歴史の詰まったおもちゃ箱!ニュルンベルクのおすすめ観光スポット24選

歴史の詰まったおもちゃ箱!ニュルンベルクのおすすめ観光スポット24選

ニュルンベルクはドイツの南部にあり、バイエルン州ではミュンヘンについで2番目に人口の多い都市です。城壁に囲まれた旧市街には中世の面影を残す観光スポットがいっぱい!またニュルンベルクで開かれるクリスマスマーケットはドイツのなかでも有名で、毎年たくさんの観光客が訪れます。

世界最大のおもちゃ見本市が開催されることでも知られるニュルンベルク。美術館や博物館をはじめ、子供連れでも楽しめる観光スポットも数多くあります。そんなニュルンベルクのおすすめ観光スポット24選をご紹介しましょう。

目次

歴史の詰まったおもちゃ箱!ニュルンベルクのおすすめ観光スポット24選

目次を閉じる

1.ニュルンベルクのクリスマスマーケット

ドイツ ニュルンベルク クリスマスマーケット

ドイツの各地で開かれるクリスマスマーケットのなかでも、ニュルンベルクの「ハウプトマルク」はもっとも古い会場の1つ。毎年クリスマスまでの約1か月間、世界中から観光客が訪れる場所です。クリスマスマーケットではグリューワインと呼ばれる甘口のホットワインや、ニュルンベルク名物のハーブ入りソーセージ、ハンドメイド感溢れる綺麗なオーナメントなど、見て周るだけで楽しくなるようなお店がいっぱい!

クリスマスマーケットの時期以外にも、ハウプトマルクトでは頻繁に音楽イベントをはじめ多くの催し物が開かれ観光客や地元の人で賑わいます。ニュルンベルク観光の起点となる広場なので、何はともあれまずはハウプトマルクトを訪れてみてくださいね。

2.美しの泉

美しの泉8ニュルンベルク)

ハウプトマルクトの北側に位置する「美しの泉(シェーナー・ブルンネン)」は、14世紀後半に建てられた美しい水場。約17mの高さを誇る金色の彫刻が施された塔がひときわ目を引きます。

第二次世界大戦でニュルンベルクの街は瓦礫の山となりましたが、美しの泉は幸運にも無傷で残りました。そのため、戦後に再建された建物が多いニュルンベルクにおいて、戦前からそのまま残る数少ない歴史的建造物のひとつとなっています。

塔を囲む鉄柵には、継ぎ目のない金の輪がはめ込まれています。願い事を心に思い浮かべながら、金の輪を右に3回回すと幸運に恵まれるとされ、連日、多くの観光客が金の輪を回そうと列を作っています。ニュルンベルクを訪れた際には、美しの泉を鑑賞し、金の輪を回して旅の思い出にしてみてくださいね。

3.ニュルンベルクのフラウエン教会

フラウエン教会(ニュルンベルク)

ニュルンベルクの中心地ハウプトマルクトに面した「フラウエン教会(聖母教会)」は、13世紀中頃に神聖ローマ皇帝カール4世によって建てられたゴシック様式の教会です。ゴシックらしい、華美過ぎないファサードがこの教会の荘厳さを引き立てています。

内部に入れば15世紀からある美しい祭壇や、あちこちで揺らめく祈りの蝋燭の灯りに心も癒されそう。第二次世界大戦では跡形もなく瓦礫の山となってしまったフラウエン教会。バラバラに崩れた建材を積み直すという気の遠くなるような作業を経て、見事な復活を遂げた教会としても有名なスポットの一つですね。

またこの教会のファサードにはドイツ最古の仕掛け時計があります。正午12時きっかりに、カール4世の前を7人の選帝侯が挨拶をするようにクルクルと回る仕掛け時計は可愛らしくもあり、かつてのニュルンベルクの栄光の時代を語っているようでもあります。この仕掛けは1日に1度しか動かないので、ニュルンベルクを訪れる際にはぜひ見逃さないでほしい観光スポットです。

