名称:アルファマ地区(Alfama)
住所:Alfama, Lisbon, Portugal
公式・関連サイトURL:https://www.travel-in-portugal.com/lisbon/alfama
ポルトガルの行ってみたい観光地16選!ここはヨーロッパの隠れた名所
皆さんはポルトガルと聞いて何をイメージしますか?大航海時代やバスコ・ダ・ガマ、カステラ、クリスティアーノ・ロナウドなど様々な事柄が思い浮かぶでしょう。ポルトガルはヨーロッパの西の端、スペインと大西洋にはさまれた小さな国です。歴史的に見ると日本とポルトガルの関係は深いですが、日本人が訪れる観光地としてはまだあまりメジャーではないかもしれませんね。でも実は、歴史を感じられる街並みが多く残されていて見どころがたくさんあるんですよ。今回は、そんなポルトガルの観光地を定番から隠れた名所まで16ヶ所ご紹介していきます。
目次
ポルトガルの行ってみたい観光地16選!ここはヨーロッパの隠れた名所
目次を閉じる
1.アルファマ地区

リスボンの旧市街にある「アルファマ地区」は、リスボン大聖堂やサンジョルジェ城といった歴史的建造物が多く建ち並ぶエリアです。1755年に起きたリスボン大地震で街は壊滅状態に陥りましたが、このアルファマ地区は地震の影響をほとんど受けなかったため、今でも多くの建物が昔のままの姿で残されています。
寄り添うように建ち並ぶ家に石畳の歩道、細い路地を行き交うトラムなど、そこには古き良きヨーロッパの街並みが。市場や公衆洗濯場といった、リスボン市民の生活を垣間見られる場所もたくさんあります。
丘の上に建つ「サンジョルジェ城」は、絶景が観られることでも有名な観光スポットですのでぜひ訪れてみてくださいね。
2.ベレンの塔

出典: Cezary Wojtkowski/Shutterstock
リスボンから西に7kmほど離れたテージョ川沿いに建つ「ベレンの塔」は、バスコ・ダ・ガマの世界一周航海を記念して建てられたマヌエル様式の要塞です。1983年には「リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔」として、ユネスコの世界遺産にも登録されました。
石灰岩で造られた白い塔は随所に彫刻が施されており、壮麗で美しい外観が印象的。「テージョ川の貴婦人」と呼ばれるのも納得です。
とはいえ、ここはあくまでも要塞。地下にはテージョ川の河口という立地を生かした水牢があるほか、航路に向けて備えられた大砲などが残されています。大航海時代の象徴的な建築物として、ぜひ見ておきたいですね。
首都リスボンからベレンの塔までは、トラムまたはバスで約30分です。最寄駅は「ベレム(Belém)駅」ですが、観光客が多く混雑するので一つ先の「ペドロウソス(Pedrouços)駅」を利用すると良いですよ。
名称:ベレンの塔(Torre de Belém)
住所:Avenida Brasília - Belém, Lisbon 1400-038, Portugal
公式・関連サイトURL:http://www.torrebelem.gov.pt/en/