名称:帰全山公園
住所:高知県長岡郡本山町本山504
公式・関連サイトURL:http://www.town.motoyama.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=8
高知県本山町は、四国の水がめ・早明浦ダムのある町です。町の特産はこんにゃくです。
地元の天然のコンニャク芋を原料に吉野川のきれいな水で作る昔ながらのこんにゃくは美味。山と水と植物が豊かな本山町ならではの産品です。町自慢の観光スポットは「人工ダム湖の早明浦ダム」や「さめうら湖」、土佐藩政時代の政治家・野中兼山の銅像がある「帰全山公園」。特異な岩場や赤い苔が際立って見える赤滝もおすすめです。
こうした豊かな自然と歴史がある本山町の観光スポットを紹介します。
目次
四国の水がめ「早明浦ダム」がある町。本山町のおすすめ観光スポット4選
1.土佐藩政の功労者、野中兼山公の銅像がある「帰全山公園」
本山町帰全山公園 野中兼山公、昨日 pic.twitter.com/jAsxRQeKPO
— JI5ISL (@ji5isl) March 31, 2013
本山町にある帰全山公園は、ゆるやかな吉野川に囲まれた雁山を土佐藩から個人所有を経て本山町が買い取った場所です。
「帰全山」とは、藩政時代の政治家、野中兼山の母が亡くなったときの山号で、儒学の先生に付けてもらったそうです。野中兼山は、土佐藩奉行として30年間藩政を任されていた政治家。1615年に姫路で生まれて、幼い頃に土佐藩へ来ました。南学振興、新田開拓、土木工事などに功績があります。しかし領民に厳しい生活や労働を強いたこともあり不評を買い失脚しました。
帰全山公園は「シャクナゲ公園」とも呼ばれていて、4月半ばから1ヶ月くらいが見頃です。吉野川のほとりにはキャンプ場もあります。
2.野中兼山とその娘を描いた「大原富枝文学館」
大原富枝氏は、1912年に本山町で生まれた女流作家です。彼女は1941年に戦中の混乱期にあえて上京し、東京で文化人と親交を深めていきました。昭和35年に『婉という女』で、毎日出版文化賞、野間文芸賞を受賞し、昭和45年にも『於雪-土佐一條家の崩壊』という作品で女流文学賞を受賞しています。
『婉という女』は、本山町の帰全山公園に像がある野中兼山の娘を描いた小説。兼山の失脚後、家族全員が幽閉され、40年後に赦されて外へでることができた女性が婉という女性です。そんな土佐を舞台に女性の強く生きた姿に大原富枝はスポットを当てたのです。
大原富枝文学館では貴重な生原稿をはじめ、手紙などの資料を展示しています。茶室・安履庵は大原文学の心を象徴する場として愛好家に公開されています。土佐高知で強く生きた女性に想いを寄せて、本山町の観光スポット・文学館を訪れてみてはいかがでしょうか?
名称:大原富枝文学館
住所:高知県長岡郡本山町本山568-2
公式・関連サイトURL:http://www.town.motoyama.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=861
3.「汗見川渓谷」と「赤滝」
汗見川(あせみかわ)は、本山町を流れる吉野川の支流です。透明度が高い清流でアユやアナゴが棲んでいます。春のツツジや秋の紅葉が楽しめる観光スポットとして人気があります。夏には川沿いのキャンプ場がたくさんの人で賑わいます。
汗見川の支流である桑ノ川をさらに上流へ行くと赤滝があります。赤滝という名は、周囲の岩に赤色を帯びたコケが生えているため赤色が目を惹くことから付けられました。清流と木々の緑の中にあって、赤い滝はたいへん美しい景観です。
汗見川は変成岩の一種「結晶片岩」が見られる珍しい岩場。結晶片岩とは、元の岩石が地下で応力を受けて変形し、結晶の向きが揃うように再配列した岩のこと。揃った結晶の向きに沿って割れやすくなっています。四国中央部の汗見川渓谷では、この結晶片岩が多いために特異な景観が見られるのです。
名称:汗見川渓谷
住所:高知県長岡郡本山町沢ヶ内626(汗見川ふれあいの郷 清流館)
公式・関連サイトURL:http://town-motoyama.jp/seiryukan/asemikawa.html
4.日本最大級の人工湖「さめうら湖と早明浦ダム」
出典: Photographed (CC BY-SA 3.0)
早明浦(さめうら)ダムは、本山町と土佐町に渡る吉野川を堰き止めている堰堤。 提防自体は高さが106.0メmの巨大な堰堤で、総貯水容量は3億1600万立方mと四国最大の水がめです。
ダム湖であるさめうら湖は「ダム湖百選」に選定された素晴らしい湖で、人工湖としても日本最大級。そんな早明浦ダムの水は四国四県すべてに送られ、まさに「四国のいのち」と言っても過言ではない堰堤です。そのさめうら湖では、水上ボートなどのアクティビティをすることができます。カヌーやボート遊びも盛んです。さらにブラックバス釣りスポットしても有名で、アウトドアを楽しむのにはぴったり場所です。ただし、ここの利用にはルールがあるので遵守してくださいね。
周囲の湖畔にはソメイヨシノが植えられています。GWやクリスマスから年末年始などはライトアップもされ、一般的な観光地としても力を入れています。
名称:早明浦ダム
住所:高知県土佐郡土佐町田井6591-5
公式・関連サイトURL:http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/same_index.htm
◎まとめ
「四国の水がめ」「四国のいのち」とも言われる早明浦ダムとさめうら湖がある本山町。本山町の魅力は観光スポットの他、さめうら湖でのウォータースポーツやマラソンにもあります。
春にはシャクナゲ公園(帰全山公園)が見事。夏は汗見川沿いのキャンプ場がにぎわいます。山郷の魅力が詰まった町と言えるでしょう。自然、歴史、文化のそれぞれに見ごたえがあるので、ぜひ一度訪れてみてください。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
本山町でおすすめの記事
-
本山町の記事はまだありません。