4.ニュルンベルクの旧市庁舎

ニュルンベルク 旧市庁舎

ハウプトマルクトの北に位置する聖セバルドゥス教会の前には、中世の繁栄を今に伝えるニュルンベルクの「旧市庁舎」が建っています。歴史を感じさせる重厚な石造りの建物で、入口の上部には大きなニュルンベルクの紋章が印象的に掲げられています。

かつては中世の刑務所として使用されていた旧市庁舎には、当時の拷問道具なども展示されています。30分ほどのミニ牢獄ガイドツアーは、詳細な解説を楽しめる人気のプログラム。少し怖い雰囲気を味わいながらも、肝試し気分で参加できる一風変わった観光体験ができます。

5.ニュルンベルク城

ニュルンベルク城

ニュルンベルク旧市街北端の高台に位置する中世の城館「ニュルンベルク城」。その一部は博物館として公開されており、かつて見張り台として使用されていた展望台からは、赤い屋根が連なる旧市街の街並みや教会の尖塔を一望できます。別名「カイザーブルク(皇帝の山)」とも呼ばれ、まるで皇帝になった気分を味わえる絶景スポットです。

城の裏手には、季節ごとに咲くバラや草花が楽しめる庭園があります。そこから城壁へと続く細い階段が秘密の小路のように伸びているので、知る人ぞ知る隠れスポットとしてもおすすめです。

また、ニュルンベルク城では宿泊も可能。かつての馬小屋を改装したユースホステルがあり、比較的リーズナブルな価格で古城に泊まることができます。なかなかない機会なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

6.聖ローレンツ教会

ドイツ ニュルンベルク 聖ローレンツ教会

ニュルンベルク中央駅からハウプトマルクトへ向かいケーニヒ通りを歩いていると、右手に「聖ローレンツ教会」が姿を現します。典型的なゴシック様式建築で、2本の力強い尖塔と9mもの美しいバラ窓が特徴的なニュルンベルク最大の教会です。重厚な石造りの外壁には数々のレリーフが施され、派手さはないものの、長い歴史を感じさせる佇まいです。

教会内にも見どころがたくさんあります。15世紀末にアダム・クラフトが制作した高さ約20メートルの壮大な祭壇は必見です。また、ファイト・シュトースによる『受胎告知』のレリーフや、美しいステンドグラスも見逃せません。ニュルンベルクの人々の深い信仰を感じさせる教会のひとつです。

7.聖ゼーバルドゥス教会

ニュルンベルク 聖ゼーバルドゥス教会

2つの高い尖塔をもつ教ゴシック様式の教会が、旧市庁舎の向かいにそびえています。「聖ゼーバルドゥス教会」は、13世紀に建築されたニュルンベルク最古の教会。ニュルンベルクの町の守護聖人である聖ゼーバルトの立派な墓碑があり、他にも美しい彫刻や大きなパイプオルガンなども目をひきます。

内部は美しいステンドグラスで飾られています。聖ゼーバルドゥス教会では、尖塔の内部を見学できるツアーもあります。また年に数回のみですが、夜に尖塔に上るツアーも開催。夜のひっそりとした暗闇の中、蝋燭の炎だけがゆらめき、教会のパイプオルガンが鳴る雰囲気は幻想的です。教会のすぐ近くには、ニュルンベルクソーセージで有名なレストランもあるので、教会観光の後にぜひ訪れてみましょう。

8.ゲルマン国立博物館

ゲルマン国立博物館(ニュルンベルク)

ニュルンベルク中央駅から徒歩約10分の場所に位置する「ゲルマン国立博物館」は、ドイツ最大の文化史博物館です。芸術、文化、歴史と幅広い分野にわたる膨大な展示品が揃い、訪れる人を飽きさせることはありません。世界初の地球儀をはじめ、他では見ることができない貴重な品々が展示されています。

