名称:ガラホナイ国立公園(Garajonay National Park)
住所:Island of La Gomera, Province of Santa Cruz de Tenerife, Canary Islands
公式・関連サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/380
目次
世界遺産の宝庫!スペインの世界遺産全45選をご紹介します!
- 1.アントニ・ガウディの作品群
- 2.コルドバ歴史地区
- 3.グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン
- 4.セビリア大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館
- 5.ドニャーナ国立公園
- 6.ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群
- 7.アンテケラのドルメン遺跡
- 8.アラゴンのムデハル様式の建築物
- 9. ピレネー山脈のモン・ペルデュ
- 10.オビエドとアストゥリアス王国の建造物群
- 11.イビサの生物多様性と文化
- 12.ビスカヤ橋
- 13.ガラホナイ国立公園
- 14.サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ
- 15. テイデ国立公園
- 16.古都トレド
- 17. 歴史的城塞都市クエンカ
- 18.コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵遺跡群
- 19.水銀の遺産アルマデンとイドリヤ
- 20.ブルゴス大聖堂
- 21.セゴビア旧市街とローマ水道橋
- 22.アビラ旧市街と市壁外の教会群
- 23.サラマンカの旧市街
- 24.ラス・メドゥラス
- 25.アタプエルカの古代遺跡
- 26.アルタミラ洞窟と北スペインの旧石器洞窟美術
- 27.バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院
- 28.ポブレー修道院
- 29.タラゴナの考古遺産群
- 30. バル・デ・ボイのカタルーニャ・ロマネスク様式教会群
- 31.カセレス旧市街
- 32.サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院
- 33.メリダの考古遺産群
- 34.サンティアゴ・デ・コンポステーラ旧市街
- 35.ルーゴのローマ城壁
- 36.ヘラクレスの塔
- 37.サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院
- 38.マドリードのエル・エスコリアルの修道院と王室用地
- 39.アルカラ・デ・エナレスの大学と歴史地区
- 40.アランフエスの文化的景観
- 41.バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ
- 42.エルチェの椰子園
- 43.トラムンタナ山脈の文化的景観
- 44.サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
- 45.イベリア半島の地中海沿岸の岩絵
- ◎まとめ
目次を閉じる
13.ガラホナイ国立公園

出典: Karol Kozlowski/shutterstock
ガラホナイ国立公園は、スペインのカナリア諸島ラ・ゴメラ島にある世界自然遺産です。ここにはマデイラ島同様、この地域特有の照葉樹林がみられる場所。マグマによってできた切り立った山々が目の前に広がり、カナリア諸島の固有種「ビニャティゴ」が這うように伸びた森の中を歩けば、スペインにいることを忘れてしまうかもしれません。
中には1000年もの巨木もあります。スペインの世界遺産といえば建築物が多いので、自然遺産はあまり知られていませんが、ガラホナイ国立公園はのびのびと広がる自然を全身で感じられる場所です。
14.サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ

出典: Aleksandar Todorovic/shutterstock
スペインカナリ諸島の1つ、テネリフェ島北部の街サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ。都市全体が、世界文化遺産である場所です。一般的にラ・ラグーナと呼ばれるこの街は、年間を通して温暖な気候であることからもスペインの中の観光地としてとても人気がある都市。
18世紀までに築かれた街並みは、パステルカラーの建物がとても綺麗です。1999年に世界遺産として登録されましたが、人気のゾート地でもあります。スペインの先住民と血を流すことなく発展をしてきたことや、都市デザインから以降ラテンアメリカの都市発展のモデルにもなった場所でもあります。その街並みは現在もよく保存されており、スペインの異文化の歴史をその美しい景観から感じることができます。
名称:サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ(San Cristóbal de La Laguna)
住所:Province of Santa Cruz de Tenerife, Canary Islands, Spain
公式・関連サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/929