石川県七尾市本府中町ル-44-1
アクセス七尾駅より車で約5分(送迎なし)
営業時間毎日 09:00 ~ 18:00
七尾市には七尾駅前と和倉温泉駅前にいくつかのレンタカー会社があります。和倉温泉駅前には日産レンタカーの営業所があり、電車を降りてすぐにレンタカーに乗り換えることが出来ます。日産のノートやマーチの小型タイプから、セレナなどのワゴン車タイプまで取り扱いがありますので、用途に合わせて利用することができますよ。この機会に、今話題の電気自動車を試してみるのもいいですね。その営業所内にはJRの駅レンタカーもあります。電車の切符とのセット割引があるので、電車の移動+レンタカーのプランを考えている方にはお勧めです。市の中心部である七尾駅付近にもレンタカー会社があり、観光だけではなくビジネスで利用する方にも便利。
会社名 | 能登までの乗り捨て料金 | 小松までの乗り捨て料金 | 金沢までの乗り捨て料金 |
---|---|---|---|
![]() |
地域に店舗なし | 地域に店舗なし | 地域に店舗なし |
![]() |
無料 | 9,720円 | 6,480円 |
![]() |
地域に店舗なし | 地域に店舗なし | 地域に店舗なし |
能登半島南部に位置する和倉・七尾エリア。半島屈指の規模を誇る和倉温泉を中心として観光スポットが多数あり、全国から多くの旅行者が訪れています。和倉駅前に日産レンタカー和倉駅前店がありますので、そちらでレンタカーを借りて、他の店舗で乗り捨てすることも可能です。和倉駅は能登鉄道の七尾線が乗り入れ、駅前からは路線バスを利用することができますが、観光の足にはレンタカーがおすすめ。時間を気にせずレトロな和倉・七尾の街並みを、のんびり車を走らせましょう。日産レンタカーなら乗り捨てにかかる追加料金がお手頃なのもうれしいポイント。和倉駅前店から能登空港へは無料、小松空港へは9,720円で、車を乗り捨てることができます。お帰りに飛行機をご利用の方は、ぜひ空港までの移動手段にレンタカーの乗り捨てを活用してみてくださいね。
七尾市の主要駅は市役所があり市の中心部である七尾駅と、和倉温泉がある和倉温泉駅です。それぞれ金沢駅よりJR七尾線の特急列車で行くことが出来ます。七尾市内を観光する交通手段にはまず観光タクシー「駅から観タクン」がありますよ。あらかじめコースと料金が設定されているので、安心して利用することが出来ます。予約不要で駅前からすぐに乗ることできるのも魅力です。また、こちらを利用すると、観光スポットの入場料金が割引になる嬉しい特典を受けることが可能。他には歴史ある町並みをボランティアガイドの方と歩いて巡るコースもあります。地元の方と訪れる観光スポットはガイドブックには載っていない穴場も発見できるかもしれませんね。中でもレンタカーを借りて、自分の運転で訪れたい場所は能登島です。石川県で最も長い橋、能登島大橋を渡ります。海に囲まれた雄大な見晴らしは絶景です。
七尾市の観光スポットは広い範囲で点在しているので、効率よく巡るにはレンタカーがお勧めです。七尾駅付近には能登唯一の総合美術館として有名な七尾美術館があります。ここでは能登ゆかりの作家の作品を鑑賞することが出来ますよ。和倉温泉には大人440円と手頃な料金で利用できる共同浴場「総湯」があります。広々とした大浴場、露天風呂や休憩所もお勧めなのはもちろんですが、敷地内にある「ゆっ足りパーク」では海を見ながら服のまま気軽に足湯楽しめる場所として人気です。また、能登島大橋を渡って行く能登島にも、能登島ガラス美術館、のとじま臨海公園水族館など訪れたい観光スポットが多く点在。どこも駐車場を備えているので安心ですね。