博物館の建物も独特で、エントランスは全面ガラス張りのモダンなデザインですが、内部は中世の修道院を改築した建物と繋がっています。複雑な構造になっているため、道に迷わないように注意が必要です。また、展示物の数が非常に多いため、事前に鑑賞したいものを絞ってから訪れるのがおすすめです。

9.ニュルンベルク交通博物館

ニュルンベルク交通博物館

出典: By Хрюша - Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=14582488 (CC BY-SA 3.0)

鉄道好きの大人から子供まで楽しめる「ニュルンベルク交通博物館」。ニュルンベルク中央駅から徒歩5分程と交通の便も良く、家族で訪れるのにはうってつけの博物館です。

ここニュルンベルクは、ドイツで一番最初に鉄道がひかれた町。そのため、この博物館ではドイツ鉄道の歴史を学べるほか、実際使用していた古いモデルの電車車両が数多く展示されています。また子供が乗車できる小さい車両や鉄道模型などもあるので、家族旅行にピッタリな観光スポットです。

館内案内のパンフレットには日本語もあります。ニュルンベルク中央駅で実際に動いている電車を鑑賞してからここを訪れる、という観光プランもいいですね。

10.職人広場

ドイツ ニュルンベルクの町並み

ニュルンベルク中央駅を出てすぐのケーニヒ門をくぐると、中世ドイツの町を再現した職人広場が広がっています。ここには、お土産にぴったりの金細工のアクセサリーや革細工の鞄など、本物のマイスターと呼ばれる職人たちが手掛けた品々が並んでいます。さらに、ニュルンベルク名物のハーブ入りソーセージや、春限定の白アスパラ料理も楽しめるので、中世の雰囲気を満喫したい観光客におすすめのスポットです。

また、この広場にそびえる「女性の塔」は、かつて「ブラウQ」と呼ばれた、ニュルンベルク旧市街を囲む城壁にある4つの特徴的な塔の一つ。塔の前の道を下っていくと、城壁と城壁の間にある堀底の散歩道に出ます。城壁は非常に高く、昼間でも薄暗さを感じるほど。観光客の少ない静かな場所なので、歴史を感じながらゆったりと散策したい方には、城壁沿いのコースがおすすめです。

11.おもちゃ博物館

おもちゃ博物館(ニュルンベルク)

毎年、世界最大のおもちゃ見本市が開かれる「おもちゃの街」としても有名なニュルンベルク。中心地からほど近い場所に、新旧さまざまなおもちゃが展示されているミュージアム「おもちゃ博物館」があります。

実物をそのまま縮小したかのような精巧なミニチュアの人形の家や家具は、見入ってしまうほどの美しさ。懐かしいおもちゃの数々は、訪れる人にノスタルジックな気分を与えてくれます。おもちゃ博物館の1階には実際に遊べるスペースもありますよ。

日本語のオーディオガイドも用意されているので、利用してみるとより深くおもちゃ博物館を楽しむことができます。

12.ヘンカーシュテーク&ヘンカーハウス

ヘンカーシュテーク&ヘンカーハウス(ニュルンベルク)

ニュルンベルク旧市街の中央にはペグニッツ川が貫流していて、多くの風情ある橋が架けられています。西から数えて3番目にあたる「ヘンカーシュテーク」は、古木でできた可愛らしい屋根付きの小橋。しかしその意味は「死刑執行人の橋」というおどろおどろしいものなんです。また、この橋を渡った川の中州には、これまた「死刑執行人の家」という意味の「ヘンカーハウス」があります。

19世紀まで人々から疎まれる職業であった死刑執行人が、わびしい中洲の先端に隠れるように住んでいたという史実からこの名が付きました。名前の意味は恐ろしいですが、周辺の風景は美しく、ヘンカーシュテークは絶好の写真撮影スポット!観光ガイドブックや絵葉書によく使われるほど、ニュルンベルクを代表する景色です。

そして、橋のたもとに見える中世のワイン蔵だった建物は、今では学生寮として使われています。少し道が入り組んでいるので、途中で迷ってしまう観光客も少なくないですが、ぜひ訪れてほしいニュルンベルクの観光スポットです。

