名称:Lac Rose (Lac Retba)
公式・関連サイトURL:http://www.lakeretba.com/
目次
セネガルの首都ダカールの観光スポット。アフリカ西端の欧風リゾート!
目次を閉じる
1. ラック・ローズ

ダカール随一の観光名所であるパリ・ダカール・ラリーの終着地ラック・ローズは名前の通りピンク色の湖です。塩の産地として有名で、塩分が非常に高く、水に入ると自然に体がプカプカと浮くんですよ。あの死海よりも塩分が濃いとされています。
水の上にプカプカ浮いていると、深い瞑想状態に入れたり、高いリラックス効果が望めます。欧米では、アイソレーションタンクという感覚を遮断する装置に入るのが近年流行していますが、これならわざわざタンクに入らなくても同じ気分が味わえそうですね。ボートでの塩田見物や、周辺のATVや四駆サファリツアーもオススメです。
その名の通りバラ色の湖面が売りのラック・ローズですが、もっとも色合いが深くなるのは、乾季の11月から6月とされています。ぜひこの時期にダカール観光に訪れたいですね。
2. ゴレ島

ダカール市外から沖合船で約20分の距離にあるゴレ島は、ユネスコの負の世界遺産にも登録されている観光名所です。かつての奴隷貿易の拠点で、かつての奴隷収容所が「奴隷の家」として公開されています。ここに収容された人たちは2度と祖国には帰れなかったといわれ、悲しい歴史を垣間見ることのできる観光スポットです。
そんな話を聞くと暗いイメージをもってしまいますが、現在のゴレ島にはネガティブな雰囲気は全くありません!美しい海に囲まれ、のんびりした平和な観光地となっていて、セネガル国内や世界中から訪れる観光客はビーチリゾートを満喫しています。
またゴレ島には。アーティストがたくさんいることでも有名!彼らが制作したアクセサリーなどは、ダカール市内などで売られています。手のひらサイズの打楽器アラサトを演奏している人もあちらこちらで見かけるでしょう。
名称:Île de Gorée
公式・関連サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/26