神戸からGO TOで航空券ホテルセットのツアーで長崎をたっぷり楽しんできましたが、宿泊はがっかりでした。 高台にあるホテルを選んだのは、夜景・展望風呂が目的でしたが、あまり混みあっては無さそうでしたが、割り当てられた部屋は夜景の見えない裏の部屋、露天風呂と展望風呂は「コロナ感染防止のため」ということでへ宇佐となっており、残った大浴場はお湯はぬるく、蛇口からのお湯も出してる間に水に代わるなど「えー?」っていう状態で全く気持ちよくお風呂を楽しめませんでした。 高台で交通の便は悪そうなのは織り込み済みだったので、逆にそれを味わうために市内から歩いてアクセスし、また市内に戻るのも長崎の特徴でもある住宅街を抜ける角度の大きな細い生活道を歩いて移動したのは大変でしたがあえてそれを選んだのはよかったです。 ホテルの送迎バスはそんな不便な場所にあるのに宿泊客の利便に沿うような運航はしていなくて、結局公共のバスを利用しました。 次に長崎に訪問しても経済的に魅力があったとしても選択しません。
矢太楼・矢太楼南館フロントは、感じ良かったですが、ティシュカバーに埃が溜まってたのが気になりました。そこが残念でした。
アパホテル〈三田駅前〉部屋に入ってすぐ、開放感が感じられなかった。窓があることにはあるのだが、内窓を開けてもすりガラスで外が全く見えない状態。 建物も部屋も老朽化していた。 自慢のベットが宣伝通り広めだったのが幸い。 Go Toで格安で泊まれたし、早朝にチェックアウトしたので良しとするがもう利用しないと思う。
アパホテル〈札幌大通駅前南〉清掃の方の態度が悪かったです。
沖縄ハーバービューホテルお風呂は洗い場もあり、お湯をためられるトイレも別なのは良かったが入浴剤など置いてあると嬉しかった。また、冷凍庫がなく、冷蔵庫はたいして冷えなかった。電子レンジがあると良かった。
ホテル町田ヴィラ国分駅から霧島神宮行きのバスが出ているので便利です。 部屋は普通でした。
アパホテル〈鹿児島国分〉建物が老朽化してるのかな? 上の階からミシリミシリと煩くて寝れませんでした。 部屋番号は417でした。
東横INN対馬厳原たぶん古いホテルに多い全体空調のため、各部屋で空調の温度調整が出来ないのが不便。
アパホテル〈浜松駅南〉立地は、凄く良かったです。 目の前が海で、朝に晴れていれば、素晴らしいロケーション!部屋も角部屋で広くソファもあって、良かったです。 でも、残念かな…宿泊証明書は、希望したがもらえず、あげく、もらえませんよと…ショックな対応が、とても残念だったです。
ホテルサハリン街中で夜ご飯のお店は周辺にいっぱいあるので大変便利です。 小樽や積丹半島 富良野や美瑛に行きました。 残念なのは部屋の照明が暗過ぎです。ガイドブックが読めない。
アパホテル〈札幌大通駅前南〉