※2024年10月16日閉館。内部の見学はできませんのでご注意ください。

13.アルブレヒト・デューラー・ハウス

アルブレヒト・デューラー・ハウス(ニュルンベルク)

アルブレヒト・デューラーは、15世紀末から16世紀のルネサンス期に活躍したニュルンベルク出身の画家です。デューラーが亡くなるまで住んでいた家がニュルンベルク城の近くに残っていて、現在は博物館「アルブレヒト・デューラー・ハウス」となっています。

4階建ての建物内には、常に絵画の先端技術を追求していたデューラーの功績に触れられる様々な資料や、当時の台所の様子などが展示されています。日本語オーディオガイドもあるので、興味のある方は利用をオススメします。

目の前の通りはアルブレヒト・デューラー通りと名付けられていて、家の前の広場ではデューラーの有名な作品の一つ『野うさぎ』をモチーフとした大きなブロンズ像が観光客を迎えてくれます。ニュルンベルク観光の記念撮影スポットとしてもおすすめです。

ニュルンベルクにはその他にも銅像などデューラーに関するものが街角に点在していて、その痕跡をまとめてまわる観光ガイドツアーもありますよ。

14.聖霊施療院

ニュルンベルクの聖霊施療院(ドイツ)

ニュルンベルクの美しい風景の中でも、とくに撮影スポットとして知られる観光名所がこの「聖霊施療院」です。ペグニッツ川の中州にかけて建物がまたがっていて、まるで川の上に浮いているような風景がとても印象的!

聖霊施療院はニュルンベルクに住むコンラート・グロースという商人が、1339年に個人で寄贈した貧しい人々のための病院兼老人ホームです。そのため、中庭などは派手さはなく落ち着いていて、過去に病院だったということを感じさせます。

現在は一部がレストランとして営業中。観光に訪れたらこの水上のレストランでニュルンベルクの美味しい料理を味わい、施療院の歴史と雰囲気を楽しむことができますよ。旧市街の中心にあるため、訪れやすい観光スポットでもあります。

15.聖ヨハニス墓地

聖ヨハニス墓地(ニュルンベルク)

ニュルンベルク旧市街の北西郊外にある「聖ヨハニス墓地」には、アルブレヒト・デューラーやアダム・クラフト、アンゼルム・フォイエルバッハといったニュルンベルクゆかりの著名人たちが眠っています。敷地はかなり広く大小異なる様々な形の石棺が並んでいます。

中世のものから近年のもの、なかば風化しているものから2mにもなる美しい天使の彫刻がされている石棺など、見学するのに飽きない場所です。そのため、墓地でありながらニュルンベルクの観光スポットの1つとしても知られ、ツアーでも多くの観光客が訪れています。

16.ニュルンベルク動物園

ニュルンベルク動物園

ニュルンベルク東部の郊外に位置する「ニュルンベルク動物園」は、観光客が一日中楽しめるスポットです。広大な敷地に多くの動物が飼育されており、水棲動物用のアクアプールも備えています。アクアプールでは、動物園でありながら1日に数回イルカのショーも開催されていますよ。

また、山羊やウサギとふれ合えるコーナーや遊び場も用意されていて、小さな子どもたちにも好評。園内にはあちこちに大きな木々が茂っていて木陰が多く、夏でも爽やか。散歩をしながら地図を片手に動物を見て回り、疲れたらベンチで休憩してお弁当を楽しむなど、ゆったりとした観光ができます。

逆に冬季は寒さが厳しく、動物たちが室内に入っていたり、活動が少なめ。観光するにも寒い中、屋外を歩き回るのも大変なので、冬以外の時期がおすすめです。

17.結婚カルッセルの泉(エーエカルッセル)

結婚カルッセルの泉(エーエカルッセル)

