名称:Gare de Liege-Guillemins
住所:Place des Guillemins 2, Liege
公式・関連サイトURL:http://www.belgium-travel.jp/wallonia/liege.html#spot1
ベルギーの東部ワロン地域に位置するリエージュはベルギーで5番目の都市。現在は工業都市として知られていますが、昔からヨーロッパの交易の中継地として知られてきました。首都のブリュッセルからは車や電車で一時間程度なので、ブリュッセルから日帰り観光も可能です。
また、ベルギーというとワッフルをイメージする方も多いのではないでしょうか?ベルギーにはブリュッセルワッフルと、リエージュワッフルと呼ばれる2種類のワッフルがあります。日本人がイメージするワッフルは、リエージュのワッフルなんですよ!
それでは、リエージュのおすすめ観光スポットをご紹介します!リエージュ観光の際はぜひ参考にしてくださいね。
目次
目次を閉じる
リエージュを訪れる際、多くの観光客が列車を利用することが多いでしょう。その観光客を出迎えてくれる玄関口となるのがリエージュ・ギユマン駅。リエージュ・ギユマン駅は2009年に完成した比較的新しい駅です。
リエージュの街のシンボルとも言えるリエージュ・ギユマン駅はスペインのデザイナーによって建設されたそうです。芸術的な流線形がとても美しく、真っ白で広々としたその建物はとても駅とは思えないほどユニークな形で近未来的な雰囲気を醸し出しており、リエージュに訪れた観光客だけでなく、列車の乗り換えだけで立ち寄った人々にも感動を与えてくれます。
リエージュ・ギユマン駅はベルギー国内の列車はもちろんですが、ドイツ鉄道のICEやフランス国鉄のTGVなどが乗り入れ国際的な駅の一つと言えるでしょう。 駅の中にはレストラン、カフェ、雑貨屋などもあるので観光の際にも利用が便利の駅ですね。
名称:Gare de Liege-Guillemins
住所:Place des Guillemins 2, Liege
公式・関連サイトURL:http://www.belgium-travel.jp/wallonia/liege.html#spot1
聖バルテルミー教会は、11世紀から12世紀に建築されたと言われるロマネスク様式の教会です。リエージュ・パレ駅から東に向かい歩いていくと15分程度でたどり着くのが聖バルテルミー教会です。
街の中心部から訪れると静かな立地にありながらも、白い壁に赤い縁取りというユニークな外観なので観光客でもすぐに見つけることができるでしょう。内部は白を基調とした内装で高い天井と聖人の彫刻はとても美しく、訪れる観光客の目を楽しませてくれます。また、ベルギーの7大秘宝の「聖バルテルミーの洗礼盤」があることでも有名な教会です。
聖バルテルミー教会の前は公園になっており、地元の人や家族連れなどの姿も見かけます。リエージュ観光の際にはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称:Eglise St-Barthelemy
住所:Place Saint-Barthélemy, Liege 4000
公式・関連サイトURL:http://www.belgium-travel.jp/wallonia/liege.html#spot1