1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. フィンランド
  4. ユヴァスキュラ

ユヴァスキュラの概要

ユヴァスキュラ

画像の出典元: iStock

人口

都市コード

-

JYV

人気の航空会社

飛行時間

4~5時間

ユヴァスキュラまでは飛行機でおよそ4~5時間で行くことができます。ユヴァスキュラの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてユヴァスキュラ旅行を有意義に楽しみましょう。

森と泉に囲まれた建築の街「ユヴァスキュラ」

北欧フィンランドの中央に位置するユヴァスキュラ。「ユヴァスキュラ」とも表記されます。人口13万人ほどの静かな湖畔の街は、国内第2の大学を擁する学問の都市として知られています。この街でなんといっても著名なのは、食器や家具のデザインも手掛けた建築家アアルト。彼の手掛けた建築物は市内各所に点在し、アルヴァ・アアルト博物館ではその優れた意匠の数々に触れることができます。また、ユヴァスキュラの西にある「ペタヤヴェシの古い教会」は世界遺産の木造教会。森と湖に囲まれた牧歌的な教会は、フィンランドの歴史の生き証人です。

ユヴァスキュラの歴史

ユヴァスキュラの歴史はヨーロッパにおいては比較的新しく、1837年にロシア皇帝ニコライ1世によって建設されたことにはじまります。1863年にユヴァスキュラ大学が建設されると、学園都市として発展しました。幼少期をこの町で過ごした建築家アルヴァ・アアルトは、イッタラ社のガラス食器やアルテック社の家具などのデザインを手がけ、北欧モダンを代表するデザイナーとして知られています。

ユヴァスキュラの経済

人口の4分の1ほどを学生が占めるともいわれる学園都市ユヴァスキュラは、近年IT産業で成長を続けるフィンランド経済にとって欠かせない存在。他にも製紙業やエネルギーといった技術産業が盛んです。また、観光業に加え、ユヴァスキュラでは「1000湖ラリー」の通称で知られる「ラリー・フィンランド」が行われます。毎年開催時期には、約50万人の観客でにぎわいます。

ユヴァスキュラ行きの格安航空券について

現在、日本からユヴァスキュラ空港への直行便は就航していません。ユヴァスキュラからフィンランド航空を利用し、約50分のフライトとなります。ヘルシンキへは、成田国際空港からならば、モスクワ経由のアエロフロートロシアが格安航空券としておすすめです。関西国際空港からなら、イスタンブール乗り継ぎのトルコ航空が格安航空券プランとなります。ユヴァスキュラへはヘルシンキから高速鉄道を利用するルートもあります。

ユヴァスキュラの気候について

内陸に位置するユヴァスキュラは、緯度からみれば温暖な方ですが、それでも寒冷地帯といえます。とくに冬季は最高気温が氷点下になることも多く、寒さに耐えながらの観光となります。降水量は夏季がもっとも多いですが、それでも年間を通じて乾燥しています。白夜があるので体調管理には気を付けなければなりません。やはり観光のベストシーズンは5月から8月の夏場といえるでしょう。

ユヴァスキュラの主な交通手段

ユヴァスキュラの主な交通手段

画像の出典元: commons.wikimedia.org

路面電車や地下鉄はありませんが、市中心部は徒歩で十分歩いて巡れる大きさです。ただ、ユヴァスキュラを代表する建築家アアルトの作品の多くは市郊外にあるため、バスやタクシーを利用する必要が生じるかもしれません。また、ユヴァスキュラの西方約30キロにある世界遺産「ペタヤヴェシの古い教会」への所要時間は、在来線でおよそ30分です。

ユヴァスキュラ旅行 よくあるFAQ

フィンランドへ行きます。ビザは必要ですか?


あらゆる180日間における90日以内の滞在の場合は、ビザなしで入国できます。フィンランドは出国時にパスポートの残存期限が3ヶ月以上残っていることが必要なので、確認をしておきましょう。

フィンランドはシェンゲン協定加盟国ですか?


フィンランドはシェンゲン協定に加盟しています。なので、他のシェンゲン協定加盟国と併せて旅行や滞在をする場合、加盟国内での滞在日数は180日の間の合計で90日までしかできません。

フィンランドを出国するときに誰でも自動化ゲートを利用できますか?


日本のICパスポートを持っている人のみ、自動化ゲートが利用できます。ただし、乳幼児を連れている人、車椅子を利用している人は、必ず有人窓口を利用することになっています。

ヘルシンキ空港に到着したときの流れは?


入国審査、荷物を受け取って、税関検査という流れになります。

他の旅行オプション