名称:アントワープ中央駅
住所:Koning Astrid Plein Antwerp 2000
公式・関連サイトURL:http://www.visitantwerpen.be/en/detail/central-station-171270
アントワープはベルギーの中でも2番目に大きな街です。そしてこちらのアントワープは、ひと言では言い表せない魅力にあふれた観光の街なのです。
例えばヨーロッパ屈指の港町という顔もあれば、画家ルーベンスの故郷として芸術の街である顔もある、さらにはいたる所にダイヤモンドが売られているダイヤモンドの街、といった観光に魅力的なたくさんの顔を持っています。しかし日本人に一番印象的なのが、あの『フランダースの犬』の舞台であるということではないでしょうか?
今回はそんな一言では言い表せない無数の魅力を持った、アントワープの観光におすすめのスポットを紹介させていただきます。
目次
目次を閉じる
アントワープには、見た目は宮殿か大聖堂に間違えるほどの壮麗な駅があります。アントワープ中央駅です。
その美しさはヨーロッパでも随一で、鉄道の大聖堂と呼ばれるその絢爛な姿は、駅とは思えない観光スポットと言えるでしょう。こちらのアントワープ中央駅は多くの方が利用する、アントワープのメインステーションとして活躍しています。
そしてその美しさから多くの映画の撮影にも利用されています。もしかしたら、スクリーンの中で見たことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。観光のしがいがあるで、駅を利用しない方でも観光するために訪れる価値はありますよ。
また、こちらの駅周辺にはダイヤモンドのお店が数多くあります。さすがダイヤモンドの街、と言われる感じがしますよ。ぜひ、美しい駅の魅力を感じに観光してみてください。
名称:アントワープ中央駅
住所:Koning Astrid Plein Antwerp 2000
公式・関連サイトURL:http://www.visitantwerpen.be/en/detail/central-station-171270
アントワープには美しい広場が多くあります。その中でもアントワープの名前の由来となった、英雄の像があり有名な広場があります。それがグロート・マルクトです。こちらのアントワープの広場は歴史的にも美しい建築物が広がる広場で、多くの観光客が訪れる人気観光スポットです。
そして、この広場の中心に英雄ブラヴォーの像の噴水があります。こちらの像は、英雄ブラヴォーが巨人アンティゴーンを退治したシーンを表現しています。その巨人の手を切り落として川に投げ入れようとしている場面です。そして、そのシーンから連想する古英語の「hand(手)+wearpen(投げる)」の音が転じ「Antwerpen(アントワープ)」となったと言われています。
諸説ありますが、こちらの伝説がアントワープの名を生み出したので、アントワープに訪れたのなら、一度は足を運びたい観光スポットと言えますよね。
名称:グロート・マルクト
住所:Grote Markt, Antwerpen
公式・関連サイトURL:http://www.visitantwerpen.be/en/detail/grote-markt-en