ニュルンベルク旧市街の南西部に建つヴァイサー・トルム(白い塔)。現在は地下鉄駅の入口となっていますが、この中世の塔の前にあるモニュメントが『結婚カルッセル(エーエカルッセル)』です。これは、15世紀のニュルンベルクで活躍した詩人ハンス・サックの詩をもとに作られた、ブロンズと大理石の噴水です。

このモニュメントは、結婚生活における6つの象徴的な場面を表現し、"ほろ苦い夫婦生活"を描いています。最初は情熱的で仲の良い夫婦が、最後には妻が夫を尻に敷くというユーモラスなシーンが繰り広げられ、思わず笑ってしまうような作品です。観光客の中には、その背景を知らずに不思議な彫像として写真を撮っている人も多いでしょうが、由来を知ると、日本の結婚生活と通じるものがあってさらに面白いですね。

また、この場所はニュルンベルクのショッピングストリートに位置しているため、観光の合間に買い物を楽しむのにも便利なスポットです。

18.ニュルンベルク裁判記念館

ニュルンベルク裁判記念館

第二次世界大戦後、ナチスの戦犯を裁くために連合国によって開かれた「ニュルンベルク裁判」。その実際の法廷となった、旧市街西の郊外にあるニュルンベルク=フュルト裁判所の600号陪審法廷は、観光スポットとして見学できるようになっています。裁判所は現役で使用されているため、タイミングによっては実際に裁判の行われた部屋は見学できないこともありますが、最上階にあるパネル展示はいつでも見学することができます。

オーディオツアーやガイドツアーなどもあるので、ニュルンベルク裁判についてより深く知りたい方は、参加してみると良いでしょう。残念ながら日本語には対応していないのですが、日本の東京裁判について言及している部分もあるので、訪ねてみるだけでも意義のあるところといえるでしょう。

19.帝国党大会会場文書センター

帝国党大会会場文書センター(ニュルンベルク)

ニュルンベルク中央駅から南東方面行きの路面電車に乗り終点のドク・ツェントルム停留所で降りると、ナチス時代のニュルンベルクに関する資料を展示している「帝国党大会会場文書センター」があります。ここではナチスの台頭から終焉までの歴史を、当時の書類や新聞と映像などを通じで学ぶことができる施設です。

もともと資料館や隣にあるコングレスホールなども含めて、ナチスの戦勝記念として建てられました。ナチスの軍事パレードに熱狂している市民の写真など、当時の様子を垣間見ることができます。

ドイツ語しかないので言葉が分からないと内容を完全に理解するのは難しいかもしれません。また、訪れて楽しい、という観光地ではありませんが、ニュルンベルクという町をより深く知ることのできる観光スポットの1つです。

20.コングレスハレ(ルイトポルトホール)

コングレスハレ(ルイトポルトホール)

ドク・ツェントルムこと帝国党大会会場文書センターに隣接するツェッペリン広場には、ナチスが作ったローマのコロッセオを想像させる巨大な「コングレスハレ(ルイトポルトホール)」があります。ヒトラーは5万人ものナチ党員をこのコングレスハレに集め、党大会を行っていました。当時の映像や写真で、この建物に見覚えのある方もいるのではないでしょうか。

ヒトラーが実際に立っていた演説台も残されていて、その場所に観光客が立つこともできますよ。当時は屋根付きのドームだったのですが、戦争で屋根はなくなり土台だけが残っています。戦時中はここに大勢の人が集まり、ヒトラーの演説に熱狂していた場所。ニュルンベルクで栄え、そして終焉したナチスを象徴するような観光スポットですね。

21.ニュルンベルク歴史地下道

ニュルンベルク歴史地下道

ニュルンベルク城の建つ岩山の麓近くに、地下迷宮を体験できる観光ツアーがあります。この地下通路は7世紀ごろから作られ、第二次世界大戦中には防空壕やニュルンベルクの貴重な財宝などを隠すために使用していました。中は真っ暗でひんやりとしていて、どこに続くかわからない石組みがまさに迷路のように続いています。そこを、観光ガイド付きで見て歩くことができるんです。

