名称:美濃区(美濃客家文物館)
住所:高雄市美濃区民族路49-3号
公式・関連サイトURL:http://meeinonghakka.kcg.gov.tw/index.asp
目次
台湾第二の都市・高雄で外せないおすすめ観光スポット25選!
目次を閉じる
23.美濃区

高雄市「美濃区」は油紙で作られた蛇の目傘や、陶芸の産地として有名です。高雄市外からバスで簡単にアクセス可能で日帰り観光できるので、高雄中心部からのプチトリップにオススメです。まず訪れたい美濃区の観光スポットは永安旧街から。ここには赤レンガの伝統家屋が並ぶ昔ながらの美濃区の風景を見ることができます。
タバコ王と呼ばれていた、林春雨の邸宅は大変保存状態が良く必見。そして美濃に住んでいた客家人(はっかじん)独自の生活スタイルや文化を紹介した美濃客家文物館、蛇の目傘の手作り体験や陶芸体験のできる美濃民俗村も美濃区の人気観光地です。
せっかく美濃観光に来たなら、ランチは客家料理が楽しめるレストランで名物料理を食べてみてくださいね。農業が盛んな美濃区、自然にあふれたのんびりとした街の雰囲気も魅力的です。朝から訪れるのがオススメで、伝統朝市を訪れたり美濃の和やかな空気を感じながら散歩を楽しんでみてくださいね。
24.旗山区

高雄市「旗山区(きざんく)」は美濃区と合わせて観光するのにオススメな高雄郊外の街です。特に旗山老街はバロック風建築が軒を連ねる歴史ある老街で雰囲気も抜群。旗山で最も人気のある観光地になっています。ここでは旗山名物のバナナを使ったおやつを食べ歩きするのが定番の観光コース。中には日本では見かけないような珍しいバナナもありますよ。台湾グルメが堪能できるお店もたくさんあるのでお昼は旗山老街でどうぞ。
旗山のバナナ産業についてもっと知りたい方は旗山生活文化園へ。小学校の跡地を利用した施設内には旗山の歴史とバナナ産業の展示が楽しめます。次はかつて台湾鉄道の駅だった旧旗山駅を見学しましょう。1911年に建設されたかわいらしい外観が特徴的で、構内には土産物店がありますよ。旗山へは高雄市街からバスで簡単にアクセスできます。
ちなみに現地の台湾バナナは、日本で食べられるものより甘くて美味しいんです。理由は日本に出荷される場合、輸送時間の問題で糖度が上がりきる前に収穫してしてしまうから。旗山区で台湾バナナの本当の美味しさをぜひ体験してみてくださいね!
名称:旗山区(きざんく)
住所:高雄市旗山区