ナポリ(イタリア)の概要

ナポリ(イタリア)

画像の出典元: shutterstock

人口

都市コード

-

NAP

人気の航空会社

飛行時間

15~17時間

ナポリ(イタリア)までは飛行機でおよそ15~17時間で行くことができます。ナポリ(イタリア)の歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてナポリ(イタリア)旅行を有意義に楽しみましょう。

ナポリ(イタリア)行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

ナポリ(イタリア)(NAP)

羽田空港発

ナポリ(イタリア)(NAP)

成田空港発

ナポリ(イタリア)(NAP)

中部国際空港発

ナポリ(イタリア)(NAP)

大阪国際空港(伊丹)発

ナポリ(イタリア)(NAP)

関西国際空港発

ナポリ(イタリア)(NAP)

神戸空港発

ナポリ(イタリア)(NAP)

福岡空港発

ナポリ(イタリア)(NAP)

イタリア国内からのナポリ(イタリア)行き 最安値を比較

ローマ

ナポリ(イタリア)(NAP)

ミラノ

ナポリ(イタリア)(NAP)

ヴェネツィア

ナポリ(イタリア)(NAP)

フィレンツェ

ナポリ(イタリア)(NAP)

ミラノ

ナポリ(イタリア)(NAP)

ボローニャ

ナポリ(イタリア)(NAP)

青い海に面し、火山を望む、歴史を抱える都市「ナポリ」

ナポリはティレニア海に面した、南イタリア最大の都市です。ナポリ湾の小島に作られた中世の要塞「卵城」からは、強い陽光に照らされた美しい海、ヴェスヴィオ火山、そしてナポリの街が一望できます。ナポリ市街は旧市街と新市街に分かれており、世界遺産に登録されている旧市街は「スパッカ・ナポリ」(ナポリを縦に割る)と呼ばれています。旧市街には、白と青のタイルが敷き詰められた回廊が美しいサンタ・キアラ教会など、歴史ある建築物が点在しています。イタリアといえば、もちろんグルメも欠かせません。本場のピザ「マルゲリータ」を、ぜひ発祥の地ナポリで食べてみてください。

ナポリの歴史

ギリシア語で新しい都市・ネアポリスを意味するこの街は、古代ローマの面影を残す歴史ある風景が至るところに見られます。街からはっきりと見えるヴェスビィオ火山が噴火したのは紀元前217年。火砕流が保存した当時の人々の生活を、ポンペイ遺跡で目の当たりにできるでしょう。古代ローマ時代の終焉後、イタリア統一までの道のりは難しいものでした。イタリアは現在、統一国家となってはいますが、ナポリの人々の帰属意識は都市にあり、なによりもナポリ人であることを誇りに思っているのです。

ナポリの経済

さんさんと差し込む強い陽光と、美しい青い海。南イタリアの明るいイメージはナポリそのままです。それに伴い観光業が盛んです。また海に面したナポリでは食文化が豊富で、おいしい食べ物がたくさんあります。けれど、農業地としても工業の中心としても恵まれている北イタリアとは違い、南イタリアは山が多く、乾燥しており、農業には向きません。また工業の中心から外れており、イタリアには北と南の経済格差が厳然と存在しています。

ナポリ行きの格安航空券について

現在、成田からナポリへの直行便はなく、ナポリへと向かうのならば乗り継ぎ便の航空券を取ることになるでしょう。経由地は、ローマやパリ、ミラノなどが一般的です。格安航空券を狙うのならば、乗り継ぎが複数回あるものもオススメ。通常は、航空券は冬~春、初夏~夏、夏~秋、お盆・お正月とフライトの値段が高くなっていきます。ナポリのベストシーズンは初夏から夏にかけてと、秋ごろです。5・6月は航空券も手頃です。アリタリア航空を選んで、飛行機の中からイタリアを感じるのも楽しいでしょう。言葉にすこし不安があるなら、JALやANAを選ぶと安心です。

ナポリの気候について

ナポリの気候は温暖な地中海性気候です。夏は気温が30度を超す日はまれで、東京よりは過ごしやすいでしょう。晴れている日がほとんどで、日焼け対策は必要です。また乾燥しているため、朝と夜は冷え込みます。夏でも上着は携帯しましょう。冬は暖流の影響で、東京より温かく、過ごしやすいです。11月は雨が多く、都市観光には向きませんが、雨の降りしきるナポリはなんだかノスタルジックな気分になれます。

ナポリの主な交通手段

ナポリの主な交通手段

画像の出典元: en.wikipedia.org

ナポリの主な交通には、地下鉄、バス、タクシーなどがあります。治安の良さでは地下鉄がオススメです。ショッピングや観光地へのアクセスもよく、ナポリで一番安全な公共交通機関です。主要な観光地を周遊する路線バスは、便利ですが非常に混んでいます。スーツケースや大きな荷物を持っている場合、また夜に出歩く場合はタクシーを利用しましょう。もしナポリからカプリ島やソレントへの移動を考えている方は高速船やフェリーを利用するのが良いでしょう。

地下鉄 地下鉄・バス・ケーブルカー・トラムは共通の切符で、駅の自動販売機やキオスクなどで購入可能です。90分乗り換え可能な券と1日乗り放題券があります。
バス 切符は車内では販売していないため、事前の購入が必須。主要観光地を回るならR2路線が便利です。ただしスリが多いので注意。また何度も乗り降り可能な、ナポリ市内を周遊する観光バスもあります。
タクシー 観光客がよく訪れる区間はタリフという定額の料金表に金額が記載されていますので、乗車前に確認をするのがベスト。利用する際は、乗車前に運転手にその旨を伝えましょう。

ナポリ旅行 よくあるFAQ

Q:ナポリにはどんな空港がありますか?


A:ナポリの最寄り空港として「ナポリ・カポディキーノ国際空港」があります。

Q:ナポリの治安は?気を付けた方がいいことは?


A:ナポリはひったくりなどの軽犯罪が多い都市で、観光客をターゲットにしている場合もあります。夜間行動を避ける、貴重品は肌身から離さないなど注意が必要です。

Q:ナポリ有名な観光スポットを教えてください?


A:ナポリの観光スポットとして「国立考古学博物館」、都市の魅力が凝縮された「スパッカ ナポリ」、最古のオペラ劇場である「サンカルロ劇場」があります。

Q:ナポリへの直行便がありますか?


A:日本国内からナポリへの直行便はありません。

Q:ナポリへ観光するには何日間がおすすめですか?


A:じっくりナポリを観光する場合、2泊から3泊ほどの滞在がおすすめです。