観音寺市のおすすめ観光スポット5選!絶景と歴史、アートを巡る旅

観光

観音寺市のおすすめ観光スポット5選!絶景と歴史、アートを巡る旅

香川県の最西部に位置する「観音寺市(かんおんじし)」は、瀬戸内海に面した自然豊かな都市です。SNSで人気沸騰中の「天空の鳥居」や「銭形砂絵」、歴史を感じる雄大な建築物、世界的彫刻家のアート遊具など、魅力的なスポットが数多く点在しています。今回は、観音寺市の多彩な魅力を凝縮した代表的な観光スポットを、おすすめ5選でご紹介します。


この記事を書いた人


Y Yasue

京都出身、旅行が趣味です。カプリ島「青の洞窟」、ユングフラウ、アンテロープキャニオン、マウナケアでのサンライズは、特に心に残る絶景でした。またアイスランドでは、オーロラやアイスケーブの神秘的なクリスタルブルーなど、多くの感動を体験しました。これからも、旅の計画に役立つ情報から、心に響くような感動まで幅広く発信していきます!


目次

観音寺市のおすすめ観光スポット5選!絶景と歴史、アートを巡る旅

【絶景】"天空の鳥居"から望む大パノラマ「高屋神社」

高屋神社「天空の鳥居」(香川県観音寺市)

"一生に一度は訪れたい場所" とSNSで人気沸騰中の「高屋神社」。稲積山(いなづみやま)の山頂、標高404m地点に鎮座しています。

「天空の鳥居」と、鳥居越しに広がる青空と海が織りなすコントラストは、まさに絶景。観音寺市の街並みも見渡すことができ、感動的な写真が撮れると注目を集めています。

この絶景を一目見ようと、早朝の日の出や、夕焼けに染まる時間帯を狙って訪れる人も増えています。観音寺市を訪れるなら、高屋神社で心洗われるような大パノラマをぜひ体験してみてください。

高屋神社(香川県観音寺市)

高屋神社へのアクセスは、曜日や時期によって異なります。平日は車で山頂駐車場まで行けますが、土日祝日と特別期間はシャトルバスを利用します。

なお、曜日関係なく、元気な人は歩いて登ることも可能です。高屋神社の下宮から山頂まで本格的な登山ルートがあり、約50分から1時間ほどで行くことができます。

skyticketで格安レンタカーを予約!

四国地方のレンタカーを見る

【空中散歩】"天空のブランコ"も話題「雲辺寺ロープウェイ」

「雲辺寺ロープウェイ」は、四国八十八ヶ所霊場第66番札所「雲辺寺(うんぺんじ)」へ参拝する移動手段ですが、最近では、山頂の魅力的なフォトスポットがSNSで話題になっています。

101人乗りの大きなゴンドラは、全長約2.6kmを秒速10mの速さで約7分間の空中散歩へと誘います。窓の外に広がるのは、観音寺市の街並みや三豊平野、そして美しい瀬戸内海の多島美。天気が良ければ、遠く中国地方や瀬戸大橋まで大パノラマを見渡すことができます。

雲辺寺ロープウェイ「天空のブランコ」(香川県観音寺市)

山頂駅を降りると、そこはSNS映えスポットの宝庫です。まるで空へと飛び出していくかのような浮遊感を味わえる「天空のブランコ」をはじめ、かわいらしいベンチや「天空のフォトフレーム」などがあり、絶景をバックに写真撮影を楽しむ人々で賑わっています。

ロープウェイの山麓駅は香川県観音寺市にありますが、山頂駅は徳島県に位置するという珍しい立地も特徴。お遍路さんの足としてだけでなく、観光客の歓声が絶えることのない絶景スポットです。

【金運】見れば金運アップ?巨大な砂絵「銭形砂絵」

銭形砂絵

観音寺市の琴弾公園内に、東西122m×南北90m、深さ2m以上という巨大な砂絵「銭形砂絵」があります。

「寛永通宝」は、有名な時代劇『銭形平次』のタイトルにも使われた銭貨です。この砂絵がつくられたのは江戸時代!時の藩主が領内視察を行った際に歓迎の意を表するため、一夜にして領民たちがつくり上げたと伝わります。

琴弾山の山頂から、ぜひその大きさと美しさを堪能してください。この砂絵を見た人は健康・長寿に恵まれ、お金に困らないといわれています。

銭形砂絵ライトアップ(香川県観音寺市)

また、日没後から幻想的に浮かび上がる砂絵も必見!毎日、22時頃までライトアップが行われています。

【歴史】80年の時を超えて佇む迫力の傑作「豊稔池堰堤」

豊稔池堰堤(香川県観音寺市)

国の重要文化財にも指定されている「豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)」は、横幅約145m、高さ約30mを誇る美しいダム(堰堤)です。建設から80年以上の時を経てもなお、その威容は訪れる人々を圧倒し続けています。

豊稔池堰堤(香川県観音寺市)

特に印象的なのが、古代ローマの水道橋を思わせる洪水吐(こうずいばき)のアーチ。威風堂々とした壮大なスケールは必見です。

不定期に行われる放水は、例年7月中旬から下旬にかけて実施されます。その時期に訪れれば、さらに迫力ある姿を姿を見ることができます。

【アート】イサム・ノグチと遊ぼう「一の宮公園の彫刻遊具」

一の宮公園「イサム・ノグチ遊具彫刻」(香川県観音寺市)

「遊び」はアートの一部!世界的彫刻家のイサム・ノグチ氏は、子供たちが触れて遊びながら自然と想像力をかきたてられるような遊具を数多くデザインしています。

穏やかな瀬戸内海に面した一の宮公園には、「オクテトラ」や「スライダー」など、滑ったり登ったりできる遊び心あふれる遊具が22基設置されています。美しい海と空を背景に、大胆な曲線や幾何学的な形が並ぶ光景は、大人も子供もワクワクするような空間。単なる遊具という枠を超えたアート作品として、多くの人々に親しまれています。

芸術と自然が一体となった一の宮公園で、イサム・ノグチ氏の世界観を体感してみてください。

◎香川県観音寺市へのアクセス

雲辺寺山頂公園(香川県観音寺市)

今回ご紹介した観音寺市は、愛媛県・徳島県に隣接する香川県の西端に位置しています。歴史が古く、人気の観光スポットが点在するとても魅力的な街です。

観音寺市へのアクセスは、JR観音寺駅を拠点とするのが便利。高松市からは特急列車で約1時間、松山市からは特急列車で約1時間30分でアクセスできます。主要な観光スポットを巡る際は、レンタカーを利用すると効率的に楽しめておすすめです。次の休みは、観音寺市で心と体をリフレッシュする旅を楽しんでみませんか?

skyticketで格安レンタカーを予約!

四国地方のレンタカーを比較する

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

観音寺市でおすすめの記事

観音寺市のアクセスランキング