【デンマーク世界遺産】ロスキレ大聖堂|王が眠る豪華な棺の博物館!

観光

【デンマーク世界遺産】ロスキレ大聖堂|王が眠る豪華な棺の博物館!

デンマークの首都コペンハーゲンから列車でわずか20~30分。シェラン島のフィヨルド最奥部に位置する古都ロスキレに、デンマークの歴史を象徴する壮麗な世界遺産「ロスキレ大聖堂」があります。1995年に世界遺産登録されたロスキレ大聖堂は、シェラン島に唯一現存する歴史的建築であり、歴代の王や女王が眠る場所として、デンマークの歴史において極めて重要な役割を担ってきました。

荘厳な建築様式と豪華な棺が有名で、「王が眠る棺の博物館」ともいえる場所です。そんなロスキレ大聖堂の魅力や見どころ、アクセス方法、見学時間・料金など、ロスキレ大聖堂を深く知るための情報をお届けします。


この記事を書いた人


Y Yasue

京都出身、旅行が趣味です。カプリ島「青の洞窟」、ユングフラウ、アンテロープキャニオン、マウナケアでのサンライズは、特に心に残る絶景でした。またアイスランドでは、オーロラやアイスケーブの神秘的なクリスタルブルーなど、多くの感動を体験しました。これからも、旅の計画に役立つ情報から、心に響くような感動まで幅広く発信していきます!


目次

【デンマーク世界遺産】ロスキレ大聖堂|王が眠る豪華な棺の博物館!

目次を閉じる

ロスキレ大聖堂とは?歴史と特徴

ロスキレ大聖堂(デンマーク世界遺産)

デンマーク国教会の大寺院「ロスキレ大聖堂」は、デンマークで最も重要な教会の一つ。完成までに100年以上かかったため、ロマネスク様式とゴシック様式など様々な建築様式が混ざり合っているのが特徴です。外観はレンガ造りで、高さ約75mの尖塔が独特の威厳を放っています。

ロスキレ大聖堂(デンマーク世界遺産)

15世紀以降、ロスキレ大聖堂はデンマーク王家の霊廟としての役割も担うようになりました。現在、40体以上の王や王妃が豪華な石棺に納められ、静かに眠っています。棺一つひとつが芸術作品のように壮麗で、訪れる人々を魅了し続けています。

ロスキレ大聖堂へのアクセス

ロスキレ大聖堂(デンマーク世界遺産)

ロスキレ大聖堂へのアクセスはとても簡単で、コペンハーゲンから日帰り観光も可能です。

大聖堂最寄りのロスキレ駅まで、コペンハーゲン中央駅から快速列車で約20分、コペンハーゲン国際空港からインターシティなら40分ほどで到着できます。

ロスキレ駅から大聖堂までバスで約9分ですが、歩いても15分ほど。歴史ある街並みを楽しみながらのんびり散策するのもおすすめです。

skyticketで格安航空券を予約!

コペンハーゲン行き航空券の最安値を比較する

ロスキレ大聖堂の見どころ①:王家の歴史を物語る豪華な棺

ロスキレ大聖堂「スカンジナビア女王マルグレーテ1世の石棺」(デンマーク世界遺産)

デンマークの世界遺産、ロスキレ大聖堂を訪れる人々がまず驚くのは、その膨大な数の棺です。歴代の国王や王妃など、40人以上の王族がこの場所で静かに眠っています。

その中でも特に目を引くのが、大理石などで豪華に装飾された17体の石棺です。スカンジナビア女王マルグレーテ1世の石棺や、絶大な人気を誇った建築王クリスチャン4世の棺など、一つひとつに精緻な彫刻が施されており、その見事さはまさに芸術作品。デザインも多岐にわたり、棺というよりは荘厳な彫刻のようです。

ロスキレ大聖堂(デンマーク世界遺産)

そのあまりの棺の多さから、「棺の博物館」とも称されるロスキレ大聖堂。静かで厳かな聖堂内部は、時間をかけてじっくりと鑑賞する価値のある、世界遺産にふさわしい空間です。

ロスキレ大聖堂の見どころ②:荘厳な空間を彩る美しい内装

ロスキレ大聖堂(デンマーク世界遺産)

ロスキレ大聖堂の魅力は、豪華な石棺だけにとどまりません。内部へと足を踏み入れると、白を基調とした崇高な空間が広がっています。

高くそびえる天井、奥行きのある回廊、精緻な細工が施された窓格子、そして棺の周りを彩る壁画や天窓の装飾画なども、芸術品といえるほど豪華です。

ロスキレ大聖堂の祭壇(デンマーク世界遺産)

黄金に輝くまばゆい祭壇は、歴代の王や女王が眠る場所にふさわしく荘厳。また、静寂に包まれた空間に響き渡るパイプオルガンの音色も、大聖堂の厳かな雰囲気をより一層引き立てています。

ロスキレ大聖堂の見どころ③:歴史を体感できる複数の礼拝堂

ロスキレ大聖堂(デンマーク世界遺産)

ロスキレ大聖堂は増改築を繰り返してきたため、内部には異なる時代に建てられた複数の礼拝堂があります。これらの礼拝堂は、聖堂のメインホールから直接つながっていて、内部を歩いて見て回ることができます。

外から見ると一つの大きな建物に見えますが、それぞれの礼拝堂は異なるデザインや建築様式です。そのため、まるで異なる時代を旅しているかのように、多様な空間を楽しむことができます。

ロスキレ大聖堂の見学時間・料金

ロスキレ大聖堂(デンマーク世界遺産)

ロスキレ大聖堂の見学は、月曜と水曜がおすすめです。火・木・金曜の午後1時以降は礼拝があるので、午前中に訪問しましょう。また、土曜は観光客が立ち入り禁止になることが多いため避けた方が無難です。

なお、聖霊降臨祭、イースター、クリスマスは特別開館されています。

見学時間

ロスキレ大聖堂 フリードリヒ2世の墓碑(デンマーク世界遺産)
月曜〜土曜日曜
10月〜4月10:00〜16:0013:00〜16:00
5月10:00〜17:0013:00〜16:00
6月〜8月10:00〜18:0013:00〜16:00
9月10:00〜17:0013:00〜16:00

ロスキレ大聖堂は、宗教的な行事により営業時間が変更になったり、急に閉館になったりする場合があります。訪問前に、公式サイトのカレンダーで、最新情報を確認することをおすすめします。

入場料金

年齢区分料金
大人70デンマーク・クローネ(DKK)
シニア(67歳以上)・学生50デンマーク・クローネ(DKK)
子供(0〜17歳)無料

◎世界遺産「ロスキレ大聖堂」 ~デンマーク王家の歴史に触れる旅へ~

ロスキレ大聖堂(デンマーク世界遺産)

デンマークの世界遺産「ロスキレ大聖堂」の見どころをご紹介しました。歴代の王や女王が眠る豪華な棺はもちろん、美しい内装や、地下室から尖塔まで、その歴史と芸術をじっくりと堪能できる場所です。

デンマークの歴史において極めて重要な意味を持つ場所であり、一つひとつの棺や装飾に秘められた物語に思いを馳せることで、旅がより一層深く、心に残るものになるでしょう。コペンハーゲンから日帰りで観光することができるので、ぜひデンマーク旅行の目的地の1つに加えてみてください。

skyticketで格安航空券を予約!

コペンハーゲン行き航空券の最安値を比較する

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

コペンハーゲンでおすすめの記事

コペンハーゲンのアクセスランキング