またこの地下道は13世紀にはビールの醸造所としても使用され、ニュルンベルクで消費された多くのビールがここで作られていたそうです。現在もビールの醸造所跡が残っていて、見学した後にニュルンベルク名物の赤ビールを味わうガイドツアーもありますよ。

この地下道には必ずガイドツアーに参加しなければ入ることができません。いくつか種類があるので、ぜひお気に入りのツアーに参加してくださいね。

22.ニュルンベルク自然史博物館

ニュルンベルク自然史博物館

出典: Von Naturhistorische Gesellschaft Nürnberg e.V. - Naturhistorische Gesellschaft Nürnberg e.V., Gemeinfrei, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=20276412

ニュルンベルク旧市街の東部に位置する「ニュルンベルク自然史博物館」は、民俗学から地質学、考古学に至るまで幅広い展示が楽しめる観光スポットです。ヨーロッパのみならず、シベリアやコスタリカなど世界各地から収集された貴重な資料を所蔵・展示しています。

この博物館の歴史は古く、1801年に自然歴史協会のメンバーの自宅を経済的な理由で博物館として開放したことが始まりです。当時はその家の名前にちなみ「花の家」と呼ばれていました。その後、何度か移転を繰り返し、現在の場所に落ち着いています。

ヴェールダー・ヴィーゼ公園(ニュルンベルク)

近くには、ペグニッツ川沿いに広がる緑豊かなヴェールダー・ヴィーゼ公園もあり、観光の合間に立ち寄るのがおすすめです。広々とした芝生でのんびり昼寝を楽しむのも、贅沢なひとときとなるでしょう。

23.ニュルンベルク市立公園

ニュルンベルク市立公園

ニュルンベルク旧市街北西近郊にある市立公園は100年以上もの歴史があります。広い敷地に大きな池、子供用の遊具に巨大な大理石の彫刻がシンボルの噴水があり、ニュルンベルク市民の憩いの場となっています。

観光客のお目当ては、1912年に開催された歌謡祭を記念して造られたシラーの碑。池の周りに遊ぶカモたちは人間に慣れているので、子供連れにも楽しい場所ですよ。

24.ヴァイスゲルバーガッセ

ヴァイスゲルバーガッセ(ニュルンベルク)

聖ゼーバスドゥス教会の西にある通り「ヴァイスゲルバーガッセ」。日本語で「白と黄色の小路」という意味で、道沿いにはその名の通り白と黄色に彩られた木組みの家々が建ち並びます。

窓には色とりどりの花が飾られ、可愛らしい雰囲気がとっても魅力的!建物はどれも現役で、1階にはバーや美容院、ちょっとしたお土産屋さんなどが入っています。観光ガイドなどに取り上げられることも少ない比較的地味な場所ですが、地元の人なら知っているのでぜひ訪れて欲しい観光スポットの一つです。

ケッテン橋(ニュルンベルク)

この通りを下っていくと、ペグニッツ川に鉄製の橋が架かっているのが見えてきます。これは、中世を感じられる「ケッテン橋(kettensteg)」。1824年に作られたヨーロッパで最古の鎖橋です。

◎ドイツ「ニュルンベルク」のおすすめ観光スポットまとめ

ニュルンベルク(ドイツ)

城壁に囲まれたニュルンベルク。ペグニッツ川が流れ、あちこちに印象的な橋がかかっているとても美しい町です。観光スポットも旧市街にギュッと詰まっていて、観光のしやすい町ですね。現在の中世そのままのような姿は、第二次世界大戦で大破してしまい戦後にニュルンベルク市民の努力によって復元されたもの、という歴史も街にさらなる深みを与えています。中世の面影を残す場所を観光するとともに、負の遺産であるナチスの歴史も学ぶことのできるとても貴重な観光地の一つ。ぜひニュルンベルクを訪れてみてくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

ニュルンベルクでおすすめの記事

ニュルンベルクのアクセスランキング