名称:トラムンタナ山脈の文化的景観(Cultural Landscape of the Serra de Tramuntana)
住所:The north-western coast of the island of Mallorca, Spain
公式・関連サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/1371
目次
世界遺産の宝庫!スペインの世界遺産全45選をご紹介します!
- 1.アントニ・ガウディの作品群
- 2.コルドバ歴史地区
- 3.グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン
- 4.セビリア大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館
- 5.ドニャーナ国立公園
- 6.ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群
- 7.アンテケラのドルメン遺跡
- 8.アラゴンのムデハル様式の建築物
- 9. ピレネー山脈のモン・ペルデュ
- 10.オビエドとアストゥリアス王国の建造物群
- 11.イビサの生物多様性と文化
- 12.ビスカヤ橋
- 13.ガラホナイ国立公園
- 14.サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ
- 15. テイデ国立公園
- 16.古都トレド
- 17. 歴史的城塞都市クエンカ
- 18.コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵遺跡群
- 19.水銀の遺産アルマデンとイドリヤ
- 20.ブルゴス大聖堂
- 21.セゴビア旧市街とローマ水道橋
- 22.アビラ旧市街と市壁外の教会群
- 23.サラマンカの旧市街
- 24.ラス・メドゥラス
- 25.アタプエルカの古代遺跡
- 26.アルタミラ洞窟と北スペインの旧石器洞窟美術
- 27.バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院
- 28.ポブレー修道院
- 29.タラゴナの考古遺産群
- 30. バル・デ・ボイのカタルーニャ・ロマネスク様式教会群
- 31.カセレス旧市街
- 32.サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院
- 33.メリダの考古遺産群
- 34.サンティアゴ・デ・コンポステーラ旧市街
- 35.ルーゴのローマ城壁
- 36.ヘラクレスの塔
- 37.サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院
- 38.マドリードのエル・エスコリアルの修道院と王室用地
- 39.アルカラ・デ・エナレスの大学と歴史地区
- 40.アランフエスの文化的景観
- 41.バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ
- 42.エルチェの椰子園
- 43.トラムンタナ山脈の文化的景観
- 44.サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
- 45.イベリア半島の地中海沿岸の岩絵
- ◎まとめ
目次を閉じる
43.トラムンタナ山脈の文化的景観

バレアレス諸島にある人気の観光地、マヨルカ島北部にそびえるトラムンタナ山脈とその文化的景観もスペインの世界遺産。
標高約1,000mの厳しい環境下で発展してきた農業文化を見ることができる場所です。様々な動植物の生息地であるトラムンタナ山脈は、自然保護地区として長年都市化を免れてきたエリア。降雨量が多い天候や山岳地帯という地形、地質学的な希少価値はあるものの耕しにくい土地で、農業をするには適さない場所です。しかし8世紀ごろから石垣と棚田を利用して農業文化が発展してきました。
棚田のある山岳風景とその奥に見えるバレアレス海の景色が素晴らしい世界文化遺産。マヨルカ島は、スペインのリゾート地のイメージが強い場所ですが、山の景観美と中世の山岳文化を同時に楽しめるこの世界遺産もチェックしてみてくださいね。
44.サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路

フランスからスペインに渡り複数の州をまたぐ世界遺産が サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路。フランスのピレネー山脈からスペインの北部にかけて1,500km近く続く巡礼路はなんと1,000年以上の歴史がある道。現在も年間10万人以上がこのルートを通り、フランスのピレネー山脈からスペインに入っています。
道の世界遺産は世界でも珍しく、この巡礼路の途中や終着地もまた世界遺産という世界遺産づくしの巡礼路。観光目的で巡礼する人も近年は多いですよ。
名称:トラムンタナ. サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路(Routes of Santiago de Compostela)
住所:Spain
公式・関連サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/669,
http://jp.france.fr/ja/discover/39850