1. トップ
  2. 中米/カリブ海
  3. メキシコ

メキシコ旅行へ行く前に確認するポイント

画像の出典元: 

正式名称

メキシコ合衆国 / The United Mexican States

首都

メキシコシティ

人口

国コード

約1億2,233万人

MX

国番号(電話用)

+52

メキシコまでは飛行機でおよそ13~14時間で行くことができます。メキシコの気候や通貨、宗教、マナーなどを確認して快適なメキシコ旅行を楽しみましょう。


メキシコはアメリカの南側にある連邦共和制国家です。北側がアメリカ合衆国、南東側はグアテマラ共和国やベリーズと隣接しています。

メキシコ行き国際線航空券の最安値を比較

東京 (羽田空港)発

カンクン

東京 (羽田空港)発

メキシコシティ

東京 (羽田空港)発

モンテレー(メキシコ)

東京 (羽田空港)発

アグアスカリエンテス

東京 (羽田空港)発

グアナフアト

メキシコ行き国際線航空券の最安値を比較

東京 (成田空港)発

メキシコシティ

東京 (成田空港)発

カンクン

東京 (成田空港)発

グアナフアト

東京 (成田空港)発

モンテレー(メキシコ)

東京 (成田空港)発

アグアスカリエンテス

東京 (成田空港)発

アカプルコ

メキシコ行き国際線航空券の最安値を比較

大阪 (関西国際空港)発

メキシコシティ

大阪 (関西国際空港)発

カンクン

メキシコ行き国際線航空券の最安値を比較

大阪 (神戸空港)発

メキシコシティ

大阪 (神戸空港)発

カンクン

メキシコ行き国際線航空券の最安値を比較

名古屋 (中部国際空港)発

カンクン

名古屋 (中部国際空港)発

メキシコシティ

メキシコ行き国際線航空券の最安値を比較

北九州 (北九州空港)発

メキシコシティ

日本からメキシコへの渡航について

直行便と飛行時間

日本からメキシコへの直行便は週に4便ほどあり、所要時間は約13時間となっています。また、アメリカからの乗り継ぎ便も本数が多く便利です。

日本との時差

日本とメキシコ・中部(メキシコシティなど)の時差は15時間で、日本が正午の時は前日の21時となります。また、山岳地帯(南バハ・カリフォルニア州、北太平洋海岸など)は16時間となっており、日本が正午の時は前日の20時です。さらに、太平洋標準時(北バハ・カリフォルニア州など)は17時間。ソノラ州を除いたすべての地域で実施されているサマータイムの期間中は1時間短くなります。

メキシコにおけるビザ・入国手続きについて

■ パスポート残存有効期限

滞在日数以上の有効期限が必要です。
これとは別に、パスポート査証欄の空白ページが2ページ以上必要となっています。

■ ビザ

観光ビザの場合は、滞在日数が最長180日以内ならばビザは不要となっています。

■ メキシコ入国の流れ

1.入国審査(Immigration)

入国審査カウンターにて、審査官にパスポートを提示してください。

2.荷物の受け取り(Baggage Claim)

搭乗した飛行機・便名のターンテーブル待機し、荷物を受け取ってくさだい。

3.税関(Customs)

荷物をチェックされる場合があります。

■ メキシコ出国の流れ

1.チェックイン(搭乗手続き)

各航空会社のカウンターで荷物を預け、チェックインの手続きがあります。

2.出国審査

出国審査が行われない場合があります。

3.手荷物検査

手荷物検査やボディチェックを受ける場合があります。

メキシコの気候について

メキシコの気候は5~10月の雨季、11~4月の乾季に大きく分かれています。雨季では北部、南部ともに30度を超える蒸し暑い日が続くため、観光には乾季が適しています。一方首都のメキシコシティは高地に位置するため、年間通して30度を超える日は少なく快適に過ごすことができますが、昼夜の寒暖差が大きいので服装管理には注意しましょう。

メキシコの免税について

購入時にパスポートを提示し、免税書類を発行してもらいます。領収書やクレジットカード控え、レシートなどは出国時まで保管しておきましょう。そして、空港の免税手続きカウンターにて免税書類、領収書、パスポート、搭乗券を提示し、輸出承認印を押してもらいます。申告内容に問題がなければ後日クレジットカード宛に返金されます。

必要最低払い戻し購入額 1200ペソ
VAT税率 16%
払い戻し率 税額から手数料を差し引いた額
税関スタンプ受領期限 購入月末日から3ヶ月以内
免税書類申請期限 購入日から60日以内
免税条件
  • ・メキシコ国籍を有していないこと
  • ・食品・本・薬品・開封済みの酒は対象外
必要な税関スタンプ メキシコ税関
特記事項

メキシコの通貨とチップ

メキシコの通貨とチップ

画像の出典元: 

通貨について

通貨はメキシコペソが使用されています。補助単位はセンタボで、1メキシコペソ=100センタボです。紙幣は20、50、100、200、500、1000ペソの6種類、硬貨は1、2、5、10、20ペソ、10、20、50センタボの8種類があります。

チップについて

メキシコにはチップを渡す習慣があります。ホテルでポーターが荷物を運んでくれた場合には、1個につき10~20メキシコペソを、メイドが食事などを運んでくれた時には10~20メキシコペソを目安に渡しましょう。また、レストランでは料金の10%~15%となっており、おつりの小銭はテーブルに残すのが基本です。タクシーでは支払金額をキリの良い額にして払うと良いでしょう。

旅のお役立ち情報

93

メキシコの電圧とコンセント

コンセントは日本と同型のAタイプが普及しています。電圧は110,120,127V。電圧は不安定なため、電圧変換器を用意しておいた方が安心です。ただし、ACアダプターが240Vまで対応している家電製品はそのままメキシコでも使うことができます。

メキシコのネット環境

メキシコのネット環境

旅行客が訪れるような町には、ほとんどインターネット・カフェがあります。ただし、メールなどをチェックする程度しかできないこともあるので、出発前に国内や空港にてWi-Fi機器などをレンタルすることをオススメします。

メキシコの飲料水

メキシコの飲料水

ホテルやレストランの水は飲料用なので飲んでも問題ないようですが、現地の食堂などでは殺菌処理がされていないため、体質などによっては合わないことが多いです。スーパーや雑貨店でミネラルウォーターを購入した方が良いでしょう。

文化・宗教・マナーについて

メキシコの文化

マややアステカなどの先住民の文化と、旧宗主国であるスペイン文化が調和・融合していることがメキシコ文化の特徴です。またお祭り(フィエスタ)が盛んで、年間通じて様々なイベントが街中で開催され、賑わいを見せています。

メキシコの宗教

国民の約90%がキリスト教を信仰しており、そのほとんどがカトリックです。

メキシコのマナー

駅や空港、劇場、レストランなど、公共の場は禁煙です。教会内では帽子を脱ぎ、写真はむやみに撮らないようにしてください。またお酒で有名な国ですが、公衆の面前で酔ったり、酒のビンを見えるように持ち歩いているだけで逮捕される場合があるので要注意。屋外や売店での飲酒もしてはいけません。

メキシコの食文化

メキシコの食文化

画像の出典元: 

メキシコ食文化はスペイン料理の影響を強く受けており、トウモロコシやインゲンマメ、アボガドが多く使われているほか、トウガラシの辛味の効いたものが多いです。主食はトウモロコシの粉でつくるトルティーヤで、「タコス」や「トトポス」、「ケサディーヤ」などが有名。また、日本で良く知られている「ワカモーレ」や「チョリソ」などもあります。ちなみにメキシコは「テキーラ」というお酒の産地となっています。

メキシコの主要観光地と世界遺産

メキシコの主要観光地と世界遺産

画像の出典元: 

メキシコの主要観光地

メキシコの主要観光地として有名なのはユカタン半島先端に位置するカンクン。青く輝くカリブ海を望めるリゾート地として、多くの観光客の人気を集めています。他にもマヤの遺跡を目にすることができるパレンケや、コロニアル調の街並みが美しいグアナファトやケレタロなどがあります。

メキシコの世界遺産

メキシコには「カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯雨林保護区」の複合遺産を筆頭に、「シアン・カアン」、「エル・ビスカイノのクジラ保護区」を含む4つの自然遺産、「古代都市パレンケと国立公園」、「古代都市テオティワカン」、「古代都市チチェン・イッツァ」、「ケレタロの歴史史跡地区」、「テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」、「ケレタロの歴史史跡地区」、「歴史的城塞都市カンペチェ」など、27つの文化遺産があります。

メキシコのお土産について

メキシコのお土産について

画像の出典元: 

有名なテキーラのほか、かわいらしくユニークな民芸品がメキシコ土産として人気を集めています。またメキシコはコーヒーやチョコレートの産地としても名高く、いずれも安い値段で購入することができます。

メキシコ旅行 よくあるFAQ

Q:メキシコの主要都市はどんなところがありますか?


A:メキシコの首都であり、北米でも屈指の都市である「メキシコシティ」。西部の真珠と呼ばれる「グアダラハラ」があります。

Q:メキシコの治安は?気を付けた方がいいことは?


A:メキシコの都市部のうち一部にはスラム街があり、この周辺は犯罪がとても多く危険地帯として注意が必要です。滞在時に立ち寄るのを避けるのは勿論、常に注意が必要なエリアです。

Q:メキシコのベストシーズンは?


A:メキシコのベストシーズンは、雨が少ない乾季がおすすめです。11月~4月頃が特にベストとなっています。

Q:メキシコへ飛行機で行く場合、最も人気があるのはどの空港ですか ?


A:メキシコシティ近くに位置する「メキシコ・シティ国際空港」が人気です。東京からのアクセスも可能となっています。

Q:メキシコは日本語・英語は通じますか?


A:公用語はスペイン語で、一部を除いて英語が通じません。アメリカとの国境付近や観光地、空港以外で英語は通じにくくなっています。都市部から離れた際は注意が必要です。